プレイヤーズツアーオンライン
2020年7月1日 MTG:スタンダード
だいぶ経ちましたがPlayers Tourに参加してきました。
デッキは画像1の白青緑ランプ。
前環境から赤青緑荒野の再生を回し続けていて新カードも強いもののシックリ来なかったのでこちらに。デッキの構成は割とオーソドックスのものから空の粉砕をサイドに落としてサメ台風を入れたデブ仕様。
○結果○
合計3-5
・一回戦:赤緑青荒野の再生by orihikaさん 2-1
・二回戦:赤黒騎士 2-1
・三回戦:青白コントロールbyキハラさん 2-0
・四回戦:白黒ヨーリオンbySeth_Manfieldさん 1-2
・五回戦:白青緑ランプ 1-2
・六回戦:白青緑ランプby覚前さん 0-2
・七回戦:白黒ヨーリオンbyEric_Froehlichさん 1-2
・八回戦:白青黒コントロール 1-2
○感想○
3-0からの5連敗で堪えました。とはいえ強力なプレイヤーばかりのボーナスステージ。また参加したくなりますね。
人生初のビデオカバレッジはとても緊張してしまった。オンラインでこれほど緊張するからには実際対面だったらどれほどか。
この頃は白黒へのプレイングが下手だったのが悔やまれる。その後はMTGAで5マッチ当たるも負け無しだった。
ビデオカバレッジに出ることが出来て非常に良いと感じたのは実況解説の方の指摘があるおかげでリプレイを見るときの精度が上がる。それと今の実況解説は割とプレイヤーどちらに対しても公平なのが大変助かりますね。
また、Discordで管理されている大会への参加が初めてだったのですが、途中ラウンドが始まっている事に気づかず焦りました。慣れていかねば。
在宅での参加という事で幾分楽かと思っていたが、これほど疲れるとはと驚かずには居られない一日。
デッキは画像1の白青緑ランプ。
前環境から赤青緑荒野の再生を回し続けていて新カードも強いもののシックリ来なかったのでこちらに。デッキの構成は割とオーソドックスのものから空の粉砕をサイドに落としてサメ台風を入れたデブ仕様。
○結果○
合計3-5
・一回戦:赤緑青荒野の再生by orihikaさん 2-1
・二回戦:赤黒騎士 2-1
・三回戦:青白コントロールbyキハラさん 2-0
・四回戦:白黒ヨーリオンbySeth_Manfieldさん 1-2
・五回戦:白青緑ランプ 1-2
・六回戦:白青緑ランプby覚前さん 0-2
・七回戦:白黒ヨーリオンbyEric_Froehlichさん 1-2
・八回戦:白青黒コントロール 1-2
○感想○
3-0からの5連敗で堪えました。とはいえ強力なプレイヤーばかりのボーナスステージ。また参加したくなりますね。
人生初のビデオカバレッジはとても緊張してしまった。オンラインでこれほど緊張するからには実際対面だったらどれほどか。
この頃は白黒へのプレイングが下手だったのが悔やまれる。その後はMTGAで5マッチ当たるも負け無しだった。
ビデオカバレッジに出ることが出来て非常に良いと感じたのは実況解説の方の指摘があるおかげでリプレイを見るときの精度が上がる。それと今の実況解説は割とプレイヤーどちらに対しても公平なのが大変助かりますね。
また、Discordで管理されている大会への参加が初めてだったのですが、途中ラウンドが始まっている事に気づかず焦りました。慣れていかねば。
在宅での参加という事で幾分楽かと思っていたが、これほど疲れるとはと驚かずには居られない一日。
【スタンダード】GP静岡2017春参加レポ
2017年3月21日 MTG:スタンダード コメント (2)
でかなべさん、マスター、こばゆいさんおめでとうございます。
11-4だったmrgreedです。
今回のデッキは赤白タッチ黒青機体。
タワーと霊気池の驚異に負けたく無かったのでタッチ青している。その分同型と4色サヒーリへの耐性が下がり本末転倒な気がするが、MOであまりに当たるものだから結局これ(画像参照)
初日6-3の不法入国からの二日目5-1。
負けはサヒーリ2、威迫スペシャル@ワイパーさん、オロス人間でした。
普段のリーグでサヒーリにボコられているように今回もサヒーリとは1勝2敗と残当。
ワイパーさんとオロス人間戦はどちらもサイドが間違えていた。
霊気池の驚異デッキには2回当たったもののどちらも何とか勝ち。最終的に儀礼的拒否で良かったかもしれないと反省。2-3連打の練習時よりだいぶ勝てていて嬉しいがもっと勝ちたいと思ってしまう。
その他雑に列挙
・GP初参加のさささ君がいきなり二日目参加。MtGへの姿勢がしっかりしているし見習わねば。
・2回戦目VMさん、三回戦目ワイパーさんと途中まで完全に五城楼杯。
・オンラインペアリングがないと之ほどまでにペアリングが壮絶になるのかと。次回は機能してくれー頼むー。
・えいべさんオススメのお店がどれも美味しい。ねり肝すげぇ好き。
・血の間の僧侶2体で相手の血の間の僧侶を焼く。
・遠征頻度が減っているとこういう皆と会える機会が貴重でそれだけで楽しい。
神戸の宿の予約を済ませました。神戸でもよろしくお願いします。
11-4だったmrgreedです。
今回のデッキは赤白タッチ黒青機体。
タワーと霊気池の驚異に負けたく無かったのでタッチ青している。その分同型と4色サヒーリへの耐性が下がり本末転倒な気がするが、MOであまりに当たるものだから結局これ(画像参照)
初日6-3の不法入国からの二日目5-1。
負けはサヒーリ2、威迫スペシャル@ワイパーさん、オロス人間でした。
普段のリーグでサヒーリにボコられているように今回もサヒーリとは1勝2敗と残当。
ワイパーさんとオロス人間戦はどちらもサイドが間違えていた。
霊気池の驚異デッキには2回当たったもののどちらも何とか勝ち。最終的に儀礼的拒否で良かったかもしれないと反省。2-3連打の練習時よりだいぶ勝てていて嬉しいがもっと勝ちたいと思ってしまう。
その他雑に列挙
・GP初参加のさささ君がいきなり二日目参加。MtGへの姿勢がしっかりしているし見習わねば。
・2回戦目VMさん、三回戦目ワイパーさんと途中まで完全に五城楼杯。
・オンラインペアリングがないと之ほどまでにペアリングが壮絶になるのかと。次回は機能してくれー頼むー。
・えいべさんオススメのお店がどれも美味しい。ねり肝すげぇ好き。
・血の間の僧侶2体で相手の血の間の僧侶を焼く。
・遠征頻度が減っているとこういう皆と会える機会が貴重でそれだけで楽しい。
神戸の宿の予約を済ませました。神戸でもよろしくお願いします。
【スタンダード】五泉PPTQホノルル参加レポ【新潟】
2016年7月8日 MTG:スタンダードこんにちは。負けると更新が遅いmrgreedです。
先週日曜日は久しぶりに新潟へ遠征。
途中で番長さん、大東さん、Yさんと合流していざ新潟。
いきなりのお願いを快諾してくださった番長さん、運転をしてくださったYさんありがとうございます。
デッキはTom Rossの白単タッチ赤人間。
結果はRUGビックマナと大東さんのバント人間に負けて3-2.最終戦の大東さん戦ではop最下位であまり当たりたくないところに当たり見事負けてしまった。日本のバント人間は白蘭が多いという事を覚えました。
久しぶりに道中が一人じゃない遠征は楽しかった。新潟は神決定戦とかぶっていたので知っている顔が少なかったけれども楽しい話が結構させてもらえたし、途中対戦した緑白トークンの方が紳士的な方で見習わねばと思う事多数。
ただ代償も大きくて火曜日まで割と体力がすっからかんになってました。運転苦手だなぁ。
Aqiraさんを初めとした新潟の皆さま楽しい時間をありがとうございます。
次の競技イベントは少し先になりそうですが、皆さまよろしくお願いします。
後、お店でいつものようにプレリ4回と異界月発売後の24日にチームシールドをやりますので、京都に行く予定の方やまだチーム戦をやったことない方は楽しいので良かったら遊びに来てください。
先週日曜日は久しぶりに新潟へ遠征。
途中で番長さん、大東さん、Yさんと合流していざ新潟。
いきなりのお願いを快諾してくださった番長さん、運転をしてくださったYさんありがとうございます。
デッキはTom Rossの白単タッチ赤人間。
結果はRUGビックマナと大東さんのバント人間に負けて3-2.最終戦の大東さん戦ではop最下位であまり当たりたくないところに当たり見事負けてしまった。日本のバント人間は白蘭が多いという事を覚えました。
久しぶりに道中が一人じゃない遠征は楽しかった。新潟は神決定戦とかぶっていたので知っている顔が少なかったけれども楽しい話が結構させてもらえたし、途中対戦した緑白トークンの方が紳士的な方で見習わねばと思う事多数。
ただ代償も大きくて火曜日まで割と体力がすっからかんになってました。運転苦手だなぁ。
Aqiraさんを初めとした新潟の皆さま楽しい時間をありがとうございます。
次の競技イベントは少し先になりそうですが、皆さまよろしくお願いします。
後、お店でいつものようにプレリ4回と異界月発売後の24日にチームシールドをやりますので、京都に行く予定の方やまだチーム戦をやったことない方は楽しいので良かったら遊びに来てください。
【スタンダード】GP東京参加レポ【有明】
2016年5月10日 MTG:スタンダード コメント (4)
やったぜ!\くまP/
翌日まで疲れが残ってしまうポンコツmrgreedです。
GP東京に参加してきました。
デッキは白スプラッシュ赤人間。(画像1参照)
下記URLのデッキを参考に上手く使えなかった所と人間が少ないと考えてメインのアナフェンザを2/1先制に。サイドは弱くなった同型用に絹包みへ変更。
http://www.mtggoldfish.com/deck/410268#online
結果は12-3(2bye込み)
賞金250ドルをゲットと移動費をチャイしました。
当たったデッキはグリコン2
白タッチ赤人間(サイド後アヴァシンなどミッドレンジ化)
オルゾフコン
4.5色儀式コンボ
白単人間
オルゾフミッドレンジ(猫さん)
緑白トークン
バント中隊
緑黒エルドラージ?(自信無し、メインは事故っている間に倒してしまいサイドはコントロールになっていた。《歪める嘆き/Warping Wail(OGW)》入。茶鴨FBの方)
途中途中メンタルの弱さが出てしまって復帰に時間がかかったのが良くなかった。
とは言え基本運が良かった。ここでギデオンを出すために土地!→引くとか当たり前。後対戦相手の方が事故っていたり全体除去引かない間に勝つとかも多数。
やったぜ!ここのところGPは調子が良いので調子に乗りたいところだが、チーム戦は遊べたらと思う程度ではある。楽しみ。
・金曜日に買い取りをお願いしたら多すぎて時間かかってしまった。プロモ系は多く入れるなら他はあまり高いのは出さない方がいい。おじさん覚えた。
・初日でくまPをはじめえいべさん、ジュンペコさんと8-1以上が周りに多く否が応でも期待が高まる終わり方だった。ヤバイ。語彙無し男。
・茶々さんからいただきました!サンクス!(画像2)
・チームメイトの猫さんとマッチング。そういうこともあると分かっていても実際に対戦することになろうとは。
・マネークリップを拾いジャッジに渡すもマネークリップ行方不明。マネークリップ発見時のオチはマネークリップだという認識がされてなかったという事だった。何事も無くてよかった。対応いただいたAqiraさんありがとうございます。
・その他にも落し物を二回届ける。今回はよく発見する。
・睡眠時間が短いと辛い。普段長く寝るせいもあって余計そうだった。また有明であったら次回はホテルを取るかも。
・Uさんとしょーさんのやり取りが面白い。仲が良すぎ!
・You Love Me?Yes of course!
・neoさんの見守り(neoさんが観戦しているとドブンか相手の事故で勝つ)
・国王とジュンペコさんのやり取りに流石に笑いを堪えられない
・メインでサイドが直っていないのを初手で発見したので即ジャッジ。拙い英語でも伝わって良かった。その後はこちらのドブンで勝ち。ついてる。
・東北を離れた人と再開できるGPはやはり最高の同窓会だなって。
・シートオールを探索。ここでも謎解きが始まるレベル。出席確認も何だか半端でどうしたんだろうと邪推おじさんになってしまった。
・P9だけである程度の人数になったのは嬉しかった。初出場でいきなり二日目に行ったかっぴーさん凄い。Oさんはついてなかったがデッキ選択はナヤPWだったし惜しい。関東以西のGPでもP9のメンバーだけである程度の人数になれるようにしたい。
・初の構築GP二日目で嬉しかった。ちなみに今まで惜しかった最終戦で6-3したデッキは擬態術士ウィニーとノリンシスターズです。うーんこの。
・会場めっちゃ蒸し暑い。涼しい格好で行ったのに洗顔ペーパーを何度も使うデブ。
・くまPすげぇ!PTでも活躍不可避!
そんなところで。次回はお店で開催のPPTQホノルルかな。
予約はこちら→http://www.sekihobby.com/?pid=99728738
皆さんよろしくお願いします。
翌日まで疲れが残ってしまうポンコツmrgreedです。
GP東京に参加してきました。
デッキは白スプラッシュ赤人間。(画像1参照)
下記URLのデッキを参考に上手く使えなかった所と人間が少ないと考えてメインのアナフェンザを2/1先制に。サイドは弱くなった同型用に絹包みへ変更。
http://www.mtggoldfish.com/deck/410268#online
結果は12-3(2bye込み)
賞金250ドルをゲットと移動費をチャイしました。
当たったデッキはグリコン2
白タッチ赤人間(サイド後アヴァシンなどミッドレンジ化)
オルゾフコン
4.5色儀式コンボ
白単人間
オルゾフミッドレンジ(猫さん)
緑白トークン
バント中隊
緑黒エルドラージ?(自信無し、メインは事故っている間に倒してしまいサイドはコントロールになっていた。《歪める嘆き/Warping Wail(OGW)》入。茶鴨FBの方)
途中途中メンタルの弱さが出てしまって復帰に時間がかかったのが良くなかった。
とは言え基本運が良かった。ここでギデオンを出すために土地!→引くとか当たり前。後対戦相手の方が事故っていたり全体除去引かない間に勝つとかも多数。
やったぜ!ここのところGPは調子が良いので調子に乗りたいところだが、チーム戦は遊べたらと思う程度ではある。楽しみ。
・金曜日に買い取りをお願いしたら多すぎて時間かかってしまった。プロモ系は多く入れるなら他はあまり高いのは出さない方がいい。おじさん覚えた。
・初日でくまPをはじめえいべさん、ジュンペコさんと8-1以上が周りに多く否が応でも期待が高まる終わり方だった。ヤバイ。語彙無し男。
・茶々さんからいただきました!サンクス!(画像2)
・チームメイトの猫さんとマッチング。そういうこともあると分かっていても実際に対戦することになろうとは。
・マネークリップを拾いジャッジに渡すもマネークリップ行方不明。マネークリップ発見時のオチはマネークリップだという認識がされてなかったという事だった。何事も無くてよかった。対応いただいたAqiraさんありがとうございます。
・その他にも落し物を二回届ける。今回はよく発見する。
・睡眠時間が短いと辛い。普段長く寝るせいもあって余計そうだった。また有明であったら次回はホテルを取るかも。
・Uさんとしょーさんのやり取りが面白い。仲が良すぎ!
・You Love Me?Yes of course!
・neoさんの見守り(neoさんが観戦しているとドブンか相手の事故で勝つ)
・国王とジュンペコさんのやり取りに流石に笑いを堪えられない
・メインでサイドが直っていないのを初手で発見したので即ジャッジ。拙い英語でも伝わって良かった。その後はこちらのドブンで勝ち。ついてる。
・東北を離れた人と再開できるGPはやはり最高の同窓会だなって。
・シートオールを探索。ここでも謎解きが始まるレベル。出席確認も何だか半端でどうしたんだろうと邪推おじさんになってしまった。
・P9だけである程度の人数になったのは嬉しかった。初出場でいきなり二日目に行ったかっぴーさん凄い。Oさんはついてなかったがデッキ選択はナヤPWだったし惜しい。関東以西のGPでもP9のメンバーだけである程度の人数になれるようにしたい。
・初の構築GP二日目で嬉しかった。ちなみに今まで惜しかった最終戦で6-3したデッキは擬態術士ウィニーとノリンシスターズです。うーんこの。
・会場めっちゃ蒸し暑い。涼しい格好で行ったのに洗顔ペーパーを何度も使うデブ。
・くまPすげぇ!PTでも活躍不可避!
そんなところで。次回はお店で開催のPPTQホノルルかな。
予約はこちら→http://www.sekihobby.com/?pid=99728738
皆さんよろしくお願いします。
【スタンダード】GPT東京inP9【一関】
2016年4月26日 MTG:スタンダード勝ったのに更新が遅いmrgreedです。日曜日はお店のGPTに参加してきました。
デッキは白単人間に。それまでは青黒リアニメイトを回していたのですが、そこそこカードパワーが低い状態にしか仕上げられなかったりカードが足りなかったりなのでこちらに。
デッキはメインはSCGインビで勝ったものを。サイドは足りていない所と自分では上手く扱えなそうな所をギデオンとヴリンの翼馬などにして参加しました。
スイスラウンドは緑黒、白タッチ緑人間、エスパードラゴンに勝ち残りをIDを受けてもらい2位抜け。
SFはこの所毎回負けているAさんの青緑ランプと辛勝。ヴリンの翼馬で間にあった。
Fはきしさんのオコナスランプでドブンで相性差で一本取り二本目は相手のサイドカードでしっかり負け。三本目もドブンで勝ちでした。
ということで2byeゲット。あっぶねー間にあった。
白単人間馴染みますね。とは言えどの対戦もギリギリだったのでGPで持っていくかは思案中。MOではくまP謹製デッキを回していて面白いですw
デッキは白単人間に。それまでは青黒リアニメイトを回していたのですが、そこそこカードパワーが低い状態にしか仕上げられなかったりカードが足りなかったりなのでこちらに。
デッキはメインはSCGインビで勝ったものを。サイドは足りていない所と自分では上手く扱えなそうな所をギデオンとヴリンの翼馬などにして参加しました。
スイスラウンドは緑黒、白タッチ緑人間、エスパードラゴンに勝ち残りをIDを受けてもらい2位抜け。
SFはこの所毎回負けているAさんの青緑ランプと辛勝。ヴリンの翼馬で間にあった。
Fはきしさんのオコナスランプでドブンで相性差で一本取り二本目は相手のサイドカードでしっかり負け。三本目もドブンで勝ちでした。
ということで2byeゲット。あっぶねー間にあった。
白単人間馴染みますね。とは言えどの対戦もギリギリだったのでGPで持っていくかは思案中。MOではくまP謹製デッキを回していて面白いですw
仙台に住んだことは無いんですが、なんか落ち着くmrgreedです。
さて土曜日はシングルスターさんの主催するPPTQに参加しました。
デッキはBBDのアタルカトークンのままです。75枚全て変わらずということでやる気が示されますね。
結果は3-2ドロップでした。途中まで3-0でこれはと思ったのが良くなかったですねw元から精彩に欠けるのに更にミスをしたりなんだりとw
皆さん最後まで油断せず!
会場では郡山や山形など普段はあまり会わない面々と再会できて一日を通して楽しかった。仙台遠征の回数が増やせるといいなと切に願う。
その後はモダマスドラフトに参加。
自分の中でのモダマスは青白親和、ストーム、レベル、烈日は避けたくて好きなのは青黒フェアリー、緑白苗木だったのですが、結局ストームに。
MOでやっている時は一度も3-0してなかったと記憶しているので気の進まない状況ではあるものの《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》や各種ストームパーツが安かったので協調。
結果は最後負けて2位。
最後のTさんの親和が今まで対戦した親和を含めて最強だった。親和あるあるのメインからストームやドレッジをメタれるという所に加えて普通はカードパワーがそこまで高くないのに《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》、《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》、《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV》、《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》とあーこれは勝てませんわw
全体的にストームのプレイが遅い上に下手くそでやはりコンボ系自体の練習量が足りないなと意識することに。
とは言え順位取りで《虚空の杯/Chalice of the Void》などをゲットしてお得。
まさかモダマスドラフトをリアルでやれる日が来ようとは思っていなかったし、すげぇ楽しかった。
帰りはダッシュを覚悟するもosaさんのご厚意で車に乗せてもらえて助かる。道中楽しい時間を過ごしながら帰宅。
遊んでくれた皆様ありがとうございました!またよろしくお願いします。
さて土曜日はシングルスターさんの主催するPPTQに参加しました。
デッキはBBDのアタルカトークンのままです。75枚全て変わらずということでやる気が示されますね。
結果は3-2ドロップでした。途中まで3-0でこれはと思ったのが良くなかったですねw元から精彩に欠けるのに更にミスをしたりなんだりとw
皆さん最後まで油断せず!
会場では郡山や山形など普段はあまり会わない面々と再会できて一日を通して楽しかった。仙台遠征の回数が増やせるといいなと切に願う。
その後はモダマスドラフトに参加。
自分の中でのモダマスは青白親和、ストーム、レベル、烈日は避けたくて好きなのは青黒フェアリー、緑白苗木だったのですが、結局ストームに。
MOでやっている時は一度も3-0してなかったと記憶しているので気の進まない状況ではあるものの《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》や各種ストームパーツが安かったので協調。
結果は最後負けて2位。
最後のTさんの親和が今まで対戦した親和を含めて最強だった。親和あるあるのメインからストームやドレッジをメタれるという所に加えて普通はカードパワーがそこまで高くないのに《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》、《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》、《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV》、《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》とあーこれは勝てませんわw
全体的にストームのプレイが遅い上に下手くそでやはりコンボ系自体の練習量が足りないなと意識することに。
とは言え順位取りで《虚空の杯/Chalice of the Void》などをゲットしてお得。
まさかモダマスドラフトをリアルでやれる日が来ようとは思っていなかったし、すげぇ楽しかった。
帰りはダッシュを覚悟するもosaさんのご厚意で車に乗せてもらえて助かる。道中楽しい時間を過ごしながら帰宅。
遊んでくれた皆様ありがとうございました!またよろしくお願いします。
【スタンダード】GPT東京inP9参加レポ【一関】
2016年3月15日 MTG:スタンダード コメント (2)スタッフだと言ったな!アレは嘘だ!
人数の関係で急遽参加する事になりました。
デッキはBBDのアタルカトークンです。
2-0からの2-2でドロップ。
ミスが多いので今週末がどうなるやら。
ということで今週末はシングルスターさんのPPTQに参加予定です。
参加する皆様よろしくお願いします。
人数の関係で急遽参加する事になりました。
デッキはBBDのアタルカトークンです。
2-0からの2-2でドロップ。
ミスが多いので今週末がどうなるやら。
ということで今週末はシングルスターさんのPPTQに参加予定です。
参加する皆様よろしくお願いします。
【スタンダード+ドラフト】関所杯SUPER4【一関】
2015年12月15日 MTG:スタンダード コメント (2)今更ながらに更新するわけですが、ちょっとサボると記憶が怪しくなるので困ったものですね。
最初はドラフトで若干ちぐはぐながら除去とレアが強い青赤。
2-1。サイドカードをしっかり取れていないので必要な相手に当たって負け。
スタンダード部門は相変わらずのアブザンアグロで参加。
2-0と調子よく行けるかと思いきや後半事故連打で2-2。合計4-3でパックを拾っていくスタイル。
序盤運が良かったからね。しっかり収束してしまった。
この前からシド君が大会に参加するようになったり、普段会わない近県のメンバーと遊べたのは良かった。次の大きめの大会は20日のGPT名古屋です。頑張って練習するドン!
最初はドラフトで若干ちぐはぐながら除去とレアが強い青赤。
2-1。サイドカードをしっかり取れていないので必要な相手に当たって負け。
スタンダード部門は相変わらずのアブザンアグロで参加。
2-0と調子よく行けるかと思いきや後半事故連打で2-2。合計4-3でパックを拾っていくスタイル。
序盤運が良かったからね。しっかり収束してしまった。
この前からシド君が大会に参加するようになったり、普段会わない近県のメンバーと遊べたのは良かった。次の大きめの大会は20日のGPT名古屋です。頑張って練習するドン!
【スタンダード】GP神戸
2015年11月29日 MTG:スタンダード コメント (2)はいボロ負けで疲れると書くのが遅いmrgreedです。
GP神戸に行って参りました。
こちらからはえいべさんY号さんマスターと移動。
デッキは紆余曲折するもアブザンアグロ。
PTで瀧村さんが使ったリストとメインサイド一枚づつしか変わらないので戻ってきた感。
結果は2-2-1(1bye含む)と即死。流石にニワカは辛かった。
周りでは白黒戦士を選択したえいべさんとくまP、ダークジェスカイで番長さん、アタルカレッドで捨て猫さんあたりが二日目進出していました。めでたい!
二日目はSSSのスタンダードに同じデッキで出るも5-3と平凡。ミスが多いのでまだまだ精進ですねぇ。
会場で会えた皆様楽しい時間をありがとうございました。
また是非遊んでやって下さい!
さて関所杯スーパー4の準備に戻ります。
GP神戸に行って参りました。
こちらからはえいべさんY号さんマスターと移動。
デッキは紆余曲折するもアブザンアグロ。
PTで瀧村さんが使ったリストとメインサイド一枚づつしか変わらないので戻ってきた感。
結果は2-2-1(1bye含む)と即死。流石にニワカは辛かった。
周りでは白黒戦士を選択したえいべさんとくまP、ダークジェスカイで番長さん、アタルカレッドで捨て猫さんあたりが二日目進出していました。めでたい!
二日目はSSSのスタンダードに同じデッキで出るも5-3と平凡。ミスが多いのでまだまだ精進ですねぇ。
会場で会えた皆様楽しい時間をありがとうございました。
また是非遊んでやって下さい!
さて関所杯スーパー4の準備に戻ります。
【スタンダード】P9GPT神戸参加レポ【一関】
2015年11月9日 MTG:スタンダード下手すぎて書くことが少ないため早めの更新のmrgreedです。
本日は瀧村さんのアブザンアグロをコピーしてGPT神戸に参加しました。
結果はアブザンアグロ2人に勝ち、アブザンアグロとGrランプ、白日コンに負け。
一度下手くそこいてからの集中力が残念だった。
そこを鍛えないといかんですね。
お店では現在デュエルスペースでのトレードを解禁しているのでかなりトレードがはかどりました。この2日で欲しいカードの半分くらいが集まりおじさんご満悦。
またトレードしていだけたらいいなぁと思う次第。
GPまで後二週間。何とか使うデッキを絞りたいなぁ。
本日は瀧村さんのアブザンアグロをコピーしてGPT神戸に参加しました。
結果はアブザンアグロ2人に勝ち、アブザンアグロとGrランプ、白日コンに負け。
一度下手くそこいてからの集中力が残念だった。
そこを鍛えないといかんですね。
お店では現在デュエルスペースでのトレードを解禁しているのでかなりトレードがはかどりました。この2日で欲しいカードの半分くらいが集まりおじさんご満悦。
またトレードしていだけたらいいなぁと思う次第。
GPまで後二週間。何とか使うデッキを絞りたいなぁ。
【スタンダード】PPTQinたまや参加レポ【雫石】
2015年10月13日 MTG:スタンダードお疲れ様でした。GPT名古屋以来のたまやにお邪魔したmrgreedです。あの時は緑白人間デッキだったし、昔語り館だったしで全然違う感じに。
こちらの車のメンバーは国王、くまP、ハルカナ兄貴で道中クソ笑いながらで楽しくたまやに到着。くまPも国王も車酔いし易いのに面白かったのがヤバイ。
デッキは5色白日のもとにミッドレンジ。
カマキリサイサイシルムガル。
予選はアブザンアグロ○、ダークジェスカイ○、アブザンアグロ△、アブザンアグロ(国王)○、5色白日のもとに(ジュンペコさん)○、カセルさんID
で3位抜け。
シングルはアブザンアグロ(ばいあんさん)○、アブザンアグロ(番長さん)×
の2没。
前回よりはマナベースをより緩く、スペルをより欲張りに構成してサイドでアグロを頑張る案。
予選で運を出しきった感じだった。このデッキミスが多すぎてどういうミスをしたか忘れるのがあかん。面白いからしばらく続けるのだけれども。
白蘭入アブザンとかやってみたいなぁ。
知人ばかりの大会で面白かったからまた遠征したいですね。
道中一緒してもらえたお三方ありがとうございます。
また、宣伝や色々な話をさせてもらえたたまやさんやジャッジスタッフの皆様お世話になりました。
こちらの車のメンバーは国王、くまP、ハルカナ兄貴で道中クソ笑いながらで楽しくたまやに到着。くまPも国王も車酔いし易いのに面白かったのがヤバイ。
デッキは5色白日のもとにミッドレンジ。
カマキリサイサイシルムガル。
予選はアブザンアグロ○、ダークジェスカイ○、アブザンアグロ△、アブザンアグロ(国王)○、5色白日のもとに(ジュンペコさん)○、カセルさんID
で3位抜け。
シングルはアブザンアグロ(ばいあんさん)○、アブザンアグロ(番長さん)×
の2没。
前回よりはマナベースをより緩く、スペルをより欲張りに構成してサイドでアグロを頑張る案。
予選で運を出しきった感じだった。このデッキミスが多すぎてどういうミスをしたか忘れるのがあかん。面白いからしばらく続けるのだけれども。
白蘭入アブザンとかやってみたいなぁ。
知人ばかりの大会で面白かったからまた遠征したいですね。
道中一緒してもらえたお三方ありがとうございます。
また、宣伝や色々な話をさせてもらえたたまやさんやジャッジスタッフの皆様お世話になりました。
【スタンダード】GPT神戸参加レポ【一関】
2015年10月5日 MTG:スタンダードあじゃぱ~。
結果がそこそこな時は更新が早いmrgreedです。
日曜日はお店のGPT神戸に借り物しまくりで参加しました。
デッキは5色《白日の下に/Bring to Light(BFZ)》コントロール。
ネットで見かけたものやDDDさん、Gerry Thompsonのリストを参考に欲張り構成にしたもの。
予選は毎回時間ギリギリで3-0+2ID
決勝はハルカナさんのマルドゥとの接戦を運良く制すも予選で倒したアタルカレッドにボコられ2没。予選はこっちの方が運が良かったからね。悔しいがやむを得ない。
○ネットで練習していたのが災いしてフェッチで探すのが大変
フェッチで二色ランド探します。白日の下にをプレイします。ニッサを探してプレイします。森持ってきますとかするとやはり気だるいので練習せねば。
○Digだと打つのが大変だし、クルーズだと土地ばかり引いて憤死
クルーズの枚数自体増やしたくはある。そもそもマナベースをもう一回整理してゆとりあるものにしたほうが良いかも。
○カマキリはやり過ぎ。
ここもマナベースの見直しが必要。とは言え強い盤面は多い。ロックや赤執政が多い時は辛いのでその辺りは要チェック。
そんな感じです。対戦や遊んでくださった方ありがとうございます。また遊びましょう!
結果がそこそこな時は更新が早いmrgreedです。
日曜日はお店のGPT神戸に借り物しまくりで参加しました。
デッキは5色《白日の下に/Bring to Light(BFZ)》コントロール。
ネットで見かけたものやDDDさん、Gerry Thompsonのリストを参考に欲張り構成にしたもの。
予選は毎回時間ギリギリで3-0+2ID
決勝はハルカナさんのマルドゥとの接戦を運良く制すも予選で倒したアタルカレッドにボコられ2没。予選はこっちの方が運が良かったからね。悔しいがやむを得ない。
○ネットで練習していたのが災いしてフェッチで探すのが大変
フェッチで二色ランド探します。白日の下にをプレイします。ニッサを探してプレイします。森持ってきますとかするとやはり気だるいので練習せねば。
○Digだと打つのが大変だし、クルーズだと土地ばかり引いて憤死
クルーズの枚数自体増やしたくはある。そもそもマナベースをもう一回整理してゆとりあるものにしたほうが良いかも。
○カマキリはやり過ぎ。
ここもマナベースの見直しが必要。とは言え強い盤面は多い。ロックや赤執政が多い時は辛いのでその辺りは要チェック。
そんな感じです。対戦や遊んでくださった方ありがとうございます。また遊びましょう!
【スタンダード】今日の没デッキ:オロスレジェンド
2015年9月24日 MTG:スタンダード コメント (2)
「搭載歩行機械もサイも無理だったよ」
3:《死に微笑むもの、アリーシャ/Alesha, Who Smiles at Death》
4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
3:《アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros》
3:《ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar》
4:《秘宝の探求者/Relic Seeker》
1:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
3:《鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker》
3:《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》
4:《はじける破滅/Crackling Doom》
2:《マルドゥの隆盛/Mardu Ascendancy》
4:《英雄の刃/Hero’s Blade》
2:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
3:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《山/Mountain》
4:《遊牧民の前哨地/Nomad Outpost》
2:《沼/Swamp》
1:《燻る湿地/Smoldering Marsh》
4:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
負けたので雑な更新mrgreedです。
仙台のアメドリPPTQにはえいべさんと参加。デッキはマッチアップを知りながらも手に馴染むので引き続きバント英雄。
結果は1-3-1。
アブザンコン、搭載歩行機械アブザン、けーたんスペシャルに負け。
アブザン戦で道の探求者を抜いていたのだが、それをやるとお互い殴っていると負ける事にやっと気づく。美味しいナンとカレーを食べて帰宅。えいべさんの紹介でハズレがない。ハズレと紹介されたところでさえ美味しいから恐ろしい。
続いてモダンのWMCQ
デッキは英知と悩むも結局トリココンという選択。
一戦目隣がモカペロで「やり込んでいるモカペロがトリコだと安心だぜ!」と思うもやりこんでいない俺が勝てるわけも無く。1-2ドロップ。
負けは行弘さんのトロンとバーン。
《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》とアーボーグの合わせ技でこっちだけハルマゲドンは流石にイカれ。終始笑顔だったり感想戦もしてもらえて放送と変わらない感じでした。
バーン戦は下手くそだったので負けて当然。
最後にお店でのPPTQ
デッキは引き続きバント英雄。
1-2からのドロップのし忘れで四回戦目を続けてそのまま最後までやり3-2で9位で賞品だけもらうおじさん。
勝ちはアブザン2とエスパードラゴンで負けはクマさんの青黒と赤単。
負けはどちらもミスり散らかしでここでも残念だが当然の結果。
下手くそ過ぎ太郎。頑張らねば。
暫く大きい大会はなく、パワーナインでは9月21日にGPT神戸をスタンダードにて開催しますので、こちらも良しなに。プレリは今回も深夜プレリございますので、翌日仕事だけど徹夜で頑張る猛者は是非パワーナインに!
仙台のアメドリPPTQにはえいべさんと参加。デッキはマッチアップを知りながらも手に馴染むので引き続きバント英雄。
結果は1-3-1。
アブザンコン、搭載歩行機械アブザン、けーたんスペシャルに負け。
アブザン戦で道の探求者を抜いていたのだが、それをやるとお互い殴っていると負ける事にやっと気づく。美味しいナンとカレーを食べて帰宅。えいべさんの紹介でハズレがない。ハズレと紹介されたところでさえ美味しいから恐ろしい。
続いてモダンのWMCQ
デッキは英知と悩むも結局トリココンという選択。
一戦目隣がモカペロで「やり込んでいるモカペロがトリコだと安心だぜ!」と思うもやりこんでいない俺が勝てるわけも無く。1-2ドロップ。
負けは行弘さんのトロンとバーン。
《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》とアーボーグの合わせ技でこっちだけハルマゲドンは流石にイカれ。終始笑顔だったり感想戦もしてもらえて放送と変わらない感じでした。
バーン戦は下手くそだったので負けて当然。
最後にお店でのPPTQ
デッキは引き続きバント英雄。
1-2からのドロップのし忘れで四回戦目を続けてそのまま最後までやり3-2で9位で賞品だけもらうおじさん。
勝ちはアブザン2とエスパードラゴンで負けはクマさんの青黒と赤単。
負けはどちらもミスり散らかしでここでも残念だが当然の結果。
下手くそ過ぎ太郎。頑張らねば。
暫く大きい大会はなく、パワーナインでは9月21日にGPT神戸をスタンダードにて開催しますので、こちらも良しなに。プレリは今回も深夜プレリございますので、翌日仕事だけど徹夜で頑張る猛者は是非パワーナインに!
7月と8月中旬までのまとめ。
2015年8月18日 MTG:スタンダード更新をサボっていたmrgreedです。
オリジン発売後のFNMはスタンはバント英雄で3-0×3と運が良いものの、同じ構成でゲームデーに出たら0-2でドロップしてその後ずっとデュエマをやっていたおじさん。
FNMモダンはトリコを使うもやはり勝てず1-2。モダンの良いデッキを作らねばならないと思うもMOで資産整理しすぎてデッキが組めないのが問題。
PPTQは神プールを貰うも下手くそおじさんで予選落ち。
そんなところで次回参加の大きめの大会は仙台アメドリのPPTQマドリードです。
皆様よろしくお願いします。
オリジン発売後のFNMはスタンはバント英雄で3-0×3と運が良いものの、同じ構成でゲームデーに出たら0-2でドロップしてその後ずっとデュエマをやっていたおじさん。
FNMモダンはトリコを使うもやはり勝てず1-2。モダンの良いデッキを作らねばならないと思うもMOで資産整理しすぎてデッキが組めないのが問題。
PPTQは神プールを貰うも下手くそおじさんで予選落ち。
そんなところで次回参加の大きめの大会は仙台アメドリのPPTQマドリードです。
皆様よろしくお願いします。
【スタンダード】PPTQミルウォーキー参加レポ【一関】
2015年4月19日 MTG:スタンダードゆっくりしてたら一週間経っていました。
先週の日曜日にお店で主催のPPTQミルウォーキーに参加してきました。
デッキはアブザンミッドレンジ。
段々10月のレシピに戻っていく不思議。
1回戦アブザンアグロ
・接戦になるとこちらが引きが良くて勝ち×2
2回戦青白英雄@ショウさん
・一本取られるも、後は相性差で勝ち。
3回戦4色ドラゴンコン(MUUさん)
・不利なマッチではあるものの三本目のMUUさんの引きが土地祭りで勝ち。
ID GTOスペシャル、青黒ドラゴンコン(国王)
で予選抜け
SE1 GTOスペシャル
○残り1点になるも相手が火力を引かない間に勝ち
×今度はこちらが事故ってアカン
○今度は相手が事故って勝ち。
マジック運ゲー
決勝 青黒タッチ白
トスってもらいました!
ということで京都のRPTQに行けるぞー!
全体的に相性が良いか運が良いで勝った一日でした。
PPTQミルウォーキーはこの一回しか出られない予定だったので嬉しい限り。
RPTQのために練習せねば。
先週の日曜日にお店で主催のPPTQミルウォーキーに参加してきました。
デッキはアブザンミッドレンジ。
段々10月のレシピに戻っていく不思議。
1回戦アブザンアグロ
・接戦になるとこちらが引きが良くて勝ち×2
2回戦青白英雄@ショウさん
・一本取られるも、後は相性差で勝ち。
3回戦4色ドラゴンコン(MUUさん)
・不利なマッチではあるものの三本目のMUUさんの引きが土地祭りで勝ち。
ID GTOスペシャル、青黒ドラゴンコン(国王)
で予選抜け
SE1 GTOスペシャル
○残り1点になるも相手が火力を引かない間に勝ち
×今度はこちらが事故ってアカン
○今度は相手が事故って勝ち。
マジック運ゲー
決勝 青黒タッチ白
トスってもらいました!
ということで京都のRPTQに行けるぞー!
全体的に相性が良いか運が良いで勝った一日でした。
PPTQミルウォーキーはこの一回しか出られない予定だったので嬉しい限り。
RPTQのために練習せねば。
おっすおっす。嘘から出た真を実感しているmrgreedです。
昨日はお店のFNMにアブザンミッドレンジで出ました。
龍紀伝のシングルを買っていないので今までの資産で作れるものから。
一回戦ジェスカイFireworks@Yさん
・《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》とロック鳥強くて勝ち。
○
二回戦グリクシスハサミ@GTO
・相手が事故ると勝てるんじゃ。
・ミスが多くてもこちらの引きが良くて勝ち。
○
三回戦ジェスカイPWC@neoさん
・こちら森の女人像を2枚引いてアカンかとおもいきや間一髪でエルズペスが通り、対処されず勝ち
・1マリ後土地2枚で始めるも管理人、ライオンで殴る。その後土地2枚のまま二回目のディスカードに入り投了。
・生物とPWが両方程よくある手札で囲いで否認抜いてPWを並べて行き勝ち。
○
ナーセットの強さと弱さがよく分かった一戦だった。
ということで3-0。運が良かった。
---------------------------------------------
5日(日)はお店でGPT京都(レガシー)があります。
大会は13時からですので、GP参加を検討している方は是非ご参加下さい。
当日はデッキリストの提出を義務付けておりますのでご注意下さい。
リストを来店後書く方は早めの来店をおすすめします。
また来週12日(日)のPPTQの予約も受け付けておりますので合わせてご利用下さい。予約の方が参加費が安くなっております。
昨日はお店のFNMにアブザンミッドレンジで出ました。
龍紀伝のシングルを買っていないので今までの資産で作れるものから。
一回戦ジェスカイFireworks@Yさん
・《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》とロック鳥強くて勝ち。
○
二回戦グリクシスハサミ@GTO
・相手が事故ると勝てるんじゃ。
・ミスが多くてもこちらの引きが良くて勝ち。
○
三回戦ジェスカイPWC@neoさん
・こちら森の女人像を2枚引いてアカンかとおもいきや間一髪でエルズペスが通り、対処されず勝ち
・1マリ後土地2枚で始めるも管理人、ライオンで殴る。その後土地2枚のまま二回目のディスカードに入り投了。
・生物とPWが両方程よくある手札で囲いで否認抜いてPWを並べて行き勝ち。
○
ナーセットの強さと弱さがよく分かった一戦だった。
ということで3-0。運が良かった。
---------------------------------------------
5日(日)はお店でGPT京都(レガシー)があります。
大会は13時からですので、GP参加を検討している方は是非ご参加下さい。
当日はデッキリストの提出を義務付けておりますのでご注意下さい。
リストを来店後書く方は早めの来店をおすすめします。
また来週12日(日)のPPTQの予約も受け付けておりますので合わせてご利用下さい。予約の方が参加費が安くなっております。
【スタンダード】P9FNM、DTKプレリ参加レポ【一関】
2015年3月23日 MTG:スタンダード コメント (2)FNMは二回分。どちらもえいべさんにやられる。えいべさんがドブンするかこちらのWマリ事故でお疲れ様。ドブンは受けれないデッキなのでやむを得ず。
プレリは余ったドロモカで参加。
ドロモカ本人と《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》を擁した緑白速攻で4-0。
2/2圧倒や3/1が多く序盤中盤とかなり強い構成。完敗の場からドロモカしか受けられない状態でドロモカをトップしたりほぼ勝ちからドロモカを出せて勝ったり、流石に神話レアお壊れ遊ばされ。
熟達は一度しか引かず、一度も効果を起動しませんでした。
それと2GGで表替えすと+1+1が二個乗るやつ2枚あってお化けでした。
除去がないので相手のレアにやられるとかと思ったがそれ以上にゴリゴリ攻められるので強かった。
その後Ei-mさん達と飲み会でやらかしてしまった気がするが、大変楽しかった。関東でもEi-mさんの活躍を祈っております!
プレリは余ったドロモカで参加。
ドロモカ本人と《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》を擁した緑白速攻で4-0。
2/2圧倒や3/1が多く序盤中盤とかなり強い構成。完敗の場からドロモカしか受けられない状態でドロモカをトップしたりほぼ勝ちからドロモカを出せて勝ったり、流石に神話レアお壊れ遊ばされ。
熟達は一度しか引かず、一度も効果を起動しませんでした。
それと2GGで表替えすと+1+1が二個乗るやつ2枚あってお化けでした。
除去がないので相手のレアにやられるとかと思ったがそれ以上にゴリゴリ攻められるので強かった。
その後Ei-mさん達と飲み会でやらかしてしまった気がするが、大変楽しかった。関東でもEi-mさんの活躍を祈っております!
【スタンダード】P9FNM参加レポ【一関】
2015年3月8日 MTG:スタンダード勝負に不思議の勝ち有りのmrgreedです。すっかりやる気がどっかに行ってしまってまったりな一週間を過ごしたわけですが、せっかくのFNMで参加することに。
デッキはそのままのアブザンミッドです。
一回戦 ジェスカイトークン
・隆盛+導師は強いんじゃ。
・除去しつつロック鳥で勝ち
・ラスゴされるも手札のウギンが出る前に戦隊のサイで勝ち。よく引く。
○
二回戦 青白英雄@ショウさん
・流石に相性がね。ということでWロック超気持ちいいで勝ち
・ロック鳥ゲーなんじゃー。勝ち
○
三回戦 赤緑@えいべさん
・ミスプ連発するも運が良くて勝ち。
・1tマナクリ2tラブルも3tはアクションが弱かったので悲哀まみれ。しかしその後後続が強く負け。
・相手がゆっくりだとロック鳥とかが強い傾向にあるぞい。
○
ということで初の二週連続優勝。やる気が無いと勝てるんじゃ。
新環境もカードが出揃いつつあるんでプレビュー出来るように生放送出来るようにしたいなぁ。何だかソフトがおかしくなってしまったので次の休みにテストしてみます。
それではまた来週。
デッキはそのままのアブザンミッドです。
一回戦 ジェスカイトークン
・隆盛+導師は強いんじゃ。
・除去しつつロック鳥で勝ち
・ラスゴされるも手札のウギンが出る前に戦隊のサイで勝ち。よく引く。
○
二回戦 青白英雄@ショウさん
・流石に相性がね。ということでWロック超気持ちいいで勝ち
・ロック鳥ゲーなんじゃー。勝ち
○
三回戦 赤緑@えいべさん
・ミスプ連発するも運が良くて勝ち。
・1tマナクリ2tラブルも3tはアクションが弱かったので悲哀まみれ。しかしその後後続が強く負け。
・相手がゆっくりだとロック鳥とかが強い傾向にあるぞい。
○
ということで初の二週連続優勝。やる気が無いと勝てるんじゃ。
新環境もカードが出揃いつつあるんでプレビュー出来るように生放送出来るようにしたいなぁ。何だかソフトがおかしくなってしまったので次の休みにテストしてみます。
それではまた来週。
記憶の欠落を打ち消せなかったのでレポをあげます。
先週金曜日のFNMと日曜日のラスト五城楼杯に参加してきました。
デッキはアブザンアグロとミッドレンジの中間みたいなやつです。
FNMはByeから2-0でお店にしては珍しく優勝。たまにはね!
三回戦目はDMの師匠との対戦でした。
彼はかなり練習しているのですが、資産の都合上ロック鳥を持っていないのでペスで二回とも押し切る。プレイングとしては申し分なく、初めて半年弱なのに羨ましい限りです。今後の成長に期待しつつも負けないようにせねばと思っている次第。
日曜日はバスに乗り込んで五城楼杯。
青黒コンとスルタイに負けて早速の2-2。最終的に一応の4-2でした。
負けたくない大会での肩の力が抜けない感じが相変わらずよろしくない。
意識はしているのだけど、欲張ってしまいますね。
参加人数はレガシーとスタンダードで合計97名とEi-mさんの運営手腕が分かる人数に。
お一人でここまでの規模が開催され、しかも滞り無く進む。
大会はブランドだという希望を与えてもらえる大会が終わってしまいました。身近になくなってしまい大変寂しいですが、お店のDMの大会等でEi-mさんの手法とかを真似したりだとかミームを受け継いでいけたらなと思っています。
長い間ありがとうございました。卒業後のご活躍を祈りつつどこかで対戦できる事を楽しみにしております。
大会終了後ご飯を食べて河童亭でメンタルマジック。
メンツは河童さん、VMさん、獣群さん
フォーマットはレガシー、土地は毎ターン1枚各地形タイプを持つ土地が出るHS形式。
初動の獣群さんのサリア、VMさん幻影の像、河童さん磁石のゴーレムで平和が掲載されるも一度私が流す。皆手札を蓄えたところで獣群さんが手札の少ない中、《精神を刻むもの/Mindslicer》を投げ飛ばしたところでゲームが動く、まさかの治癒の軟膏軽減モード、不安定な足場という流れ。流石に笑いが堪えられずその後青系カードをトップしてやりすぎたところでVMさんが早摘みからのコンボでGG。思考訓練を打つ時は土地をフルタップにする必要はないぞい。
二本目は眠気によりグダグダの極みで終了。
メンタル楽しいからお店でも遊びたいな。
そんなこんなで楽しい週末でした。遊んでくださった皆さんありがとうございます!
先週金曜日のFNMと日曜日のラスト五城楼杯に参加してきました。
デッキはアブザンアグロとミッドレンジの中間みたいなやつです。
FNMはByeから2-0でお店にしては珍しく優勝。たまにはね!
三回戦目はDMの師匠との対戦でした。
彼はかなり練習しているのですが、資産の都合上ロック鳥を持っていないのでペスで二回とも押し切る。プレイングとしては申し分なく、初めて半年弱なのに羨ましい限りです。今後の成長に期待しつつも負けないようにせねばと思っている次第。
日曜日はバスに乗り込んで五城楼杯。
青黒コンとスルタイに負けて早速の2-2。最終的に一応の4-2でした。
負けたくない大会での肩の力が抜けない感じが相変わらずよろしくない。
意識はしているのだけど、欲張ってしまいますね。
参加人数はレガシーとスタンダードで合計97名とEi-mさんの運営手腕が分かる人数に。
お一人でここまでの規模が開催され、しかも滞り無く進む。
大会はブランドだという希望を与えてもらえる大会が終わってしまいました。身近になくなってしまい大変寂しいですが、お店のDMの大会等でEi-mさんの手法とかを真似したりだとかミームを受け継いでいけたらなと思っています。
長い間ありがとうございました。卒業後のご活躍を祈りつつどこかで対戦できる事を楽しみにしております。
大会終了後ご飯を食べて河童亭でメンタルマジック。
メンツは河童さん、VMさん、獣群さん
フォーマットはレガシー、土地は毎ターン1枚各地形タイプを持つ土地が出るHS形式。
初動の獣群さんのサリア、VMさん幻影の像、河童さん磁石のゴーレムで平和が掲載されるも一度私が流す。皆手札を蓄えたところで獣群さんが手札の少ない中、《精神を刻むもの/Mindslicer》を投げ飛ばしたところでゲームが動く、まさかの治癒の軟膏軽減モード、不安定な足場という流れ。流石に笑いが堪えられずその後青系カードをトップしてやりすぎたところでVMさんが早摘みからのコンボでGG。思考訓練を打つ時は土地をフルタップにする必要はないぞい。
二本目は眠気によりグダグダの極みで終了。
メンタル楽しいからお店でも遊びたいな。
そんなこんなで楽しい週末でした。遊んでくださった皆さんありがとうございます!