【宣伝】【3月18日】TCS【大会告知】【引用】
2012年2月28日 MTG:スタンダード コメント (2)MECが被らなくなったのでこれは行くしかない!?
引用元:http://77756.diarynote.jp/201202282131505410/
引用元:http://77756.diarynote.jp/201202282131505410/
フォーマット:スタンダード
対戦方法:スイスドロー3〜7回戦+シングル3回戦
使用可能セット:
ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなファイレクシア、Magic2012、イニストラード、闇の隆盛
開催日時:3 月18日 (日)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター(601大ホール)
参加資格:栃木県在住の方or生活圏が栃木にある方と、TWC&あかつき杯に参加したことのあるプレイヤー
受付時間:9:45-10:45
参加費:800円
賞品:合計5BOX以上!優勝者は1年間TWC&あかつき杯参加費無料!(2位以下にも参加費無料券は配布します!)
申し込み方法:当日受付
サイドイベントとしてモダンをやります!
参加費:800円
受付時間:15:30〜 16:00くらい
賞品:優勝者には「ヴェールのリリアナ」Foilか「情け知らずのガラク」Foil(準優勝者には優勝者が選ばなかった方を差し上げます)
禁止カード:
* 《猛火の群れ》
* 《雲上の座》
* 《緑の太陽の頂点》
* 《思案》
* 《定業》
* 《炎の儀式》
* 《祖先の幻視》
* 《古えの居住地》
* 《苦花》
* 《金属モックス》
* 《暗黒の深部》
* 《戦慄の復活》
* 《垣間見る自然》
* 《ゴルガリの墓トロール》
* 《大焼炉》
* 《超起源》
* 《精神を刻む者、ジェイス》
* 《精神的つまづき》
* 《教議会の座席》
* 《師範の占い独楽》
* 《頭蓋骨絞め》
* 《石鍛冶の神秘家》
* 《弱者の剣》
* 《伝承の樹》
* 《梅澤の十手》
* 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》
* 《囁きの大霊堂》
* 《罰する火》
* 《野生のナカティル》
バイヤーブース有ります。
かなりの量を持ってくるそうですので、ぜひご利用くださいませ!
• 認定イベントとなります。
• サイドイベントではEDHを予定しております。
• デッキ登録がありますので筆記報具をご持参ください。
・高校生以下の方は生年月日が分かるものをご用意ください。
・駐車場には限りがございますので、なるべく公共機関をご利用ください。
・参加人数が20人以下の場合優勝賞品数が変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
他分からないことなどがありましたら
orz.orz@hotmail.co.jp
かここへのコメントでお願いします
Tochigi Wakuwaku Championship参加レポ
2012年2月28日 MTG:スタンダードTWCは栃木ワクワクチャンピオンシップの略(戒め
先日は栃木のTWCにお邪魔しました。相変わらずデッキはグリコンのmrgreedです。
0回戦 ○☓○
・朝起きたら携帯電話がなくて焦るも番長さんたちのご尽力によりまんて!さんか受け取る○
・GPではUBコントロールが流行っているんだけど、TWCでは流石にそこまでメタゲーム進んでいないだろう。という予測が現地で外れて序盤きつい。会場につくと告知されていた部屋は開いていない!で慌てる。
・途中から来訪したMtGプレイヤーと思わしき方に声をかけてTWCの略を知りダッシュして参加。マジで0回戦強いんだがw
1回戦WUbコントロール 勝ち
一回戦からまさかのコントロール同士。普段はカジュアルプレイと伺ったもののプレイングは安定していて結構時間がかかってしまったが勝ち。
二回戦ケッシグ 勝ち
・なんとかコントロールをしきっていたら《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》で焼き切られそうになるもカウンターを何とか引いて勝ち。
・リリアナからコントロールしきったと思ったら相手がタイタンをTOPから連打して心が折れそうになるもこっちもカウンターと《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》引いて勝ち。
3回戦エスパーコン 負け
・メインから《否認/Negate(MOR)》や《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》、《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》とメタゲームの先を行っている構成でボコられ。
・サイドから更に《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》、《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》とメタゲームを読み間違えてフラグ回収
4回戦Wu人間 勝ち
・一本は速攻やられるも後の二本は全体除去を上手く引けて相性差を運でごまかせて勝ち。
ここで次IDできればなーと思ってたら下あたりで相手がゾンビ。
5回戦Brゾンビ 負け
・順当に《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》でボコられて《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》がきて負け
・土地しか引けない間に相手にボコられて負け。途中《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》の不死になんとか《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》を合わせるもそれではアド差を広げるばかりだった。
ということでオポで脱落。
その後葵生さんやまんて!さんのプレイを見て色々議論ができて楽しかった。サイドイベントの一刻館にいかなくてよかった。葵生さんTOP4、まんて!さんサイドイベント優勝おめでとうございます。俺以外みんな結果が残せているんで俺も負けられませんね。
帰りにまたもやステーキガストで爆アド!して帰宅。
まんて!さん葵生さんあざっす!
先日は栃木のTWCにお邪魔しました。相変わらずデッキはグリコンのmrgreedです。
0回戦 ○☓○
・朝起きたら携帯電話がなくて焦るも番長さんたちのご尽力によりまんて!さんか受け取る○
・GPではUBコントロールが流行っているんだけど、TWCでは流石にそこまでメタゲーム進んでいないだろう。という予測が現地で外れて序盤きつい。会場につくと告知されていた部屋は開いていない!で慌てる。
・途中から来訪したMtGプレイヤーと思わしき方に声をかけてTWCの略を知りダッシュして参加。マジで0回戦強いんだがw
1回戦WUbコントロール 勝ち
一回戦からまさかのコントロール同士。普段はカジュアルプレイと伺ったもののプレイングは安定していて結構時間がかかってしまったが勝ち。
二回戦ケッシグ 勝ち
・なんとかコントロールをしきっていたら《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》で焼き切られそうになるもカウンターを何とか引いて勝ち。
・リリアナからコントロールしきったと思ったら相手がタイタンをTOPから連打して心が折れそうになるもこっちもカウンターと《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》引いて勝ち。
3回戦エスパーコン 負け
・メインから《否認/Negate(MOR)》や《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》、《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》とメタゲームの先を行っている構成でボコられ。
・サイドから更に《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》、《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》とメタゲームを読み間違えてフラグ回収
4回戦Wu人間 勝ち
・一本は速攻やられるも後の二本は全体除去を上手く引けて相性差を運でごまかせて勝ち。
ここで次IDできればなーと思ってたら下あたりで相手がゾンビ。
5回戦Brゾンビ 負け
・順当に《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》でボコられて《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》がきて負け
・土地しか引けない間に相手にボコられて負け。途中《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》の不死になんとか《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》を合わせるもそれではアド差を広げるばかりだった。
ということでオポで脱落。
その後葵生さんやまんて!さんのプレイを見て色々議論ができて楽しかった。サイドイベントの一刻館にいかなくてよかった。葵生さんTOP4、まんて!さんサイドイベント優勝おめでとうございます。俺以外みんな結果が残せているんで俺も負けられませんね。
帰りにまたもやステーキガストで爆アド!して帰宅。
まんて!さん葵生さんあざっす!
ゲームデーinオーブ一号店
2012年2月28日 MTG:スタンダードおはこんばちは。もうグリコンはやめると言って何ヶ月経ったか忘れてきたmrgreedです。気づいたら使っているんだ。
ということでグリコンでゲームデーに参加してきました。
一回戦スピリットデルバー 勝ち
二本とも対戦相手の方が微妙な引きで勝ち。流石にWBしか出ないデルバーはきつそう。相手の方が曰くやはりまなべーすが難しくて回せるきがしないとのことでした。
二回戦純正デルバー 負け
一本は何とか取るも。サイド後に激戦の末何も引けないまま負け。
三本目は一回土地がつまり負け。
三回戦純正デルバー@れいきさん 負け
・微妙なハンドをキープしたら土地を引けず相手のデルバーに殴られまくる。
なんとか《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》を貼るも《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》先生に撲殺☆
・二本目はドローが土地ばかりになりあっぱいぱい。サイドボードの議論ができてよかった。
4回戦Wu人間@葵生さん 負け
・人間きちぃんだ。特に葵生さんのは殺意が半端じゃなくて、除去が少ない。私のデッキに生物が少なくて相手の除去を腐らせる作戦も効かないからきちぃんだ。で負け
5回戦UB感染@まんて!さん 勝ち
・リリアナ姉さん引きまくってずるく勝利。サイド後はグラッじを入れるから有利がつきやすくて勝ち。
ということで2-3の《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》。これなら強そうだよね?
デッキのドロソを物あさり3《熟慮/Think Twice(TSP)》3アルケミー3に戻して翌日のTWCに参加しようと心に決めるのであった。
送ってくださった番長さんありがとうございます。また番長さん、れいきさん、まんて!さんには眠いのに携帯電話を届けて下さいましてありがとうございます。
ということでグリコンでゲームデーに参加してきました。
一回戦スピリットデルバー 勝ち
二本とも対戦相手の方が微妙な引きで勝ち。流石にWBしか出ないデルバーはきつそう。相手の方が曰くやはりまなべーすが難しくて回せるきがしないとのことでした。
二回戦純正デルバー 負け
一本は何とか取るも。サイド後に激戦の末何も引けないまま負け。
三本目は一回土地がつまり負け。
三回戦純正デルバー@れいきさん 負け
・微妙なハンドをキープしたら土地を引けず相手のデルバーに殴られまくる。
なんとか《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》を貼るも《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》先生に撲殺☆
・二本目はドローが土地ばかりになりあっぱいぱい。サイドボードの議論ができてよかった。
4回戦Wu人間@葵生さん 負け
・人間きちぃんだ。特に葵生さんのは殺意が半端じゃなくて、除去が少ない。私のデッキに生物が少なくて相手の除去を腐らせる作戦も効かないからきちぃんだ。で負け
5回戦UB感染@まんて!さん 勝ち
・リリアナ姉さん引きまくってずるく勝利。サイド後はグラッじを入れるから有利がつきやすくて勝ち。
ということで2-3の《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》。これなら強そうだよね?
デッキのドロソを物あさり3《熟慮/Think Twice(TSP)》3アルケミー3に戻して翌日のTWCに参加しようと心に決めるのであった。
送ってくださった番長さんありがとうございます。また番長さん、れいきさん、まんて!さんには眠いのに携帯電話を届けて下さいましてありがとうございます。
【宣伝】MECの開催について【引用】
2012年2月28日 MTG:スタンダード参加予定のため引用宣伝
書いておきながら24日は飲み会キャンセル入りましたので4日のみの参加です。ポイント欲しかったなぁ。
引用元:http://yoneyone.diarynote.jp/201202262204583652/
書いておきながら24日は飲み会キャンセル入りましたので4日のみの参加です。ポイント欲しかったなぁ。
引用元:http://yoneyone.diarynote.jp/201202262204583652/
さて、来月のMECですが2回開催いたしますので、ご都合のつく方は是非起こしください。3月4日については、いつもと時間が異なりますので、ご注意ください。なお、12時前には別な団体が使用しておりますので、可能な限り12時以降に起こしください。
第16回MEC(Magical Emregency Cup)非公式
開催日:平成24年3月4日(日)
開催地:福島市 中央学習センター 第5講義室
住 所:福島県福島市松木町1-7 福島駅東口より徒歩20分ほど
会場には駐車場がございますが、非常に混み合うことが予想されますので、可能な限り乗合で起こし願います。車でご来所いただい方は、受付でお車ナンバー、車種、団体名(ウィザーズふくしま)を必ずご記入ください。
受付時間:12:00~12:30
フォーマット:モダン構築
使用可能エキスパンション第8版の基本セット及びミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップを含む)
禁止カード
祖先の幻視/Ancestral Vision、苦花/Bitterblossom、戦慄の復活/Dread Return、垣間見る自然/Glimpse of Nature、超起源/Hypergenesis、精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor、精神的つまづき/Mental Misstep、石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic、溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle追加、猛火の群れ/Blazing Shoal、雲上の座/Cloudpost、緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith、思案/Ponder、定業/Preordain、炎の儀式/Rite of Flame、罰する火/Punishing Fire、野生のナカティル/Wild Nacatl
参加費:一般 1000円
高校生以下 500円
中学生以下、女性 無料
学生の方は必ず学生証を携帯ください。
大会はスイスドロー4回戦を行った上で、上位4人によってシングルエリミネーションを行います。優勝者には参加人数に応じた賞品を差し上げます。参加人数が16人以上で優勝者に「グルランド山」を予定しております。15人以下の場合には闇の隆盛のパックを進呈いたします。また、上位入賞者にも順位に応じて「闇の隆盛」のパックを進呈します。
サイドイベントとしてイニストラード2パック、闇の隆盛1パックによるブースタードラフトを開催予定です。
この大会は、MTGサークル「ウィザーズふくしま」が運営します。初めて大会にご参加の方は、「ウィザーズふくしま」の会員登録が必要となります。入会費や年会費等は一切無料です。その他、一切の制限や活動をお願いすることはありませんのでご安心ください。
会場内は全館禁煙となっております。喫煙者の方には申し訳ありませんが、外で喫煙していただくこととなりますが、灰皿等は備え付けてありませんので必ず携帯用灰皿をご持参ください。
会場内での金銭の絡むトレードは一切お断りしております。カード同士のトレードは大いに行ってください。
また、使用会場には「ウィザーズふくしま交流会」で登録をしておりますので、大会内容について会場にお聞きいただいても回答できません。大会の内容については、コメント欄にご質問ください。
第17回MEC(Magical Emregency Cup)非公式
開催日:平成24年3月24日(土)
開催地:三河台学習センター 1F 和室
住所:福島市野田町七丁目1番42号
交通:福島交通バスにて上姥堂線「野田」停留所より徒歩5分
または由添団地経由庭坂線「桜の聖母学院」停留所より徒歩1分
※福島駅西口からバスなら5分程度、徒歩なら20分程度(福島駅から約1.3km)です
受付時間:9:30~10:00
フォーマット:スタンダード 使用可能はエキスパンションはミラディンの傷跡ブロック、M12、イニストラード、闇の隆盛
参加費:一般 1000円
高校生以下 500円
中学生以下、女性 無料
学生の方は必ず学生証を携帯ください。
大会はスイスドロー4回戦を行った上で、上位4人によってシングルエリミネーションを行います。上位入賞者には順位に応じて「闇の隆盛」のパックを進呈します。
サイドイベントとしてイニストラード2パック、闇の隆盛1パックによるブースタードラフトを開催予定です。
この大会は、MTGサークル「ウィザーズふくしま」が運営します。初めて大会にご参加の方は、「ウィザーズふくしま」の会員登録が必要となります。入会費や年会費等は一切無料です。その他、一切の制限や活動をお願いすることはありませんのでご安心ください。
会場内は全館禁煙となっております。喫煙者の方には申し訳ありませんが、外で喫煙していただくこととなりますが、灰皿等は備え付けてありませんので必ず携帯用灰皿をご持参ください。
また、会場には飲み物の自動販売機がございませんので、各自ご準備願います。
会場内での金銭の絡むトレードは一切お断りしております。カード同士のトレードは大いに行ってください。
また、使用会場には「ウィザーズふくしま交流会」で登録をしておりますので、大会内容について会場にお聞きいただいても回答できません。大会の内容については、コメント欄にご質問ください。
GP神戸サイドイベント8人スタンダード
2012年2月21日 MTG:スタンダード コメント (5)おはこんばちは。レポもこれで最後です。
ということで神戸の二日目はサイドイベントの8人構築スタンダードに参加してきました。
デッキは再びグリクシスコントロールです。
ついに《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》に休んでもらってDKAから入ったのは《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》のみ。
白系ビートが減ったと聞いて参加してきました。
ということでレポです。
一回戦Wu人間 勝ち
・相手Wマリで《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》を《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》で探し当てグダらせて勝ち
・相手またもやマリガンで《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》を連打して殴りきり勝ち
二回戦RGケッシグ 勝ち
・有利かと思っていたら《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》連打でインスタント除去が少ないのを疲れて普通に負け
・3tリリアナを《内にいる獣/Beast Within(NPH)》されてそのビーストを守りきり勝ち
・相手の引きがよくなくて勝ち
3回戦青白デルバー 負け
・相手が4人でスプリットしていたためスプリットを蹴られる。途中で小さいミスが重なり負け。
・お互いグダグダした展開になりやっと通ったリリアナに対して《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》を引かれて負け。ケアしてなかった。
実力差で負けると悔しくてしばらく愚痴ってしまった。
DDDさんnewotuすみません。そしてありがとうございました。
次回は勝つ!
その後はアーティストのところにいったりクジをGGさんと回ったりしていました。リバイズドのパックがあたったけど向いちゃってお塩prpr
そんなこんなで二日間があっという間に終わってしまった。楽しかった。
今回遊んでくださった皆様ありがとうございます。
特に一緒に遠征したnewotuとお世話になったDDDさんありがとうございます。
またご一緒できればと思います。
ということで神戸の二日目はサイドイベントの8人構築スタンダードに参加してきました。
デッキは再びグリクシスコントロールです。
5:《島/Island》
4:《沼/Swamp》
4:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
1:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M11)》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2:《墓所のタイタン/Grave Titan》
1:《業火のタイタン/Inferno Titan》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《雲散霧消/Dissipate》
3:《熟慮/Think Twice》
3:《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2:《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
3:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
2:《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
サイドボード
3:《はらわた撃ち/Gut Shot》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《解放された者、カーン/Karn Liberated》
2:《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
2:《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
3:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
ついに《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》に休んでもらってDKAから入ったのは《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》のみ。
白系ビートが減ったと聞いて参加してきました。
ということでレポです。
一回戦Wu人間 勝ち
・相手Wマリで《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》を《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》で探し当てグダらせて勝ち
・相手またもやマリガンで《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》を連打して殴りきり勝ち
二回戦RGケッシグ 勝ち
・有利かと思っていたら《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》連打でインスタント除去が少ないのを疲れて普通に負け
・3tリリアナを《内にいる獣/Beast Within(NPH)》されてそのビーストを守りきり勝ち
・相手の引きがよくなくて勝ち
3回戦青白デルバー 負け
・相手が4人でスプリットしていたためスプリットを蹴られる。途中で小さいミスが重なり負け。
・お互いグダグダした展開になりやっと通ったリリアナに対して《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》を引かれて負け。ケアしてなかった。
実力差で負けると悔しくてしばらく愚痴ってしまった。
DDDさんnewotuすみません。そしてありがとうございました。
次回は勝つ!
その後はアーティストのところにいったりクジをGGさんと回ったりしていました。リバイズドのパックがあたったけど向いちゃってお塩prpr
そんなこんなで二日間があっという間に終わってしまった。楽しかった。
今回遊んでくださった皆様ありがとうございます。
特に一緒に遠征したnewotuとお世話になったDDDさんありがとうございます。
またご一緒できればと思います。
【2月26日】TWC30th宣伝【大会告知】
2012年2月17日 MTG:スタンダード コメント (2)この週は確か大会がないので参加予定。
お時間があれば福島勢もご一緒しましょう!
以下引用。引用元:http://77756.diarynote.jp/201202160114585949/
お時間があれば福島勢もご一緒しましょう!
以下引用。引用元:http://77756.diarynote.jp/201202160114585949/
第30回TWCの告知です!
フォーマット:スタンダード
対戦方法:スイスドロー3〜7回戦
使用可能セット:
ミラディンの傷跡、ミラディン包囲戦、新たなファイレクシア、Magic2012、イニストラード、闇の隆盛
開催日時:2 月 26日 (日)
場所:宇都宮市中央生涯学習センター(205.206学習室)
受付時間:10:30-11:00
参加費:800円
賞品:優勝者に闇の隆盛1BOX
申し込み方法:当日受付
サイドイベントとしてモダンをやります!
参加費:400円
受付時間:15:30〜16:00
賞品:上位の方に闇の隆盛ブースターパック(参加人数に応じてパック数は変動します)
禁止カード:
* 《猛火の群れ》
* 《雲上の座》
* 《緑の太陽の頂点》
* 《思案》
* 《定業》
* 《炎の儀式》
* 《祖先の幻視》
* 《古えの居住地》
* 《苦花》
* 《金属モックス》
* 《暗黒の深部》
* 《戦慄の復活》
* 《垣間見る自然》
* 《ゴルガリの墓トロール》
* 《大焼炉》
* 《超起源》
* 《精神を刻む者、ジェイス》
* 《精神的つまづき》
* 《教議会の座席》
* 《師範の占い独楽》
* 《頭蓋骨絞め》
* 《石鍛冶の神秘家》
* 《弱者の剣》
* 《伝承の樹》
* 《梅澤の十手》
* 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》
* 《囁きの大霊堂》
*《罰する火》
* 《野生のナカティル》
• 認定イベントとなります。
• サイドイベントではEDHを予定しております。
• デッキ登録がありますので筆記報具をご持参ください。
・高校生以下の方は生年月日が分かるものをご用意ください。
・駐車場には限りがございますので、なるべく公共機関をご利用ください。
・参加人数が20人以下の場合優勝賞品数が変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【スタンダード】あかつき杯参加レポ【栃木】
2012年2月15日 MTG:スタンダード コメント (2)おはこんばちは。日曜日にあかつき杯に参加してきたmrgreedです。
DKA入り初スタンダードということでテゼグリッサで参加してきました。
それでは早速レポへ
一回戦 Uwデルバー 負け
・2t透明人間3t剣からのまわりに対してこちらは土地が1ターン止まり負け。《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》を抜いたのがここに来てでかい。
・グリッサ爆弾が決まりまだ相手のライフがあるものの投了
・後手で3枚目の土地がタップインとなりギリギリ間に合わず負け。
2回戦 Wu人間 負け
・こちらが土地ばかり引いている間に相手のほうが中身のあるカードが多くて負け
・爆弾、グリッサ、ワームコイルと並ぶも相手のほうが押し切って負け。
ここでめなしなのでドロップを予定するもドラフトは4回戦終了時くらいだそうなので続行。
3回戦 黒単感染 勝ち
・相手が土地を引きすぎている間にガラクで爆アドして勝ち
・相手のWマリに対してリリアナをおいて奥義を繰り返して勝ち
4回戦 Wrbトークンズ 勝ち
・グリッサ爆弾で制圧してPWでアド差を広げて勝ち
・グリッサ爆弾で(ry
ドロップして参加したドラフトはいつもと同じRB吸血鬼だが、やはり必須パーツをとれず負け。《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》を取りたいと思っていたが対面の方がとっていてまわりからは取れなかったのでロードが流れてきたからといって無理に狙わないの方が良いのかも。
テゼグリッサについては
・テゼレットがあるせいでグリッサメインのデッキにしてはコントロールやケッシグとの相性が改善できているが《内にいる獣/Beast Within(NPH)》を増やしたのもあってビートダウン耐性が低下した。
・ドローサポートがほぼないため安定しない。→コンボにつながりづらい。
・やはりケッシグを切ってグリッサポッドかケッシグにグリッサを入れる従来のタイプのほうがメタゲームにあっている。
・トークンに対しては悪いことをしたよね。
PTの結果を踏まえてグリクシスコンに1チャンスできたと思っているのでそれで神戸のサイドイベントに参加する予定です。
ご一緒していただいた福島勢の皆様、特に運転や楽しい場を作ってくださる番長さんありがとうございます。
今週は一緒できないのが残念ですが、またよろしくオナシャス!
DKA入り初スタンダードということでテゼグリッサで参加してきました。
それでは早速レポへ
一回戦 Uwデルバー 負け
・2t透明人間3t剣からのまわりに対してこちらは土地が1ターン止まり負け。《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica(SOM)》を抜いたのがここに来てでかい。
・グリッサ爆弾が決まりまだ相手のライフがあるものの投了
・後手で3枚目の土地がタップインとなりギリギリ間に合わず負け。
2回戦 Wu人間 負け
・こちらが土地ばかり引いている間に相手のほうが中身のあるカードが多くて負け
・爆弾、グリッサ、ワームコイルと並ぶも相手のほうが押し切って負け。
ここでめなしなのでドロップを予定するもドラフトは4回戦終了時くらいだそうなので続行。
3回戦 黒単感染 勝ち
・相手が土地を引きすぎている間にガラクで爆アドして勝ち
・相手のWマリに対してリリアナをおいて奥義を繰り返して勝ち
4回戦 Wrbトークンズ 勝ち
・グリッサ爆弾で制圧してPWでアド差を広げて勝ち
・グリッサ爆弾で(ry
ドロップして参加したドラフトはいつもと同じRB吸血鬼だが、やはり必須パーツをとれず負け。《不死の火/Fires of Undeath(DKA)》を取りたいと思っていたが対面の方がとっていてまわりからは取れなかったのでロードが流れてきたからといって無理に狙わないの方が良いのかも。
テゼグリッサについては
・テゼレットがあるせいでグリッサメインのデッキにしてはコントロールやケッシグとの相性が改善できているが《内にいる獣/Beast Within(NPH)》を増やしたのもあってビートダウン耐性が低下した。
・ドローサポートがほぼないため安定しない。→コンボにつながりづらい。
・やはりケッシグを切ってグリッサポッドかケッシグにグリッサを入れる従来のタイプのほうがメタゲームにあっている。
・トークンに対しては悪いことをしたよね。
PTの結果を踏まえてグリクシスコンに1チャンスできたと思っているのでそれで神戸のサイドイベントに参加する予定です。
ご一緒していただいた福島勢の皆様、特に運転や楽しい場を作ってくださる番長さんありがとうございます。
今週は一緒できないのが残念ですが、またよろしくオナシャス!
レンタル及びトレード希望
2012年2月11日 MTG:スタンダード コメント (4)あかつき杯で下記のカードのレンタルまたはトレードをお願いします!
○SOM
1 Wurmcoil Engine
1 Ratchet Bomb
○MBS
2 Glissa, the Traitor
○ファイレクシア
2 Phyrexian Metamorph
○イニストラード
3 Hinterland Harbor
○SOM
1 Wurmcoil Engine
1 Ratchet Bomb
○MBS
2 Glissa, the Traitor
○ファイレクシア
2 Phyrexian Metamorph
○イニストラード
3 Hinterland Harbor
最近回しているデッキ:テゼグリッサコン
2012年2月2日 MTG:スタンダード コメント (5)
おはこんばちは。DKA発売前で楽しみですね。PTがあるからそこまでにデッキをいじってカバレッジで解答を探したいmrgreedです。
さて最近はMixiのコミュの方でSkype×コカトリスの調整を行なっております。
興味が有る方は擬態術士の会で検索して下さい。
本題ですがそこで回しているデッキがこちら。
考えているメタゲームは
Tier1:白t黒系トークンズ、青白デルバースピリット、青白人間
Tier2:ソーラーフレア、白《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin(NPH)》、鋼、RGケッシグ
です。
Tier1にビートダウンを考えているのでどうしても《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》×《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》がしたい。他にも色を足したくて白と混ぜて《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》と《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》か青と《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》かで後者を選択しました。
白を足すと《グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker(MRD)》っぽくてよかったんですけどね。
もともとは前環境のSCGにあったテゼグリッサとSCGの記事のグリッサコンを悪く混ぜたらできたデッキ。
前述のシナジーでトークンデッキにはどうにか五分になります。それでもどうにか五分なので場合によっては《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》に変更するまでありますね。
普段から緑を使わないと公言していましたが、これは流石にリアルやMOでも組むまであるw
さて最近はMixiのコミュの方でSkype×コカトリスの調整を行なっております。
興味が有る方は擬態術士の会で検索して下さい。
本題ですがそこで回しているデッキがこちら。
土地
4 Swamp
7 Forest
4 Hinterland Harbor
4 Darkslick Shores
1 Evolving Wilds
4 Woodland Cemetery
アーティファクト
4 Sphere of the Suns
2 Phyrexian Metamorph
4 Spellskite
3 Solemn Simulacrum
4 Ratchet Bomb
2 Wurmcoil Engine
呪文
2 Beast Within
3 Tragic Slip
2 Doom Blade
伝説生物
4 Glissa, the Traitor
PW
4 Tezzeret, Agent of Bolas
2 Garruk, Primal Hunter
SB: 4 Ezuri’s Brigade
SB: 2 Garruk, Primal Hunter
SB: 2 Massacre Wurm
SB: 2 Naturalize
SB: 3 Tumble Magnet
SB: 2 Thrun, the Last Troll
考えているメタゲームは
Tier1:白t黒系トークンズ、青白デルバースピリット、青白人間
Tier2:ソーラーフレア、白《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin(NPH)》、鋼、RGケッシグ
です。
Tier1にビートダウンを考えているのでどうしても《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》×《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》がしたい。他にも色を足したくて白と混ぜて《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》と《太陽のタイタン/Sun Titan(M12)》か青と《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》かで後者を選択しました。
白を足すと《グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker(MRD)》っぽくてよかったんですけどね。
もともとは前環境のSCGにあったテゼグリッサとSCGの記事のグリッサコンを悪く混ぜたらできたデッキ。
前述のシナジーでトークンデッキにはどうにか五分になります。それでもどうにか五分なので場合によっては《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》に変更するまでありますね。
普段から緑を使わないと公言していましたが、これは流石にリアルやMOでも組むまであるw
DKATOP10とイニストTOP10反省
2012年1月24日 MTG:スタンダード コメント (8)まずは反省から。
くっそ圧敗であるw
金輪際とか見てねぇ。《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator(ISD)》及び殻がイマイチなのは予想外だった。悪くない線なのは《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》と深夜の出没くらいである。この時点ではクロックパーミッションの隆盛を予見できていませんでしたね。どちらかというと懐疑的だったと思い出しました。
さてクロパにしろビートにしろ青白が強い現環境からDKAはどうなるのか。
ということで
TOP10へ
次点降霊術
日時計バクアド!トラフトやリアニスペルとあわせて使ってみたい。
とはいえカジュアルを出ないデッキだと思うのでそこそこに。
10位墓所這い
流石に良い調整?単純に1マナ2/1が強い。
9位ゲラルフの伝書使(逆キッチン)
部族シナジーがある点では良いがこいつを採用するデッキがあるかどうか。タップインがかなり響くこと請け合いだが殴るデッキなら強い。黒単アグロタッチ赤とか組めるかな
8位信仰なき物あさり 赤い入念な研究
ブックプロモということで先行プレビューされたカード。
どうしてランダムじゃなくなったのかは面白い。FBが青くないのは《捨て身の狂乱/Desperate Ravings(ISD)》があるからだろうか。
スタンは分からないがモダン、限定構築で強そう。
7位悲劇的な過ち
使ってみると思っていたより弱いカード。それでも青白虫人間がいる間は健在だと思う。
6位高原の狩りの達人
元祖《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt(M10)》を想起させる内容。狼も4マナ域は大渋滞でガラクを押しのけることはできるのか。
5位ヘイヴングルの死者
コンボはもちろんアド厨としても悪くないはず。ゾンビデッキにもひょっとしたら。
4位神ファルケンラスの貴族
翻訳は別としても昔なら間違いなく一級品。問題はこれを入れるデッキは4マナ域の渋滞っぷりがすごいということ。ソリンが出た返しで殴りたい一品
3位ドラグスコルの隊長(スピリットロード)
《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》の値段をまた押し上げそうな一枚。環境に合っているからこの順位で。
2位イケメンソリン
ストーリーとしてはいいもののいきなり眷属を連れる設定で焦った一枚。トークン製造が強いのはエルズペスで実証済み。忠誠値が3なのが良調整となるのか。グリクシスコンを諦めた一枚。
1位スレイベンの守護者、サリア
かっこいいドラゴンのフレーバーテキストでもお馴染みのサリアさん。以前のアメジストの棘は環境に想起やフェアリーが跳梁跋扈していたので弱かったが今度は違うだろう。この手のカードの特徴である並べたら強いという要素がないものの、素で2/1先制攻撃で人間、兵士と部族シナジーにも富んでいる。環境に青白クロパが多いのも吉報で2tに《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》とあわせてマスカンに。《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》や《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》などのCIP持ちとも相性が良い、絵も綺麗だし、FTかっこいいしで一位。
最後書きたかっただけである。反省はしていない。
10位扇動する集団
赤英雄と雌雄を決するカード。速攻が流石に強いかも知れないが変身後の爆発力も尋常ならざるカード
9位金輪際
名前で選びたくなるカード。これがアンシリーズが元ネタだとは今日の記事を見るまで気づかなかった。生物じゃなくなったことで安定感が増したのでコンボ環境では使われるだろう。
8位瞬唱の魔道士
土地のインビテーショナルが元ネタだから打消しかと思いきや青には違いないがFB。ブレードに入りやすそうな一枚。レアでは間違いなくトップレアですが私自身はまだあまりこのカードを使えるデッキが組めないのでこの順位。
7位無謀な浮浪者
赤は先達が死んでオワコン。そう思っていましたが1マナ3/2となる可能性があるならまだまだ強い。青系のパーミッションと変身がついになっていてよい
6位聖トラフトの霊
悲壮のストーリーの素晴らしさと本人のスペックも合わせてこの順位。環境がクロパを求めていたらさらに順位を上げたいが未知数のためこのあたりに。
5位深夜の出没
新しい《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》になるのかどうか。カウブレードの後釜にインスタントで出せるのは強いがクロックパーミが強い環境なのだろうか。
4位血統の守り手
《四肢切断/Dismember(NPH)》があるから作られたのか《傲慢な完全者/Imperious Perfect(LRW)》を彷彿とさせるカード。カッコいいし手堅いしで《ヴァーズゴスの血王/Bloodlord of Vaasgoth(M12)》を抹消させるレベルの強さに。
私は合わせて使いたいですけどね!
3位忌むべきものの軍団
13体や!でおなじみの神話レア。コントロールに連続で打てばいつか通って勝ちますよね。ゾンビのノロさが演出されていてよい
2位スカーヴの殲滅者
《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》や《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》から出されること請け合いのカード。モダンにスタンダードに今後の高額神話レアの代名詞として君臨するのだろうか。
1位《熟慮/Think Twice(TSP)》
パーミッション復権の一枚。手堅いとしか言いようがない。
殿堂 新リリアナ
絵が最強なんでね!
くっそ圧敗であるw
金輪際とか見てねぇ。《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator(ISD)》及び殻がイマイチなのは予想外だった。悪くない線なのは《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》と深夜の出没くらいである。この時点ではクロックパーミッションの隆盛を予見できていませんでしたね。どちらかというと懐疑的だったと思い出しました。
さてクロパにしろビートにしろ青白が強い現環境からDKAはどうなるのか。
ということで
TOP10へ
次点降霊術
日時計バクアド!トラフトやリアニスペルとあわせて使ってみたい。
とはいえカジュアルを出ないデッキだと思うのでそこそこに。
10位墓所這い
流石に良い調整?単純に1マナ2/1が強い。
9位ゲラルフの伝書使(逆キッチン)
部族シナジーがある点では良いがこいつを採用するデッキがあるかどうか。タップインがかなり響くこと請け合いだが殴るデッキなら強い。黒単アグロタッチ赤とか組めるかな
8位信仰なき物あさり 赤い入念な研究
ブックプロモということで先行プレビューされたカード。
どうしてランダムじゃなくなったのかは面白い。FBが青くないのは《捨て身の狂乱/Desperate Ravings(ISD)》があるからだろうか。
スタンは分からないがモダン、限定構築で強そう。
7位悲劇的な過ち
使ってみると思っていたより弱いカード。それでも青白虫人間がいる間は健在だと思う。
6位高原の狩りの達人
元祖《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt(M10)》を想起させる内容。狼も4マナ域は大渋滞でガラクを押しのけることはできるのか。
5位ヘイヴングルの死者
コンボはもちろんアド厨としても悪くないはず。ゾンビデッキにもひょっとしたら。
4位神ファルケンラスの貴族
翻訳は別としても昔なら間違いなく一級品。問題はこれを入れるデッキは4マナ域の渋滞っぷりがすごいということ。ソリンが出た返しで殴りたい一品
3位ドラグスコルの隊長(スピリットロード)
《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》の値段をまた押し上げそうな一枚。環境に合っているからこの順位で。
2位イケメンソリン
ストーリーとしてはいいもののいきなり眷属を連れる設定で焦った一枚。トークン製造が強いのはエルズペスで実証済み。忠誠値が3なのが良調整となるのか。グリクシスコンを諦めた一枚。
1位スレイベンの守護者、サリア
かっこいいドラゴンのフレーバーテキストでもお馴染みのサリアさん。以前のアメジストの棘は環境に想起やフェアリーが跳梁跋扈していたので弱かったが今度は違うだろう。この手のカードの特徴である並べたら強いという要素がないものの、素で2/1先制攻撃で人間、兵士と部族シナジーにも富んでいる。環境に青白クロパが多いのも吉報で2tに《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》とあわせてマスカンに。《悪鬼の狩人/Fiend Hunter(ISD)》や《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》などのCIP持ちとも相性が良い、絵も綺麗だし、FTかっこいいしで一位。
最後書きたかっただけである。反省はしていない。
【スタンダード】MEC参加レポ【福島】
2012年1月17日 MTG:スタンダード コメント (7)おはこんばちは。34さん宅の居心地の良さは異常。
ということで34さんにお世話になった後にMECに参加してきました。
デッキは引き続きグリクシスPWCです。
一回戦harukana兄貴 負け
・兄貴つえええええええんすよ!ということで2t《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin(NPH)》3t《呪文滑り/Spellskite(NPH)》でスベリンをカウンターしたら装備品を持っていなかったらしくその後圧敗。
こちらも除去を持っていなかったので失敗だったのだろうか。
・二本目もエアリークにボコられるなどして圧敗。たとえ間違えたケアしなくても負けていて完敗。
二回戦 P.チャピン型グリクシスコン@葵生さん 勝ち
・葵生さんとマッチすると《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》が引けるんだ。ということで勝ち。
・二本目はコンマジなどで押し切り勝ち。
三回戦 赤単@SROさん負け
・テンポに間に合わずフィニッシャーを出しても火力でこんがりチャーシュに。
・SROさんの引きが悪い間にこちらが展開できて勝ち。
・3本目は普通に負けてしまい無理ぽ!
上手い人の速攻デッキにはこのデッキでは太刀打ちできなくて青黒メインのグリクシスを諦める事が決まった。
SROさん視点:http://37695.diarynote.jp/201201152351463923/
4回戦 ソーラーフレア@Mさん 勝ち
・お互い超絶グダり、相手の頂点をカウンターしてこちらもせめてが少ないが《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》のライフゲインで相手が削りきれず、相手のライブラリーのほうが少なくて勝ち。
・二本目はサイドカードを引きまくり勝ち。
5回戦 エスパーPWC@highoggさん 勝ち
・《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》と《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》で圧敗!
・サイドカードを引けたので勝ち。
・三本目は超絶グダり延長3ターン目でカーンの奥義が発動。その後《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》と《墓所のタイタン/Grave Titan(M12)》がアップキープからコントロールしており殴れて勝ち。
highoggさん視点:http://endederwelt.diarynote.jp/201201160008327794/
ということで3-2の《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》。強い生物ネタがそろそろ無くなる。
ソリンも見ているし、グリクシスコンとはこれでしばらくさようならになってしまいそう。
終了後のYONEさんとのチャレンジマッチで敗北。単純に腕の差で負けると悔しい。
でもチャレンジマッチやポイント、景品など充実しすぎている草の根大会で大変ありがたい。
二日間皆様お世話になりました。
特に34さんにはまたもや泊めていただいたり、お土産のハチクロをかしていただいたりとありがとうございます。
また次の環境でよろしくお願いします。
ということで34さんにお世話になった後にMECに参加してきました。
デッキは引き続きグリクシスPWCです。
一回戦harukana兄貴 負け
・兄貴つえええええええんすよ!ということで2t《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin(NPH)》3t《呪文滑り/Spellskite(NPH)》でスベリンをカウンターしたら装備品を持っていなかったらしくその後圧敗。
こちらも除去を持っていなかったので失敗だったのだろうか。
・二本目もエアリークにボコられるなどして圧敗。たとえ間違えたケアしなくても負けていて完敗。
二回戦 P.チャピン型グリクシスコン@葵生さん 勝ち
・葵生さんとマッチすると《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》が引けるんだ。ということで勝ち。
・二本目はコンマジなどで押し切り勝ち。
三回戦 赤単@SROさん負け
・テンポに間に合わずフィニッシャーを出しても火力でこんがりチャーシュに。
・SROさんの引きが悪い間にこちらが展開できて勝ち。
・3本目は普通に負けてしまい無理ぽ!
上手い人の速攻デッキにはこのデッキでは太刀打ちできなくて青黒メインのグリクシスを諦める事が決まった。
SROさん視点:http://37695.diarynote.jp/201201152351463923/
4回戦 ソーラーフレア@Mさん 勝ち
・お互い超絶グダり、相手の頂点をカウンターしてこちらもせめてが少ないが《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》のライフゲインで相手が削りきれず、相手のライブラリーのほうが少なくて勝ち。
・二本目はサイドカードを引きまくり勝ち。
5回戦 エスパーPWC@highoggさん 勝ち
・《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》と《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》で圧敗!
・サイドカードを引けたので勝ち。
・三本目は超絶グダり延長3ターン目でカーンの奥義が発動。その後《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》と《墓所のタイタン/Grave Titan(M12)》がアップキープからコントロールしており殴れて勝ち。
highoggさん視点:http://endederwelt.diarynote.jp/201201160008327794/
ということで3-2の《トロールの苦行者/Troll Ascetic(10E)》。強い生物ネタがそろそろ無くなる。
ソリンも見ているし、グリクシスコンとはこれでしばらくさようならになってしまいそう。
終了後のYONEさんとのチャレンジマッチで敗北。単純に腕の差で負けると悔しい。
でもチャレンジマッチやポイント、景品など充実しすぎている草の根大会で大変ありがたい。
二日間皆様お世話になりました。
特に34さんにはまたもや泊めていただいたり、お土産のハチクロをかしていただいたりとありがとうございます。
また次の環境でよろしくお願いします。
おはこんばちは。常識的に考えて《覇者、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, the Prevailer(NPH)》だろ。
ということで仙台ホビステの非公認スタンダードの大会JK杯に参加しました。
デッキはいつもと同じグリクシスPWコンです。
一回戦緑白負け
・二本とも相手のテンポに追いつけず負け。GutShotとかDissmemberがメインにないときちぃ。
二回戦Bye
三回戦ゆくひろフレア@VMさん勝ち
・土地が多いハンドをキープしたらそのまま土地ばかりでタイタンリアにで死亡。
・二本目サイドカードをいっぱい引けたので勝ち
・三本目は時間がなくて焦りミスが大量にでるもサイドカードをいっぱいh(ry
流石にサイド引きすぎてずるかった。すみません。
VMさん視点:http://mjktvampiremaster.diarynote.jp/201201152150002661/
4回戦ソーラーフレア@夢魔ニアさん勝ち
・今まで一度も決まらないマッチ。相手のほうが生物対策に割かれている分こちらが有利でなおかつ夢魔ニアさんがマリガン地獄で勝ち。
・二本目もこちらがサイドボードを引けたので勝ち。《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》と《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》強いんだ。
夢魔ニアさん視点:http://azikanwimp.diarynote.jp/201201170123391604/
5回戦黒単感染@カニタマさん負け
・《鞭打ち悶え/Lashwrithe(NPH)》がつええんだ。で負け
・《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》で早々と決めて勝ち
・《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》を除去られつつ毒カウンターが乗せられてその後のアド差で負け。
カニタマさん視点:http://komalfoyfoyfoy.diarynote.jp/201201150036386130/
ということで3-2の《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》っていうと強そうじゃないですか?
その後メインイベントである兄貴主催の飲み会にホイホイ参加してボンジリなどを堪能しつつ様々な話に。
是非次の飲み会も参加したい。
大会及びその後の飲み会まで主催してくださった兄貴ありがとうございます!
そして会場でかまってくださった皆様いつも話ができて嬉しいです。
今後共よろしくお願いします。
ということで仙台ホビステの非公認スタンダードの大会JK杯に参加しました。
デッキはいつもと同じグリクシスPWコンです。
一回戦緑白負け
・二本とも相手のテンポに追いつけず負け。GutShotとかDissmemberがメインにないときちぃ。
二回戦Bye
三回戦ゆくひろフレア@VMさん勝ち
・土地が多いハンドをキープしたらそのまま土地ばかりでタイタンリアにで死亡。
・二本目サイドカードをいっぱい引けたので勝ち
・三本目は時間がなくて焦りミスが大量にでるもサイドカードをいっぱいh(ry
流石にサイド引きすぎてずるかった。すみません。
VMさん視点:http://mjktvampiremaster.diarynote.jp/201201152150002661/
4回戦ソーラーフレア@夢魔ニアさん勝ち
・今まで一度も決まらないマッチ。相手のほうが生物対策に割かれている分こちらが有利でなおかつ夢魔ニアさんがマリガン地獄で勝ち。
・二本目もこちらがサイドボードを引けたので勝ち。《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》と《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》強いんだ。
夢魔ニアさん視点:http://azikanwimp.diarynote.jp/201201170123391604/
5回戦黒単感染@カニタマさん負け
・《鞭打ち悶え/Lashwrithe(NPH)》がつええんだ。で負け
・《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》で早々と決めて勝ち
・《先駆のゴーレム/Precursor Golem(SOM)》を除去られつつ毒カウンターが乗せられてその後のアド差で負け。
カニタマさん視点:http://komalfoyfoyfoy.diarynote.jp/201201150036386130/
ということで3-2の《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》っていうと強そうじゃないですか?
その後メインイベントである兄貴主催の飲み会にホイホイ参加してボンジリなどを堪能しつつ様々な話に。
是非次の飲み会も参加したい。
大会及びその後の飲み会まで主催してくださった兄貴ありがとうございます!
そして会場でかまってくださった皆様いつも話ができて嬉しいです。
今後共よろしくお願いします。
【スタンダード】あかつき杯参加レポ【栃木】
2012年1月9日 MTG:スタンダード コメント (9)おはこんばちは。久方ぶりの宇都宮でした。mrgreedです。
今回のデッキはいつもと同じグリクシスPWコンです。
二日前までヴェンセールコンで参加しようとするもエスパーとの相性が酷いため断念することに。
それでは参加レポです。
一回戦P.チャピン型グリクシスコン@葵井さん 勝ち
・葵井さんがビートダウンを意識しているのに対してこちらが対コントロールタイプということで相性差が強くて勝ち。メインの《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》はずりぃんだ。グリクシスコン同士とか珍しいですよねと談笑していたら会場には意外と他にこのカラーパイを選択していた方が多くて面白いものです。
二回戦青白コン 勝ち
・こちらのほうがドローソースを多く引き勝ち。
・相手の方が土地しか引かずこちらがサイドボードを引きまくり勝ち。とはいえ大きいミスが幾つかあり内心は反省することばかりの対戦だった。
三回戦青白人間 負け
なぜかフィーチャーされて緊張する。
・一本目は相手の展開が芳しくないところに《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》着地で勝ち。
・二本目は初動3tだがコントロールできるだろうハンドをキープしたら相手の展開が理想的で敗北。マリガンだったようでよくなかった。
・三本目でサイドボードの《マナ漏出/Mana Leak(M11)》をメインに戻したらこの1枚が邪魔になってしまう。《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》の使い方と《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》の置き方を間違えて負け。爆弾のカウンターを1つで起動してチャンドラはトークンに打つべきだった。青白人間は自分も使っていたけど、《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》を入れるべきなのか未だに悩ましい。今はサイドインしていない。
4回戦緑白人間 勝ち
・メタゲームにあまり存在しないだろうと切ったらあたっちゃったw
・一本目は順当に負け。とはいえ一回SCMの使い方をミスっているので次回はこれを改善する。
・二本目は相手のトリマリで《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》着地でマナクリが使えなくなり勝ち
・三本目は相手の初動が遅いところでこちらの捌くスペルが間に合いその後後続を引かれずファッティ連打で勝ち。
5回戦グリクシスハートレス@カントクさん 負け
・超絶グダり、こちらのライフが7で相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》が出てハンデスされた所ですでに土地も並んでいるから《マナ漏出/Mana Leak(M11)》のほうが弱いだろうとこちらの《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を残したら《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》で6点→1点で負け。楽しいゲームだったけどめっちゃ悔しい!
・二本目は相手が《マナ漏出/Mana Leak(M11)》ないと思って《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》を打ったらサイドインされていてカウンターorz
。終盤でなんとかしのげると思うも相手のトップ《マナ漏出/Mana Leak(M11)》で負け。トップしない場合もケアされる動きだったんで完敗!
練習しないと!
カントクさん視点
http://joso30.diarynote.jp/201201111024209126/
6回戦彌永型ケッシグ@社長 勝ち
・《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》をおいてハンドを攻め、相手の攻めをハンデスし《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》着地でGG。
・二本目も《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》着地でGG。
流石に意識しすぎたデッキだったので社長には悪いことをした。
ということで4-2でござる。
最近の他の福島勢の活躍が眩しくて俺も勝てるように練習しないと。
優勝したYONEさん、TOP4の番長さんおめでとうございます。
来週のMECではよろしくお願いします。
今回のデッキはいつもと同じグリクシスPWコンです。
二日前までヴェンセールコンで参加しようとするもエスパーとの相性が酷いため断念することに。
それでは参加レポです。
一回戦P.チャピン型グリクシスコン@葵井さん 勝ち
・葵井さんがビートダウンを意識しているのに対してこちらが対コントロールタイプということで相性差が強くて勝ち。メインの《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》はずりぃんだ。グリクシスコン同士とか珍しいですよねと談笑していたら会場には意外と他にこのカラーパイを選択していた方が多くて面白いものです。
二回戦青白コン 勝ち
・こちらのほうがドローソースを多く引き勝ち。
・相手の方が土地しか引かずこちらがサイドボードを引きまくり勝ち。とはいえ大きいミスが幾つかあり内心は反省することばかりの対戦だった。
三回戦青白人間 負け
なぜかフィーチャーされて緊張する。
・一本目は相手の展開が芳しくないところに《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》着地で勝ち。
・二本目は初動3tだがコントロールできるだろうハンドをキープしたら相手の展開が理想的で敗北。マリガンだったようでよくなかった。
・三本目でサイドボードの《マナ漏出/Mana Leak(M11)》をメインに戻したらこの1枚が邪魔になってしまう。《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》の使い方と《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》の置き方を間違えて負け。爆弾のカウンターを1つで起動してチャンドラはトークンに打つべきだった。青白人間は自分も使っていたけど、《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》を入れるべきなのか未だに悩ましい。今はサイドインしていない。
4回戦緑白人間 勝ち
・メタゲームにあまり存在しないだろうと切ったらあたっちゃったw
・一本目は順当に負け。とはいえ一回SCMの使い方をミスっているので次回はこれを改善する。
・二本目は相手のトリマリで《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》着地でマナクリが使えなくなり勝ち
・三本目は相手の初動が遅いところでこちらの捌くスペルが間に合いその後後続を引かれずファッティ連打で勝ち。
5回戦グリクシスハートレス@カントクさん 負け
・超絶グダり、こちらのライフが7で相手の《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》が出てハンデスされた所ですでに土地も並んでいるから《マナ漏出/Mana Leak(M11)》のほうが弱いだろうとこちらの《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》を残したら《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》で6点→1点で負け。楽しいゲームだったけどめっちゃ悔しい!
・二本目は相手が《マナ漏出/Mana Leak(M11)》ないと思って《炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand(M12)》を打ったらサイドインされていてカウンターorz
。終盤でなんとかしのげると思うも相手のトップ《マナ漏出/Mana Leak(M11)》で負け。トップしない場合もケアされる動きだったんで完敗!
練習しないと!
カントクさん視点
http://joso30.diarynote.jp/201201111024209126/
6回戦彌永型ケッシグ@社長 勝ち
・《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》をおいてハンドを攻め、相手の攻めをハンデスし《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》着地でGG。
・二本目も《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》着地でGG。
流石に意識しすぎたデッキだったので社長には悪いことをした。
ということで4-2でござる。
最近の他の福島勢の活躍が眩しくて俺も勝てるように練習しないと。
優勝したYONEさん、TOP4の番長さんおめでとうございます。
来週のMECではよろしくお願いします。
【宣伝】第15回MECの開催について【引用】
2012年1月6日 MTG:スタンダード福島市の大会だよ。
みんな来ちゃおう!
URL:http://yoneyone.diarynote.jp/201201051850542430/
みんな来ちゃおう!
URL:http://yoneyone.diarynote.jp/201201051850542430/
さて、そんな感じで新年一発目の日程についてお知らせいたします。
第15回MEC(Magical Emregency Cup)非公式
開催日:平成24年1月15日(日)
開催地:三河台学習センター 1F 和室
住所:福島市野田町七丁目1番42号
交通:福島交通バスにて上姥堂線「野田」停留所より徒歩5分
または由添団地経由庭坂線「桜の聖母学院」停留所より徒歩1分
※福島駅西口からバスなら5分程度、徒歩なら20分程度(福島駅から約1.3km)です
受付時間:9:30~10:00
フォーマット:スタンダード 使用可能はエキスパンションはミラディンの傷跡ブロック、M12、イニストラード
参加費:一般 1000円
高校生以下 500円
中学生以下、女性 無料
学生の方は必ず学生証を携帯ください。
大会はスイスドロー4回戦を行った上で、上位4人によってシングルエリミネーションを行います。優勝者には参加人数に応じた賞品を差し上げます。賞品ですが、参加人数2〜10でイニストラードのパックまたは「グルランド山」、11〜15で「戦争と平和の剣FOIL」または「グルランド山」、16人以上で「瞬唱の魔導士FOIL」または、「グルランド山」を予定しております。上位入賞者には順位に応じて「イニストラード」のパックを進呈します。
今回も、サイドイベントとしてイニストラード3パックによる、ブースタードラフト、「主催者とマジックをしよう!」開催予定です。
この大会は、MTGサークル「ウィザーズふくしま」が運営します。初めて大会にご参加の方は、「ウィザーズふくしま」の会員登録が必要となります。入会費や年会費等は一切無料です。その他、一切の制限や活動をお願いすることはありませんのでご安心ください。
会場には駐車場はございますが、スペースが余りありませんので、できる限り公共の交通機関や乗り合わせでお越しいただきますようお願いいたします。
会場内は全館禁煙となっております。喫煙者の方には申し訳ありませんが、外で喫煙していただくこととなりますが、灰皿等は備え付けてありませんので必ず携帯用灰皿をご持参ください。
会場には飲み物の自動販売機等がございません。各自購入してきていただければと思います。
会場内での金銭の絡むトレードは一切お断りしております。カード同士のトレードは大いに行ってください。
また、使用会場には「ウィザーズふくしま交流会」で登録をしておりますので、大会内容について会場にお聞きいただいても回答できません。大会の内容については、コメント欄にご質問ください。
大会動画ジャンキー向け
2012年1月4日 MTG:スタンダードhttp://itunes.apple.com/us/podcast/scglive/id469505107
SCGの大会動画やジャッジカンファレンスなどがアップロードされています。
itunesを導入する必要がありますが、
ジャンキーならその点は問題ないですよね。
SCGの大会動画やジャッジカンファレンスなどがアップロードされています。
itunesを導入する必要がありますが、
ジャンキーならその点は問題ないですよね。
【宣伝】1月の仙台非公認大会【引用】
2012年1月1日 MTG:スタンダード大会があるなら宣伝しちゃいます。
ということで引用元:http://bladesplicer.diarynote.jp/201201012111228798/
ということで引用元:http://bladesplicer.diarynote.jp/201201012111228798/
スタンも1回やります。日程は
1/14(土) スタンダード
1/21(土) 石鍛冶(レガシー)
です。
共に非公認大会となります。
受付時間などはそれぞれ共通で
開始時間(受付終了):13:00
参加費:¥500
場所:ホビステ仙台店
定員:32名
となっています。
なお、14日のスタンダードは俺もプレイヤーとして参加するので、立場上ジャッジ兼プレイヤーみたいな形になります。まぁどちらも非公認なのでそこまで大きな問題にはならないでしょう。
いつものように大会は1週間前から予約ができます。直接店頭まで出向いてもらうか、電話で予約が可能です。知人友人の分も一緒にということはできません。あくまでも本人のみでお願いします。
まぁそんなわけで、1人でも多くの参加者をお待ちしています。今月スタンで何もしないと闇の隆盛参入後の環境になってしまうので、今の環境を遊んでおきたい人はぜひ。
よろしくお願いします。
Finals本戦レポ
2011年12月26日 MTG:スタンダード コメント (2)おはこんばちは。仕事から帰ってきたmrgreedです。とはいえ夕方に社長との飲み会で少しだけの帰宅です。さて前回簡易レポをあげたのでレポ行ってみましょう。
スタンダードのデッキはグリクシスPWC
1回戦イヤナガケッシグ勝ち
・一本はこちらの事故で落とすがそれ以外は相性差で勝ち。
・《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》がこのマッチでは異常に効く。まな鳥を焼いてもいいし、
2回戦イヤナガケッシグ負け
・一本目は相手の事故につけこんで勝ち。
・二本目はプレイミスがあり僅かなアドバンテージ差が生まれて負け。普段だとアルケミー4回打てばフィニッシャーにたどり着くのだがそれもなかったのは誤算。
・三本目は事故って負け。
3回戦黒単感染負け
・一本目はリリアナのプレイングで手札1枚分損をしてしまい負け。
・二本目は不必要な《マナ漏出/Mana Leak(M11)》を打ってしまいその後アド差を埋められず負け。
以前の私のデッキと違って《四肢切断/Dismember(NPH)》が減ってしまっているから対処が難しくなっている。調整が必要そう。
4回戦イヤナガケッシグ@いわきのYさん負け
・一本目は相性差で勝ち
・二本目は《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》を対処できず負け。
・三本目は事故ってしまったのにプレイングがいつも通りで、対処しきれず負け。結果的にはどちらでも負けだったが、もし違うプレイングができていれば1ちゃんあった。次回以後はゆっくり考えたい。
ここからモダン。デッキは集団意識
5回戦ジャンド負け@SaIさん
・一本目は《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》からリリアナでハンデスコースで負け。
・二本目は普通に揃って勝ち。
・三本目は《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》でマナブーストが割られて後1マナが引けず負け。今回はアーティファクトを使ったけど、残念ながらよく割られる。このあたり調整不足だった。
6回戦FBストーム負け
相手のデッキを私も練習で回したのですが、基本的に集団意識は楽な相手で、それは変わりませんでした。とはいえしっかりとパーツが揃えられなかったのでドロー調整のためのカードを増やす予定。
7回戦プロジェクトメリーラ勝ち
相手の《血染めの月/Blood Moon(CHR)》が聞いたり《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》が強かったりで勝ち。
8回戦青黒神秘の指導負け
・契約がないのでいけないが、隙が生じたので《集団意識/Hive Mind(M10)》だけ置くと相手からの契約でこちらが契約死。このマッチは持っていると終わってしまうから困るw《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》から持って来られるならマナブーストを持って受けられるのだけれども。
・二本目は根絶されてクロック刻まれて負け。
スタンはプレイングが下手だった。少し間を開けている間に環境の変化に対応しきれていませんでしたね。あれでは酷いドローだと勝てなくなってしまうので、そういったことがないようにしないといけない。デッキ選択としては間違いじゃなかっただけに残念。
モダンはメタゲームも間違えていたし、練習も足りなかった。
禁止前よりもはるかに弱くなっていて元からきついのにこれでは流石にまずいですね。
今年の最後の大会は残念ながらこれで終わり。
来年のFinalsとかはもっと頑張ろう。
スタンダードのデッキはグリクシスPWC
1回戦イヤナガケッシグ勝ち
・一本はこちらの事故で落とすがそれ以外は相性差で勝ち。
・《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》がこのマッチでは異常に効く。まな鳥を焼いてもいいし、
2回戦イヤナガケッシグ負け
・一本目は相手の事故につけこんで勝ち。
・二本目はプレイミスがあり僅かなアドバンテージ差が生まれて負け。普段だとアルケミー4回打てばフィニッシャーにたどり着くのだがそれもなかったのは誤算。
・三本目は事故って負け。
3回戦黒単感染負け
・一本目はリリアナのプレイングで手札1枚分損をしてしまい負け。
・二本目は不必要な《マナ漏出/Mana Leak(M11)》を打ってしまいその後アド差を埋められず負け。
以前の私のデッキと違って《四肢切断/Dismember(NPH)》が減ってしまっているから対処が難しくなっている。調整が必要そう。
4回戦イヤナガケッシグ@いわきのYさん負け
・一本目は相性差で勝ち
・二本目は《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》を対処できず負け。
・三本目は事故ってしまったのにプレイングがいつも通りで、対処しきれず負け。結果的にはどちらでも負けだったが、もし違うプレイングができていれば1ちゃんあった。次回以後はゆっくり考えたい。
ここからモダン。デッキは集団意識
5回戦ジャンド負け@SaIさん
・一本目は《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》からリリアナでハンデスコースで負け。
・二本目は普通に揃って勝ち。
・三本目は《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》でマナブーストが割られて後1マナが引けず負け。今回はアーティファクトを使ったけど、残念ながらよく割られる。このあたり調整不足だった。
6回戦FBストーム負け
相手のデッキを私も練習で回したのですが、基本的に集団意識は楽な相手で、それは変わりませんでした。とはいえしっかりとパーツが揃えられなかったのでドロー調整のためのカードを増やす予定。
7回戦プロジェクトメリーラ勝ち
相手の《血染めの月/Blood Moon(CHR)》が聞いたり《業火のタイタン/Inferno Titan(M12)》が強かったりで勝ち。
8回戦青黒神秘の指導負け
・契約がないのでいけないが、隙が生じたので《集団意識/Hive Mind(M10)》だけ置くと相手からの契約でこちらが契約死。このマッチは持っていると終わってしまうから困るw《神秘の指導/Mystical Teachings(TSP)》から持って来られるならマナブーストを持って受けられるのだけれども。
・二本目は根絶されてクロック刻まれて負け。
スタンはプレイングが下手だった。少し間を開けている間に環境の変化に対応しきれていませんでしたね。あれでは酷いドローだと勝てなくなってしまうので、そういったことがないようにしないといけない。デッキ選択としては間違いじゃなかっただけに残念。
モダンはメタゲームも間違えていたし、練習も足りなかった。
禁止前よりもはるかに弱くなっていて元からきついのにこれでは流石にまずいですね。
今年の最後の大会は残念ながらこれで終わり。
来年のFinalsとかはもっと頑張ろう。
2011年総括
2011年12月25日 MTG:スタンダード コメント (5)おはこんばちは。Finals本戦も終わってやっと書けるエントリーですね。
ということで今年のまとめです。
□1月
MECスタンCaw-go 3-1
□2月
MBS導入
GPT神戸in名古屋エクテン白単ビート際っきわ 3-0-2 シングル2没
□4月
PTQ名古屋in新潟 エクテン 白単ビート際っきわ 4-1-1 シングル1没
あかつき杯 スタン Caw-Go 4-2
オーブ杯 スタン Caw-Go 4-0最後スプリット後の対戦
Pioneer杯 スタン Caw-Go 3-1
□5月
Pioneer杯 スタン Caw-Go 1-2Bye1
五城楼杯 スタン Caw-Go 4-1-1 シングル優勝
NPH導入
日本選手権予選in板橋 スタン Caw-Go 2-3
Pioneer杯 スタン Caw-Blade 0-3Bye1
五城楼杯 スタン 白単鍛えられた鋼 0-2-1
□6月
日本選手権予選in新潟 スタン Caw-Blade 5-2
日本選手権予選in仙台二次 スタン Caw-Blade 4-2 シングル1没
五城楼杯 スタン Caw-Blade 3-1-1 シングル優勝
日本選手権予選in長野 スタン Caw-Blade 5-1-1 予選突破
□7月
禁止施行
PTQフィラデルフィアin仙台 スタン 《重力の変容/Gravitational Shift(ROE)》Caw-Blade
4-2 シングル2没
M12導入
MEC スタン 亀ゴー 2-2
五城楼杯 レガシー 青白石鍛冶BtB 4-1-1 シングル1没
□8月
五城楼杯 スタン 赤単 3-0-2 シングル1没
□9月
あかつき杯 スタン 赤単 3-2
MEC スタン Caw-Blade 2-2
サイドイベントドラフト 緑白 1-2
□10月
イニストラード導入
GPT広島in長野 グリクシスPWコン 1-4
オーブ平日大会 白単タッチ青人間 3-1
GP広島 白単タッチ青人間 4-3
サイドイベント8人構築スタンダード二回とも同じデッキで二没
□11月
五城楼杯 スタン グリクシスPWC 3-2-1
石鍛冶GG杯 レガシー コングスペシャル 1-4
MEC スタンダード グリクシスPWC 2-2
サイドイベントドラフト 青赤FB 0-3
山形TOMFinals予選 スタン グリクシスPWC 3-0-1 シングル優勝
仙台Finals予選 スタン グリクシスPWC 4-0-2 シングルでトス
□12月
五城楼杯 スタン グリクシスPWC 3-3
Finals スタン グリクシスPWC1-3
モダン 集団意識 1-3
となりました。年初の目標を見ていきますと、
となっており、車の購入とLimits予選抜け以外は概ね満たせている模様。
相変わらず環境の初期が弱いのでそのあたりを鍛え直す必要がありますね。
どう解決するかはまだわかりませんが、見つけていきたい。
それとGP広島があったとはいえ構築よりになったのは問題です。来年はもう少しリアルでのリミテッドにも参加する方針にします。
これらを踏まえた来年の目標は年初に詳しく書きますが、
・日本選手権本戦参加
・GP二日目
・FinalsまたはLimitsTOP8
のいづれかを満たしたいですね。
そのための方針には
・リミテッドなどスタンダード以外のフォーマットの練習比率を増加
を盛り込みます。
今年は色々な方と以前よりも深く付き合っていただけたと思える一年でした。
SROさんやhrkn兄貴とこんなに話すようになるとは予想だにしなかったので嬉しい限り。
これらはDNの効果はもちろんありますが、ここ福島に引っ越した効果は偉大ですね。
来年もよろしくお願いします。
ということで今年のまとめです。
□1月
MECスタンCaw-go 3-1
□2月
MBS導入
GPT神戸in名古屋エクテン白単ビート際っきわ 3-0-2 シングル2没
□4月
PTQ名古屋in新潟 エクテン 白単ビート際っきわ 4-1-1 シングル1没
あかつき杯 スタン Caw-Go 4-2
オーブ杯 スタン Caw-Go 4-0最後スプリット後の対戦
Pioneer杯 スタン Caw-Go 3-1
□5月
Pioneer杯 スタン Caw-Go 1-2Bye1
五城楼杯 スタン Caw-Go 4-1-1 シングル優勝
NPH導入
日本選手権予選in板橋 スタン Caw-Go 2-3
Pioneer杯 スタン Caw-Blade 0-3Bye1
五城楼杯 スタン 白単鍛えられた鋼 0-2-1
□6月
日本選手権予選in新潟 スタン Caw-Blade 5-2
日本選手権予選in仙台二次 スタン Caw-Blade 4-2 シングル1没
五城楼杯 スタン Caw-Blade 3-1-1 シングル優勝
日本選手権予選in長野 スタン Caw-Blade 5-1-1 予選突破
□7月
禁止施行
PTQフィラデルフィアin仙台 スタン 《重力の変容/Gravitational Shift(ROE)》Caw-Blade
4-2 シングル2没
M12導入
MEC スタン 亀ゴー 2-2
五城楼杯 レガシー 青白石鍛冶BtB 4-1-1 シングル1没
□8月
五城楼杯 スタン 赤単 3-0-2 シングル1没
□9月
あかつき杯 スタン 赤単 3-2
MEC スタン Caw-Blade 2-2
サイドイベントドラフト 緑白 1-2
□10月
イニストラード導入
GPT広島in長野 グリクシスPWコン 1-4
オーブ平日大会 白単タッチ青人間 3-1
GP広島 白単タッチ青人間 4-3
サイドイベント8人構築スタンダード二回とも同じデッキで二没
□11月
五城楼杯 スタン グリクシスPWC 3-2-1
石鍛冶GG杯 レガシー コングスペシャル 1-4
MEC スタンダード グリクシスPWC 2-2
サイドイベントドラフト 青赤FB 0-3
山形TOMFinals予選 スタン グリクシスPWC 3-0-1 シングル優勝
仙台Finals予選 スタン グリクシスPWC 4-0-2 シングルでトス
□12月
五城楼杯 スタン グリクシスPWC 3-3
Finals スタン グリクシスPWC1-3
モダン 集団意識 1-3
となりました。年初の目標を見ていきますと、
□1月~3月 維持
・卒業に向けてMtGの感覚の維持
□4月~6月 整備
・第一線への復帰
卒論が終わった時期も一ヶ月以上かかったのでその程度になるかな。
・郡山近郊の方にご挨拶を申し上げる
・遠征環境の整備
車の購入やバスの利用など
・日本選手権予選、可能ならPT名古屋への準備
□7月~9月 雌伏
・遠征先での交流を深める
出来れば認知される位に。
・GP広島への参加準備
□10月~12月 雄飛
・GP広島参加
・Finals、Limits予選抜けへ
となっており、車の購入とLimits予選抜け以外は概ね満たせている模様。
相変わらず環境の初期が弱いのでそのあたりを鍛え直す必要がありますね。
どう解決するかはまだわかりませんが、見つけていきたい。
それとGP広島があったとはいえ構築よりになったのは問題です。来年はもう少しリアルでのリミテッドにも参加する方針にします。
これらを踏まえた来年の目標は年初に詳しく書きますが、
・日本選手権本戦参加
・GP二日目
・FinalsまたはLimitsTOP8
のいづれかを満たしたいですね。
そのための方針には
・リミテッドなどスタンダード以外のフォーマットの練習比率を増加
を盛り込みます。
今年は色々な方と以前よりも深く付き合っていただけたと思える一年でした。
SROさんやhrkn兄貴とこんなに話すようになるとは予想だにしなかったので嬉しい限り。
これらはDNの効果はもちろんありますが、ここ福島に引っ越した効果は偉大ですね。
来年もよろしくお願いします。
ファイナルズ簡易報告
2011年12月25日 MTG:スタンダード コメント (3)負けすぎヤバイ。
結果2勝6敗の雑魚。
1回戦イヤナガケッシグ勝ち
2回戦イヤナガケッシグ負け
3回戦黒単感染負け
4回戦イヤナガケッシグ@いわきのYさん負け
5回戦ジャンド負け@SaIさん
6回戦FBストーム負け
7回戦プロジェクトメリーラ勝ち
8回戦青黒神秘の指導負け
スタンダードはメタゲームに合致していましたが、事故った時に慌てるようじゃダメでしたね。
モダンはメタゲームの読み違いと練習不足。昔のエクテンから禁止が増えているだけにきつかった。
詳しくは後日書きます。
終了後にDDDさんYさんと飲み会に行ったら注文しすぎて現在肥満死体。MTGの飯は何故あんなに美味いのか。
次回の遠征でも飲み会行きたいな〜。遠征資金無くなるから控えないとあれですけどw
結果2勝6敗の雑魚。
1回戦イヤナガケッシグ勝ち
2回戦イヤナガケッシグ負け
3回戦黒単感染負け
4回戦イヤナガケッシグ@いわきのYさん負け
5回戦ジャンド負け@SaIさん
6回戦FBストーム負け
7回戦プロジェクトメリーラ勝ち
8回戦青黒神秘の指導負け
スタンダードはメタゲームに合致していましたが、事故った時に慌てるようじゃダメでしたね。
モダンはメタゲームの読み違いと練習不足。昔のエクテンから禁止が増えているだけにきつかった。
詳しくは後日書きます。
終了後にDDDさんYさんと飲み会に行ったら注文しすぎて現在肥満死体。MTGの飯は何故あんなに美味いのか。
次回の遠征でも飲み会行きたいな〜。遠征資金無くなるから控えないとあれですけどw