皆様お疲れ様です。
GP京都に参加して参りました。
メンバーはライラックさん、捨て猫さんです。
縁あってお二人に拾われて参加することに。

チーメイトにライラックさんが居るという事はレポートが楽だという事です。
ということでレポ自体はライラックさんのを参照して下さいませ。
http://shapeshifter.diarynote.jp/201609102303328674

結果としては5-4の初日落ち。
エースデッキを持たせてもらって悲しい所ですが、チームメイトのデッキはいまいちに見えた割に勝ってもらったり一勝どこかで拾いたかった。
終わった後の観戦中が楽しいですね。特に相手も3マリとは言え4マリから捨て猫さんが勝ったのは興奮した!
組んでいただいたお二人ありがとうございます。

二日目はぶらぶら観戦ばかりしてましたが知人友人が多く二日目に居ると参加してなくても楽しくていいですね。
来年の静岡のチームリミテッドは正直先なので未定ですが、上手く参加できるといいなぁ。
はい。負けると書くのが遅いmrgreedです。
お店のPPTQホノルルに参加してきました。
カードプールをohshiさんとチェックしていると
「抜けられるビジョンが見えねぇわぁ~。勝てそうにないねぇ。」
を連呼される程度のカードプールで緑白を組むも1-3ドロップ\(^o^)/
全体的に下手くそだったので基礎力が足りていないと実感するも、やる気はそこそこなのでそれに応じて遊んでいこうと改めて決心する一日に。
前日の飲み会が楽しかったから良しとして逃避しておきましょう。
次回は仙台のPPTQにお邪魔する予定。今週はおそらくでなくて12日は確実に参加しますのでよろしくお願いします。
負けると更新が遅いmrgreedです。
お店主催のPPTQに参加しましたが、如何せん負けてしまったので更新が遅くなりました。
ジュンさんにチェックしてもらったプールは割と選択肢が多くて構築が面白い内容。
結局第二ラウンドが終わっても組み換えに勤しんでいました。
最初は青緑タッチ白コンでその後ジャンクコントロールや白緑タッチ7マナのバウンスや白緑タッチ赤アグロなど色々試すことに。
結果はと言うと速攻1-2からの3-2でパックだけもらうおじさん。
精進せねば。
PT終わった後で今更更新のmrgreedです。
GP名古屋に行って参りました。
一関からはえいべさんとシド君と行ってきました。
○初日シールド
二人はかなり練習のやる気が強く引っ張られて練習しており、コントロールを組むなら神話の《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word(OGW)》が欲しいなって思ったら本戦で本当に引く。そしてだいたいこいつで勝ち7勝2敗。
ナムサンオクさんや仙波さんに当たれたりホクホクな初日。
強い人と当たれるのが大きい大会のメリットですよね。

○二日目のドラフト
一回目が青白。
ドラフトは6人ドラフトを一回だけだったので完成度が低いもののレアの《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer(OGW)》とライフゲイン天使がグルグルしたりして勝ち。ここで変位を引かないと負けってところでシッカリ引く辺り運良すぎ!それでも腕前の差があり2-1。
2マナの緑の土地を生物化するスペルが結構強くて驚いた。

二回目がドロップしたくなるような赤緑ビックマナ。
マナは伸びるがデカブツが居ない。相手の方が上手かったりするもドブンで何とか上振れ1-2。

結果10-5でプロポイント1点のみ。
リミテは相変わらず運が良いのでモット勝てたらなと思うものの最近はあまりやる気を維持できないので問題ですね。

後は箇条書き
・シドに教えられて行きを飛行機にするも意外とお安い。花巻空港ありですね。
・前日入りの時にはメムナイトさんの今の仕事場に急にお願いするという酷いムーブも快く予約を取ってくれて感謝。美味さにやられてパン食い過ぎたw
・長年お会いしたいと思っていたマレーグマさんに初めてリアルで会うが想像以上に爽やか系でした。今後も遊んだりできたらいいな。
・昔はGPに勝ちに行く以外の人は何だかなぁって思ってたら自分がそうなってました。同窓会っぽくて楽しいですよね。長野や新潟の人たちとは会う頻度がどうしても下がりますから貴重ですね。
・初日終わった後の飲み会もかなり美味しくいただきました。正論拳の師範は相変わらずで遠征したら毎回ご一緒できないかな。金曜日の飲み会でも合流したけど、圧倒的鉄ちゃん。実家の最寄りの駅で当然知っているというのが凄い。
・2日目最終戦のバブルマッチが二人共友人で獣群さんと複雑な気持ちになるものの、くまPがPTへの権利を獲得。8に入れなかったがPTでの活躍を期待せざるをえないですね。

次のGPは東京でスタンダードです。構築は二日目行けていないので行きたいなぁ。
ある程度勝つと更新が早いmrgreedです。
お店のGPTにプレイヤー参加しました。
スイスラウンドのシールドデッキは青白t緑で覚醒バウンス2種、フェリダー、忘却蒔きタッチ緑は収斂エルフと森林という感じ。サイド後に青赤t緑欠色アグロにしてましたが、どっちがメインだったかはイマイチ不明。
1-1-1からの3-1-1で6位。総合的に運が良かったのだが、強いプールでこれは要練習。

ドラフトは赤白同盟者。4/3破壊されない、ムンダ、威迫、二段攻撃は各一枚で除去が重めになってしまったのが気がかかり。
QFとSFはこちらの方が引きが良くて勝ち。
決勝の白黒同盟者とは死ぬまで土地を引かず負けのドラーナの使者が強くて負け。
出来過ぎた結果ではあるが後一勝したかった。年内の競技大会はこれで終わり。いよいよ年末ですね。

次は目標とかのまとめを更新します。
うっす。やはり夜行バスは三列のmrgreedです。
以前4列に乗った時はほぼ寝れなかった私が7時間強寝る程の差に。

さてRPTQに向けてシールドを練習していたのですが、正直勝てなすぎてヤバイ。
基本的に下手くそだったのでこりゃ駄目だと思いつつも練習して当日を迎える。
そしてもらったカードプールは強い人なら抜けられそうなものでもっと練習すべきだったとお約束の後悔をする。
組んだのは赤黒疾駆とシールドでは組んでいないのでやはりかなり怪しい構築。
シディシと赤執政というボムか疾駆シナジーで押し切るプラン。
マスターと議論した結果タッチ白して平和な心とドラゴンを二本目以後毎回加える事に。

結果は早々に2-2してしまい気楽に続けたら5-2で18パックゲット。
事前の練習であまり手応えが無い割には運が良くて勝てました(勝因の8割が相手の事故につけ込む)が、やはり8に入るには遠かった。

会場で会えた皆様楽しい時間をありがとうございます。
また是非良い時間を共有しましょう。
うわああああああああぐやじいいいいいいいいいいい。
練習の質等ベストを尽くしきれていない癖に悔しいmrgreedです。
金曜日にえいべさんと一緒に一ノ関を発ち帰省がてらにGP千葉に参加してきました。
この春から実家の近くにメッセ直通バスが出来ており幸先の良い展開。
練習では独自ドラフトデッキやシールドを毎日練習してくれたえいべさんを初め、くまPやマスター、ショウさん、ヒロポンさんに大変お世話になりました。
やはり周りがやる気があると違いますね。

移植のMOちょいテクなんですが、誘発の時に右クリックでこの生物の誘発で対戦相手に関するものはスルーするみたいなのがあるんで是非お試しあれ。

初日
GPの同窓会とオフ会のような雰囲気は最高で普段会えていない方とあったり何だりがつい行ってしまう魅力の一つですよね。
本戦は全体除去多め、おかえりランド豊富の強いプールで幸運にも恵まれて9-0。
憧れのコガモさんと当たれたり最高な一日だった。
途中荷物を忘れるも届けてくださった方が居て助かりました。
ということで二日目へ。

二日目
二日目は2パック目からデッキを組むような1stドラフトから開始。
デッキは赤黒狂喜で前の週組んだデッキの二つくらいランク下の下位互換であるも、10回戦は三回の相手の事故と11回戦のデッキリスト不備と相手の事故で2-1。流石に12回戦は普通に敗北。
2ndドラフトは上からのお達しで赤白装備に流れるもほぼ均等になりマナベースに不安が残る構成。
13回戦はドブンで勝ち。14回戦と15回戦の青緑増殖にどちらも負けて12-3でGPが終了と相成りました。
参加前の時点の状態からは出来過ぎた結果とは言え、あそこまで行ったら悔しい。
欲が出てしまいますね。
人生初のマネーフィニッシュと初日全勝からのプロポイントは大変嬉しいものです。
次回は二日目のドラフトで手がプルプルしないようにしないとなぁと。

会場でお会い出来た皆様楽しい時間をありがとうございます。
今回も色々な方と再会したり、やっと会えたりとGPはこれがあるからやめられない。
次回もまた是非絡んで下さい!
うおおおおおおお勝てねえええええええぇぇぇぇ。どうもコンマ1トンズのmrgreedです。
先日はお店のFNMで龍紀伝2再編1ドラフトに参加しました。
初手の《狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller(DTK)》に引きずられて緑赤の平凡なデッキを組むも0-3\(^o^)/
これが真の雑魚か。DNの勝率を下げるマンの活躍は暫く続きそうです。

Twitterでは書きましたが、この度私もジャッジ試験を受けてLv1に合格致しました。ルーリングはすっかり怪しくなっていてドキドキでしたが良かった。
今週末のお店のGPT京都を始めお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします!

大会予定はお店のカレンダーがありますので、こちらでご確認下さい!
http://www.sekihobby.com/
吹雪いている中、発売日にお店にFNMに参加
6人卓×2で開始。B卓に参加。
1-1で2/3タップしている分鼓舞のレアから入り赤白の果敢を意識したピックをする。1-14の2マナ予知が嬉しい。
2-1でCracking Doomを拾ってそのままタッチ黒。ここは少し安直だった。青の方が結果的に空いていて、もう少し選択肢を広くしたほうが良かった。途中5U4/5飛行果敢などをカットするもそれ程青を意識していなかった。とは言え悪くない赤白タッチ黒でした。

結果は1-2。事故に弱い構成なので難しいですね。サイドボードが明確じゃなかった相手のデッキの速度を見誤る等もあるので課題は沢山あります。
対戦してくださった方や遊んでくれた方ありがとうございます。次回はまたFNMかな。
禁止改定が発表されましたね。ノリンシスターズにとって殻はきつかったのでメタゲーム的に良いかと思うもこれは流石にBG系が増えて瞬発的にトロンも増えそうなので頭を抱えています。

土日はお店の夕方からのプレリに参加してきました。
一回目は余ったティムールを選択。
色々やっていて15分程度でパックを剥きデッキを構築した時はタッチ赤のティムールにするもオーラ戦術に圧敗して0-2から構築を二回戦終了時にタッチ赤、黒に直し2-2。運営との同時進行はまだ先ですね。えいべさん凄い。

二回目はジェスカイを選択できて3-1。
一番良い動きというのをされてしまった時は負けるものの後は何とか勝ち。
このジェスカイもあまり相手に触れないが今回の予知スペルのせいでジェスカイが大きく使いやすくなっていて勝ちやすかった。

ということで次回はお店のFNMに参加予定です。皆さんよろしくお願いします。
さて、そういえばレポート書いてなかったmrgreedです。
GP静岡に参加してきました。
えいべさんと新幹線で移動しつつ会場に行きライラックさんが手配してくれた宿でご一緒する重鎮組の皆様と食事。結構楽しくて宿に付く頃には割りと体力尽きてた。ぱうさんが大変だということがよく分かる。
ちゃきのりさんに貴重な話を伺いつつ就寝。

1日目
翌朝五時半にお祭り気分で一応どれくらい並んでいるのか見に出発したら30人くらい並んでいてノリで並ぶことになる。存外寒いもプレイマットをゲット。
途中色々な方とお喋り出来てこの同窓会みたいな雰囲気は最高ですよね。楽しい。
昔からそうなんですが旅行とかイベントとかは始まる前や到着前が最高に好きです。
到着した後もいいですけどね。

さて本戦のプールは多色地形がフェッチ込で9枚となかなかなプールも乗り手が雑魚中の雑魚で3-3(1Bye込)^q^
雑魚にはこの環境面白いが勝てないんじゃ。
構築8人構築も出るも2没。うーんこの。

とは言えGP中も色々な懐かしい方と話せておじさん大満足。新潟勢や福島勢とは前は頻繁に会えただけに何か不思議な気分。
あ、この日はやっぱりいろんな人にお腹触られましたw更に太ったからなぁw
夜はVermeerさんのオフ会に参加。
集合場所を間違えるポカをするも楽しいオフ会でした。
Vermeerさんありがとうございます。
結構放送の時と皆ノリが一緒で馴染みやすかったなぁ。

二日目
ゆったり起床。
宿のご飯が好みで美味しい。二日目はアブザンミッドレンジでSSSに参加するもやはり雑魚で1-2ドロップ。負けはマルドゥとシディシウィップ。Wマリすると勝てない傾向にあるなぁ。
その後トレードなどを満喫しつつ8人構築に一度参加してアブザンを長久カウンター型とロングゲーム型に勝って最後スプリット。
カッツさん達とメンタルやら土地だけデュエルマスターズモードのやらやったり、ジョーバルさんに会ったりした。ジョーバルさんも結構放送と印象が近く落ち着いている。俺も落ち着きたいなぁ。
ポニーさん、サバダさん、卑屈Pさん、kbrさんとも会い銀エラさんを名刺代わりにするなど。
kbrさんはTwitterと違い落ち着いて居ました。
そんなこんなでGPの会場を後にして翌日の仕事に備えるのだった。

今回の会場で遊んでくださった皆様有難うございます!また是非どこかで!
おはようございます。勝てないmrgreedです。
金曜日はお店でドラフトに参加してきました。
DTTからスルタイを考えるもアブザンの流れかと一パックめで思ったのですが、これが失敗でスルタイやティムールにするべきでした。
結局白黒タッチ緑除去コンと微妙な感じに。
6マナ除去×2
死の落下
大物狙い×2
攻撃生物除去
2ディス×2
とあるのですが、ガイドと0/4長久がとれて居なかったのが痛い。土地もトライランド一枚だったので19枚メインに入っているのでもう少し取りたかった。前回のFNMで土地の点数が低めだと感じたので下方修正したが下げ過ぎたきらいがある。
さて結果ですが、

一回戦緑白アグロ
・強大化で果敢した弟子が大きくなりピッタリ負け。
・除去コンとして振る舞えて勝ち。
・強大化+未達への旅っぽいエンチャントで負け。
3本目は純粋に下手くそだった。未達じゃなくて熊パンでも死んでるのに何をやっているのか。欲張り過ぎた。
×

二回戦 BYE

三回戦 マルドゥタッチ青(ジェスチャ)
・4点本体されなければなんとかなると思うもチャームで焼き死ぬ
・ギリギリを保って辛勝
・6枚目の土地が引けるまで我慢して動く予定になるも、2/1強襲ハンデス君ばかり引き土地が引けずタップインが致命的になって負け。
×
0-3\(^o^)/
勝てないぞい。下手くそにはKTK辛いが楽しいんでやっちゃうんだよなぁ。
引越しに手間取るmrgreedです。
市役所だと思って合同庁舎に入ってしまうほど呆けて参りました。
さて土曜日は盛岡のPTQに参加して来ました。
携帯からなんで細かい事は割愛します。
予選は5-1-1でギリギリ8位抜けもドラフトはラクドスタッチ白で弱すぎて一没。
今までの紙のシールド成績が1-8だったんで良しとしましょう!
悔しいですけどね。練習していきます。
プールは強めの印象でシミックタッチ赤白です。タッチはカマキリとか野生のエイヴンの模写とかですね。
•カレーセットのナン付きがあり、予約も出来るというたまやの貫禄。
駄菓子も更に安いとデブにはたまりません。
•新潟でトスした方に覚えられていて意外だった。こっちは覚えているんですけどね。今回はこちらが下手で負けたので次回に向けて精進したい。とは言え楽しいマッチだった。
•すたーぽっとさんとパラドックスゲーの話ができて満足。
•チェックパックが宝船foilとソリンというなかなかなパックだった。ちなみに私のプールはケンケソさんチェックでした。
•えいべさんとクマさんオススメのお店が隙がなくて勝利が約束されているという表現も納得。めちゃ美味い、安い、量が多いと何かおかしいレベル。また行きたい

会場はやはり色々な方と遊べて楽しいものです。かまっていただいた方々ありがとうございます。またジャッジ、主催、運営の皆様お陰様で楽しい大会でした。

早起きは辛いmrgreedです。この生活長くなると規則正しくなるとは確かに間違い無いが、普段より早く起きたり何だりするのは難しくなりますね。
土曜日はPTQに参加してきました。
デッキは緑青タッチ黒です。MOでカードプールをデータ化したので欲しい方が居たらご連絡下さい。
さて以下まとめです。

・我らがくまP不在で東北全員合わせても新潟勢より少ない自体発生。

・フェッチ三枚でこれは完全に\(^o^)/と思ったら意外と普通にまとまる

・変異を表にするのを忘れてゲームロス\(^o^)/
対戦前に変異表にするの忘れそうという話していたらフラグ回収おじさんと相成りました。
こっちが忘れてて対戦相手の方が良い方ですぐ指摘して下さいました。終わった後だったらどうなったのだろうか。
変異トークン使わねぇよと思ってましたが使おう!

・速攻0-2してランチさんともっちーさんにプールを診てもらうと全く違う構成になり面白い。
なるべく色を広げない方針だったが、広げる方針も結構ありそうでMOではそっちで練習しよう。

・ポニキやモカさんとスタンダードをやりまくる。
楽しいのでまた遊びましょう!
青白英雄:1/2果敢はお試し採用するも流石に弱かった。元の2/2英雄的二段攻撃か2/2果敢で
赤タッチ白信心:解体間近だったかが持っていたので回すもやはり弱い。ニクスはもう緑じゃないと無理かなぁ。

・焼きそば安いうめぇ。最初は暑かったが18度設定のクーラーは伊達じゃなかった。

そんなところでした。会場で遊んでくれた皆様ありがとうございます。
また是非遊びましょう!
勝てない!PTQ直前なのにボコボコのmrgreedです。
この環境難しく楽しいですね。
日曜日はMECに参加してきました。

もらったプールは緑、青、白が強めで黒、赤はいまいち。
バイオゴリラがいたのでそちらを優先してRUGで組んだものの結果は0-3!
雑魚にはこの環境はまだまだ勝ち星を取るのが先のようです。
何度か話を聞いてもらったところアブザンも良かったようで気づくのが遅かった。
後、マナトラブルが多かったのでやはり土地18枚か17枚とマナファクトを取る形に戻そうと思います。
週末が楽しみですね。

それと私の記事で参加してくださった方がいた様で嬉しい限り。
冬が来る前には私が福島を離れるのであの記事は最後の更新としましたが、
コメントなどあれば再度更新しますし、引き継いでいただける方がいらっしゃればご自由にお使い下さい。
土曜日はサシュウ書店に行くも定員いっぱいでプレリ不参加。
油断して失敗したぜ。ご飯を一緒した方すみません。
とは言え色々と情報交換出来て楽しかった。

これを踏まえて麻呂にぃにアメドリプレリの予約をお願いする。
麻呂にぃ神様!

日曜日はアメドリプレリへ。
朝発起人の34さんが遅れるもカッツーと麻呂にぃと一緒に出発。
にゅーげーむ!可愛いのでKindle版はよ!
仙台で国王、まちょニキ達と合流して食事を済ませる。
スタバのサイズが意味不明な名前で田舎もんの俺には辛かったのは秘密だ。

アメドリに行くと人がいっぱいで麻呂にぃマジで神(大事なことなので!
クランは上手ぶりたいのでスゥルタイにしたものの構築もプレイングも下手くそ過ぎて1-3。
マスターによる大規模改修でようやく戦えるようになった。

その後は飲み会で楽しい時間があっと言う間。真面目な話ももっとしたかったなと思いつつも今後の予定に盛り込むなど。
二次会が終わった後にMOPTQに出て準決勝まで行くくまPはバケモン。
その後河童亭にお世話になる。
元からMtGしないと聴いていたものの結構MtG出来ておっさんは満足です。
MOキューブ、リアルP9入りMOキューブと満喫。
リアルは2-1。赤点ギリギリデッキだったので結果に満足。
普段やっていないキューブでも勝てるkenonさんお化け。
翌日は国王、VMさんとメンタルマジック三昧。
やはりメンタルマジックくっそ面白いたまに遊びたいよね。

そんな感じで仙台を後にしました。
またみなさんで遊びましょう!
おっすおっす。日曜日にMECのドラフトパーティーに出かけてきました。
この環境難しくてめっちゃ楽しいですね。MO実装後もそこそこ遊びそう。
一回目緑白召集3-0
アラーム2枚、スプリット3体のを二枚と白いオーバーラン2枚という出来。
組んだ後はいまいちかと思ったらこの日で一番強かった
二回目青赤茶2-0-1
単なるシャンダラーの魂デッキだった。ルーター3枚と生贄にして2マナ加速する子が2枚とあったので割りと引けた。
決勝ドラフト青赤茶2没
流石にデッキじゃなかった模様

この環境難しくて面白いですね。20回くらいは遊びそうな気がする。
今週末は五城楼なので新スタンのデッキが組めるといいなー。
GWはリミテ三昧。
MOはキューブでようやく1没地獄を脱出した。
P9キューブは強いカードが分かりやすいが、普通のキューブは良くわかっていなかったのでだいぶまともに。
でも相変わらず好きな緑系に行ってしまう癖を是正したいなー。
後白単系とか赤単系も好き。
黒単も悪くは無いが上手く組めても勝てないんだなー。

福島のSASYUでテーロスシールドとドラフトにも参加してきました。
プールは遅めの青黒が組みやすくそれにしたのだけど、下手くそで2-2\(^o^)/
その日の下手さはやばかった。
ドラフトはエンチャントレスから緑白にしばらくするも緑黒に7手目で転換して緑黒星座に。楽しさばかりでデッキを組んではいけないがついついやってしまう。
シールドより下手くそで1-2\(^o^)/
それにしても新環境は楽しい。MOでの実装が待たれますね。(新蔵DLしながら)
運営のケソケソさんお疲れ様でした!また会場で遊んでくれたりトレードしてくださった方々ありがとうございます。

次は五城楼かなー。
こんばんは。DDDさんが帰省するんで飲み会するからどうよ?ってことでご一緒させてもらいました。
《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》2枚とデブデーモン、思考囲い、元から付いている星座で-1/-1するレアで黒は確定として他の色が迷う。
青は枚数が足りず、赤は今回の1000枚買え枠である神話があるも他は普通で枚数ギリギリ。
緑と白は枚数十分で普通といったところでプレリなのでデッキをどんどん変えられるし、まずは赤黒からプレイしてみた。

一戦目BYE!
一戦目からかいw

二戦目青白@Ei-mさん 負け
・貴重なEi-mさんとの対戦シーン!エルズペスとヒトデさん強すぎぽよぽよ。
ルーターが如何におかしかったか分かる。後0/3というボディの良さは本当にいいですね。
フリプで黒白に変更してしっくり来たので黒白へ。
黒のあいているマナカーブに白の方が入りやすくてかつカードパワーが思ったより高かった。

三戦目黒白@まちょさん 勝ち
・またエルズペスも詰まっている間になんとか勝ちました。
エルズペス出過ぎぃ!

四戦目黒白@蒋さん 勝ち
・2本とも事故っている間にライフをデブデーモンで詰める非道の所業で勝ち。
留学生らしいが、普段は一人でお店に来て他の方に混ざってプレイされているらしく積極性が羨ましい。俺はTwitterで話していてもなかなか話しかけられない程度のコミュ能力の持ち主だからなー。見習わなければ。

ということで3-1と擬態術士の会の面目躍如ということでした。
THSシールドは結構な頻度で強いプールを貰う事があって相性が良い。
問題は構築とかプレイングだけだw

それにしてもJOUカードパワー高いっすね。
まさかタッパーが印刷されるとは!まさかコモンでマナをかけずに毎ターン占術できるとは!まさか・・・とTHS最終ブロックにしてはリミテッドが大きく変わってしまったように思えました。

終了後は飲み会へ行き、電車がなくなったので仙台三大~のEi-mさん宅にお邪魔しました。マスターのLRWブロックドラフトを見ながら久しぶりにワンブーとかやって楽しかった。急に泊めてくださったEi-mさんを始め皆様ありがとうございます。是非また遊びましょう!
参加した皆さんお疲れ様でした。
他の方のレポを観てたら2日経ってましたmrgreedです。
今回番長さん達と一緒にGP名古屋に行ってきました。
シールドが面白くなってきたのでGP横浜よりは練習量が多いけど、GP直前は忙しくて練習の密度が薄くなりすぎた。
アカンですね。

本戦のプールはほどほどのプールで上手いプレイヤーなら初日抜けれそうだなーって思ってたけど組み間違えなどがあり1-3でポン\(^o^)/
実力からすると順当でござった。流石に強いプールじゃないと勝てない程度の能力。
いつもどおりくじに挑戦するも同行者のGGさんが一発でFoW当ててたりする一方で今回はいいとこなかったw
初日が終わったら東北勢で飲み。
いやー楽しいですね。前日入りすれば2日出来るという魅力があってちょっと今の仕事なのを後悔してしまうレベル。

二日目は8人ドラフトで遊んでスプリットしつつモダンとかを観戦してて楽しかった。結構アイディアいっぱい貰えた。
それにしてもGPは同窓会っぽくて大変楽しい。
飯も充実していたGPなので有りがたかった。
会場で遊んでくれた皆様ありがとうございます。また遊びましょう!
成績が良かったサトPinさん、捨て猫さん、マスター、瀬畑さん、ホマリッドさんおめでとうございます!皆さん強いんで見習わねば!

次の大会はFMFのモダンです。モダンは別のデッキを組まないとなー。殻が苦手すぎて流石に辛い。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索