おはこんばちは。勝った時のレポは早いmrgreedです。
日曜日は福島のMECに参加してきました。
デッキはWg人間のままです。

一回戦トリコトラフト SROさん 勝ち
こちらのドブンと相手の色事故で勝ち。

二回戦ジャンドゾンビ みぎてさん 勝ち
ゾンビの耐性は高いはずとはいえ、1ミスで一本落とすが勝ち

三回戦バントコン ガンダムさん 負け
普通のハンドをキープしたら負け。
しっかりマリガンしないとだめだわ。

4回戦トリコトラフト 番長さん 勝ち
両方番長さんの事故でこちらドブンで勝ち。

羽カウンタ置けてシングルへ。

シングル一回戦ジャンドゾンビ 麻呂にぃ 勝ち
戦隊の勇者などドブンで勝ち。

シングル2回戦ガンダムさん
先手からサリアハメして勝ち。
Wマリガンするも相手もマリガンしていてゆっくりで土地が詰まり勝ち。

ということで運良く優勝!
戦隊の勇者は勿論。Wマリからの引きは神がかっていた。
これでミスターKさんの記録にまた一歩近づいた。
そして私とみぎてさんの賞品からはエラーカードがこれまた珍しくて嬉しい限り。絵がないFoilみたいなやつでした。
主催のYONEさん送迎までして下さりありがとうございます。

今週は単騎で新潟のGPTに行く予定です。
MECではみなさん行かなそうでしたが、行くという方って居たりします?
現時点だと金曜日の夜か土曜日夜明け前くらいに郡山を出て下道で行こうと思っています。
もし行く方がいらっしゃったらご連絡下さい。
何か流行っていたらしいので。とはいえチラシの裏すぎるので秘密へ。
昨日はお疲れ様でした。若干燃え尽き気味のmrgreedです。
さて週末の結果を書いていきます。
デッキは緑白人間を少し改造したもの。

まずはオーブ杯。
結果は3-1で賞品スプリット。
エスパーコンとのマッチはこちらのほうがドローしても土地ばかりではどうしようもなくて負け。それと構成がミスっていた気がする。
ジャンドコンの時相手の引きが悪い分こちらに来ちゃった。
セレズニアチャームが効かないフィニッシャーという意味での選択はいいなとおもった。

次はGPT
一回戦緑白ビート 勝ち
・コンバット間違えて負け
・除去が少ない同系ではこちらの方が大きい先制攻撃なのでじりじり勝ち×2

2回戦Brゾンビスライ 勝ち
・先手で除去仕切られて負け。相変わらずあのデッキは速くてとっても好みだ。
・《精鋭の審問官/Elite Inquisitor(ISD)》とサリアさんが強くて勝ち×2
メインからプロテクションで意識しているのは流石にずるかった。

3回戦ジャンクリアニ@Oさん 勝ち
・後手ではドブンじゃないと間に合わないのです。それなのに普段ならキープとか下手くそ乙。
・先手はドブンで勝ち。
・普通の動きだけど最後の最後でミスに助けられて辛勝。
ミケウスサイドアウトしてなくて引いた時苛立ってやばかった。

4回戦Rbスライケンケソさん トスしてもらった
・普通にやったらWマリで負けた。なにげに赤単系は対策していない。
トスってもらってよかった。運だけ雑魚の俺から運もなかったら雑魚だからね。

5回戦番長さん ID
助かった!

6回戦トリコトラフト 負け
・土地しか引かない間に火柱2枚+瞬ちゃんで負け。
・今度は土地を引かないで火柱2枚、送還2枚で負け。
悔しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。
もっと練習すべきだった。

4-1-1ということでシングルへ。

一回戦4Cリアニ@Yさん 負け
・後手はドブンじゃなきゃ駄目なのでアカンでした。
・先手はドブンで勝ち
・後手で普通の動きだけどサリアがいるからキープしたら遅くて負け。

悔しくてOさんにフリプでサイド込み後手の練習してました。お付き合いいただき有り難うございます。

郡山MTGアライアンスの皆様、トスしてくださったケンケソさん、カードを貸して下さったセルクさんありがとうございます。
また優勝したYONEさんおめでとうございます!
今回の結果で来月の東北GPTサーキットが決まりました。
皆様よろしくお願いします。
今週末のGPTでトレードまたはレンタルしてくださると助かります。
必要なカードは以下
1《弱者の師/Mentor of the Meek(ISD)》
3《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity(AVR)》
1《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》

です。
よろしくお願いします。

追記
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》以外揃いました。
セルクさんのお陰でガラクも大丈夫です。
ありがとうございます。
【スタンダードとリミテッド】スーパーラボ杯レポ【岩手】
【スタンダードとリミテッド】スーパーラボ杯レポ【岩手】
【スタンダードとリミテッド】スーパーラボ杯レポ【岩手】
遠すぎでした。
MECで皆さんが行かないということで一度は諦めた。
だが、気が狂ったので朝4時に34さんに起こしてもらいつつ出発。
車を運転している最中はハイテンションで福島についた後は電車。
その後テンションがすっかり下がった仙台で仙台勢と合流。
夢魔ニアさんとテンションあげると同時に、目線の先のおじいさんが電車で余りにも斬新な動きを見せるので死ぬかと思ったw

そんなこんなで初一ノ関です。
最初はブードラでデッキは白タッチ青緑
私の上はふたりともラクドスで下はジェイスから同型へ。

一回戦ジェイス入りアゾリウスコントロール 分け
・ジェイスで爆アドされて勝てそうになかったので負け
・速やかに上から殴りきって勝ち
・時間切れ

二回戦純正ゴルガリ 勝ち
・二本とも対戦相手の引きがいまいちで勝ち。

3回戦ラクドスステロ 勝ち
・対戦相手の方の引きがいまいちで負けそうだったところを運良く勝ち。
・《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer(RTR)》が強かったのを含めて引きが良くて勝ち。

□ここからスタンダード。デッキは白緑人間ウィニー
4回戦ジャンドランプ@Zackさん 負け
・全除去の引かれる枚数が少なくて勝ち
・全除去強すぎて負け×2
かがり火強いわぁ。

5回戦黒単GTOスペシャル@GTO 勝ち
・GTOが後手を選ぶのがわかった一戦だった。どちらもGTOの引きが悪くて勝ち。

6回戦ジャンクミッドレンジ@まぁーさん
・先手の利を生かしてドブンして何とか勝ち。
・後手で受けるハンドをキープしてしまい負け。デカガラクでかい
・1t教区の勇者 2t同じく 3t町長というドブンで勝ち。
4-1-1でTOP8スタンへ

シングル一回戦トリコ奇跡@大尉殿 勝ち
・二本とも大尉殿が全体除去を引かずその間に殴り勝ち。《怨恨/Rancor(ULG)》強すぎる。

シングル二回戦エスパー奇跡@さっとさん 負け
・後でカバレッジに載るのかな。結構判断ミスをしていて要練習。

ということでRTR8パックとM132パックを賞品としていただきました。
5時間を経て来てよかった。
カードを貸して下さった皆様。運営をして下さったえいべさん達ありがとうございます。
今週末はGPTへ参加するので仙台勢と会えないのは残念ですが、
またよろしくお願いします。
当たり前ですけど遠かった。
取り急ぎレシピを載せておきます。
皆様お疲れ様でした。
2 《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim(ISD)》
4 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4 《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3 《森/Forest(UNH)》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish(ISD)》
4 《怨恨/Rancor(M13)》
5 《平地/Plains(UNH)》
4 《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck(ISD)》
4 《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》
4 《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
4 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》
4 《狼に噛まれた囚人/Wolfbitten Captive(DKA)》
3 《弱者の師/Mentor of the Meek(ISD)》
2 《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》
4 《精鋭の審問官/Elite Inquisitor(ISD)》
1 《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》

サイドボード
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2 《地の封印/Ground Seal(M13)》
4 《小村の隊長/Hamlet Captain(ISD)》
1 《ガヴォニーの騎手/Riders of Gavony(AVR)》
1 《荘厳な大天使/Sublime Archangel(M13)》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2 《末裔の道/Descendants’ Path(AVR)》
1 《月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch(ISD)》

以下のカードを募集します。
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》一枚
(昼)《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》/(夜)《ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed(ISD)》2枚
荘厳の大天使2枚

上二枚はレンタルも募集です。
朝見て下さった奇特な方で出しても良いという方オナシャス!
プレリも始まったということで今回もTOP10やってきましょう!
まずは反省から。
次点:狂乱病の砂
新石臼はトリコフレアのサイドに是非欲しい。
タイタンで戻せるのは○

10位呪文ねじり
デッキを作るため。スペルリアニ来るかw こいつを4枚入れて墓地に入れまくって対象にとって相手の墓地のスペルを使いまくろう(提案

9位《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》
デッキを作る予定なので2。カウンターが弱い環境とはいえこの後にデカブツを出せたりこいつのマナでカウンターをできるのはアツい。

8位火翼のフェニックス
新フェニックスは及第点なのではなかろうか。
赤単に入れてメイン《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》を採用してもいいし、コントロールに入れて安定したフィニッシャーにしてもいい。
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》と相打ちできるも○

7位雷口のヘルカイト
現環境ではギリギリ使えそう。RtR後はわからないのでこの順位。

6位溶岩震
これは良調整(テンプレ)。洞窟がある環境でデッキができるかは別としてこれはコントロールには悪くない。

5位闇の領域のリリアナ
しばらく待って買う枠。もぎ取りがあるからってのもあるけど強い。感染で使って強化していこう^^

4位真珠三叉矛の達人
モダンやレガシーではアトランティスの王とチェンジされる予定だが、スタンでは流石に陽の目を浴びないだろう。
モダンでもフィッシュに必要なのはスペルのはずだし。
とはいえ強いのでこの順位

3位ボーラスの占い師
マーフォークという種族的な強さもさることながらタフネスの高さとCIPの強さ。タイタンとの相性も悪くないし使いたい。

2位スラーグ牙(4G 5/3 CIP5life gain 場を離れると3/3)
なんでWシンボルじゃないの。
流石に強い。殻に入れてもいいし、《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》と使ってもいいし。
他では使われないと思うけどスタンでは大丈夫なのか。

1位《怨恨/Rancor(ULG)》
なぜ帰ってきたし。強すぎだろw

溶岩震、フェニックス、リリアナなどが怪しいが他はほぼあたりということか。
思っていた以上に《金粉の水蓮/Gilded Lotus(MRD)》が使われていたのが面白い。

さてRTRに移ります。今回は安定して強いギルドランド、《衰微の拘束/Manacles of Decay(APC)》、《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》、《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》、《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》、《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を除いたTOP10にしようと思います。

次点:《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
カードデザインがラブニカという次元をよく表している。
それとは別に能力にタップがいらないので全体除去や《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》をされないなら十分強いと思う。
問題はそれらが多いだろうということだw

10位:《世紀の実験/Epic Experiment(RTR)》
《精神の願望/Mind’s Desire(SCG)》2.0。
流石に元がぶっ壊れなのであれだが、こいつはモダンで少し使いたい。墓地対策が取られやすい環境なら《炎の中の過去/Past in Flames(ISD)》より強い可能性がある。

9位:《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RTR)》
綺麗なお姉さんは好きですか。
三姉妹といえば前回はゴルガリでしたが、今回はセレズニアに。だいぶ美人になりましたけどw
ビートダウンに出せば封殺できそうな指導者。
勿論居住は強い。

8位:《戒厳令/Martial Law(RTR)》
最初は批判していたが、こちらも強そう。とはいえ4マナ域は新DoJ、ジェイスと既にいっぱいなのではなかろうか。

7位:《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
6位とあわせて使いたい。最初はただ強だと思ったが、ゾンビでは思ったより捨てられないので使うならゴルガリドレッジで。

6位:《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》
使ってみて分かる恐ろしい性能。序盤でこれを打てるだけで安定感抜群。
ゴルガリドレッジには間違いない1枚

5位:《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
AVRで強い天使はお腹いっぱいのはずなのにまた来た!
こりゃ流石にお強い。ということで予約しました!

4位:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
先日まで酷く批判していたが《マナの花/Mana Bloom(RTR)》があると聞いてだんだんまともに見えてきた。我らが長の帰還を喜ばないはずも無くこの順位。

3位:《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots(RTR)》
我らがラクドス教団の長。今回も暴れている感じが出ているのは良いが、額面よりも弱いと思う。弱めの《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》とするのが正当かな。

2位:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars(RTR)》
《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》はタッチで出来たが、こちらはメインカラーに必要なカード。ManaRamp戦略がどの程度使えるかにもよりますが、とりあえず強い。
瞬唱の魔道士との相性はまるで《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PLS)》

一位:《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
公式主人公設定のジェイスさん。てっきりイゼット団と仲良しこよしだと思ったらそうじゃないらしい。
奥義が弱くなったものの、+とー能力は悪く無い。
問題は他の青の弱さである。
昨今の青はカウンターが以前ほど万能じゃないのでそれ以外で上手く対応する必要がある。とはいえ、スラーグ牙などを擁する重コントロールが割と出るのであれば強いのは間違えないし、この順位。

さて皆様の順位が気になります。
今日はちゃんと起きていたらオーブ2号店のプレリに参加する予定です。
おはこんばちは。日曜日にMECのチームスタンダードに参加してきました。
デッキはいつものトリコフレアタッチ黒緑です。
チームはミスター、番長という俺以外チートチームでお送りします。

◎一回戦れいきさん@デルバー 勝ち
・デルバー対策の動きができて勝ち。

チーム勝ち

◎二回戦harukana兄貴@赤黒ゾンビ 勝ち
・兄貴に土地を引かせないという嵌めパターンにより勝ち。
あのハンドは俺もキープする。以前はキープ出来なかったが、ああいう土地さえ来ればドブンハンドをキープできないとアグロデッキで勝つのは難しいと思う。
ちなみにフリプでは想定と同じくボコられましたw

チーム負け

◎3回戦葵井さん@トリコデルバー 負け
・サイドボードでDoJを減らしてしまったのと溶解が入っていることを考慮に入れられず負け。くっそ下手くそですみません。

チーム負け

◎4回戦まぁーさん@バント殻 勝ち
・どちらも相手の土地の引き方が偏っていて勝ち。

チーム勝ち

番長さんが隣だとチームメイトへのアドバイスが安定しすぎてヤバイ。
チームメイトのお二人にはお世話になりました。ありがとうございます。
そして肝心なところで勝てなくてすみません。
とはいえチームスタンは本気で楽しいなぁ。
サイドプランの話し合いが出来る程度に他のデッキにも精通していると良かったのだけど、このあたりは考える必要がありますね。

主催のYONEさんおみやげまでありがとうございます!
RtRの発売も近づいてきて楽しみな季節になってきた。
SROさんと調整しました。
SROさんのデッキはSROさんのDNで。
こちらはBGWのトークンズ、SCGの記事にあったURストームとBG墓地アグロです。
最初の2つは全く相手にならず、墓地アグロは良さ気でした。
発売はよ!
詳細きてたー。急な変更とかもあると思うんで、詳しくは是非引用元のページを御覧ください。
引用元:http://kohriyamamtgalliance.diarynote.jp/201209102322167724/
マジック:ザ・ギャザリング
「グランプリ名古屋トライアル」郡山 開催のお知らせ

日時 平成24年(2012年)10月21日(日)
   午前9時15分受付開始 午前9時45分受付終了

場所 郡山市 貸会議室ギャラリー虎丸町
  (福島県郡山市虎丸町15-4 郡中本部ビル2階)
  ( http://kasikaigi.gunchu.co.jp/access.html
  (郡山市さくら通り ホテルハマツ様向かいの建物の2階です。)

フォーマット 構築戦:スタンダード
ルール適用度(REL) 競技

参加費 お一人様 2,000円

定員 48名
・先着順にて受付とさせて頂きます。なお事前参加申込みは受付しておりませんので、参加を希望されます方は当日受付時間内にお手続きをお済ませ下さい。

優勝者には、12月に開催されます「グランプリ名古屋」での3ラウンド不戦勝権が授与されます。
(副賞として、「ラヴニカへの回帰」日本語版ブースターを、当トライアルに参加された方々と同じ数だけ贈呈いたします。)

その他、人数が集まり次第スタートする「随時開催型ブースタードラフト」なども併催予定です。

諸注意:
・会場及び会場付近には駐車場がございません。バスなどの公共交通機関の利用をご検討下さい。
(郡山駅前から会場近くまで公営バスが発着します。郡山駅から「虎丸」下車にて、料金は100円です。時刻に関しては、
 http://busget.fukushima-koutu.co.jp/index.php?action_route=1&start_no=1557&end_no=1607&day_type=1&q=%E9%83%A1%E5%B1%B1&qq=%E8%99%8E%E4%B8%B8
 をご確認下さい。)
・会場内は飲食可能ですが、ゴミは捨てずにお持ち帰り下さいますようお願い致します。
・会場内は全面禁煙です。建物に所定の喫煙スペースがございますので、喫煙は定められた場所にてお願い致します。
・当日はデッキ登録をお願いすることになります。記入及び提出につきましては下記リンク先の用紙
 http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/WPN/Main/Documents/MTG_Constructed_Deck_Registration_Sheet_PDF1.pdf
 を用います。プリンターをお持ちの方はダウンロードしていただき事前にご準備していただければ助かります。また、プリンターをお持ちでない方はこちらで記入用紙を準備しておりますので、当日運営にお気軽にお申し出ください。
・会場内では随時写真撮影の実施を予定しております。この際に撮影された写真は、当会及び当会が許可した個人及び団体が、宣伝等のために被写体となられた方の許諾なくホームページ等の広告媒体に使用されることがございます。会場へ入場された方はこのことについて予め承諾されたものとみなさせて頂きますので宜しくお願い致します。

 エントリ中画面右側のイラストは、主催・後援店舗様に掲出頂いておりますポスターと同じ内容のものをご覧頂けます。

 ご不明な点などございましたら、kohriyamamtgallianceあっとgmail.comまでお気軽にお問い合わせ下さい。
 当日は沢山の皆様のご来場をお待ちいたしております。

銀エラさんにかけと言われた気がしたので。好きなカードTOP10です。
続投しているカードは除きます。

次点:墓所のタイタン
パクられてもあまり問題の無い素晴らしいカード。お世話になりました。

10位:太陽のタイタン
ずっとお世話になりました。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》と幻影の像を戻す時が一番強かったです。

九位《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
最後まで上手く使えなかったカード。
グリッサと一緒にトークンズに使うと脳内麻薬が酷い。

八位《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
好きすぎて青白人間にも入れてしまった。
今では後悔しているw
だってライフ払うのいいんだもん。

七位天使の運命
絵が強いが流石にこれは使えないだろうと思っていた。
GP広島では結局気に入って採用しちゃう始末。
メタゲームの産物とはいえオーラがここまで強いのも珍しい。

六位《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》
アンコモン最上位はこれ。
リミテでこれ二枚に《皮裂き/Skinrender(SOM)》二枚の時は流石に強すぎた。
スタンでもナイスサイドボードとして活躍してくれた。

五位《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
スロバットさえいれば。ストバットさえいれば。
なんであんなつなげ方にしたのか。酷いぞWotC。
それとは別にエルフでゾンビなこの方。
デザインとして的確であり、絵も好きでした。

四位ニコレット《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
好きなんだけど使いこなすことができなかった一枚。
何度デッキを作って崩したことか。
グリッサ×テゼレットは良いと思ったんだけどなぁ。

三位《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》
コモン最高位はこのカード。
最初は重いぞクソが!って思っていましたが、使ってみたらなんのその。
ライフ計算が面倒ではあるけど、その縁の下の力持ちはイニストラード後のスタンダードで手放せない程でした。

二位《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
ヴェンセールとフュージョンしたPW。
安定のフィニッシャーとして使っていました。
好きで珍しくFoilを使っていた一枚。

一位《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
最初の評価は大変低かったのですが、カウゴーを使う辺りから抜かせないカードになりました。
サイドボードではありますが、ビートダウンに大変有効です。
特に吸血鬼への無双っぷりは重力の変容に並ぶレベル。
バトルロワイヤル効果によってギリギリ4位!
この位置を守らなければ!
今週日曜日にある新潟のGPT台北(スタンダード)に行く人っていませんよね?
中毒症状がひどかったら行こうかなぁ。

→疲れているので冷静に不参加にしました。

おはこんばちは。昨日はMECスタンダードのバトルロワイヤルに参加してきました。
デッキはいつもので殺虫及び対殻仕様。
それでは早速レポへ。

一回戦Wuデルバー@ガンダムさん 勝ち
・デルバー対策が効いて勝ち。

二回戦ナヤ殻@大東太郎さん 負け
・トリマリで土地無し、物あさりと幻影の像キープである程度土地を引くも酸スラで心が折れて負け。
もう一回マリガンすべきだった。前日と同じで動揺しやすい^q^
・二本目は普通に負け。

3回戦Wuデルバー@れいきさん 勝ち
目指せリベンジ!
・ノーン様prpr×2で勝ち
一回目はこちらの墓地が4tノーン様だってことがわかっていて悩まれたので、ブッパして勝ち。
二本目は同じ状態になるもれいきさんが悩まずフルタップして返してきたので外科的摘出持っていると思って盤面を除去する方にしたらなかった^q^
してやられた!結局通って勝ち。

4回戦青ケッシグ@まんて!さん 負け
・このマッチきつすぎワロタwww ワンチャンに持ち込めるもやはりダメ!
・サイド後は更にりーむーw

5回戦Wuデルバー@まちょ大尉殿 勝ち
・殺虫仕様は伊達じゃない!わけではなく大尉殿の引きが悪くて勝ち×2

6回戦エスパーデルバー@番長さん 勝ち
・ノーン様prprで勝ち
・タイタン抜かれてぐぬぬするもこちらも捌き切りギデオンが除去されなくて勝ち。
番長さんとは人間的相性が良いらしく毎回マリガンさせるか引きが悪くさせてしまう。勝てるのは嬉しいけど複雑ですね。

7回戦ソーラーフレア@ミスターK 勝ち
・ミスターが土地が詰まっている間にやりたい放題で勝ち。
・こちらの引けたフィニッシャーの枚数が多くて勝ち。

8回戦葵井さん専用機殺意仕様@葵井さん 勝ち
・相性が良くて勝ち。ノーン様や爆弾も入れて全体除去いっぱいだからこれは酷い。

9回戦ゾンビ殻@893さん 負け
・メインで普通に負け。
・ドロースペルを連打しても土地しか引けずもなんとかグダらせる。その後イメージを2枚と太陽のタイタンというチートドローで一本取り返す。
・893さんの流れるようなビートを抑えきれず負け。893さん強すぎんぞw

10回戦ソーラーフレア@ジャックさん 勝ち
・こちらのドロースペルが多いのでアド差広げて勝ち。
・途中で下手くそ過ぎて時間が足りなくなり引き分け。

7-3とまずまず。もうこのデッキで大会に出なそうだから後でレシピとか上げてみる。
開催して下さったYONEさんありがとうございます。
バトルロワイヤルはいっぱいやれるので大好きです。

さて16日は家族旅行のためGPT及び五城楼は不参加です。
次回参加のスタンはRtR入っぽいかな。
寝る前なので簡易です。
デッキはいつものトリコフレアタッチ黒緑

一回戦ナヤケッシグ 負け
・下手くそ過ぎてイラッ☆ ミスした後に持ち直せないのは相変わらず。

二回戦RUG殻 勝ち
・幻影の像が強くて勝ち。

3回戦GWアグロ 勝ち
・幻影の像が強くて以下同文

4回戦天使デルバー 勝ち
・土地を引けずゆっくりしている間に天使にボコボコ。
・エリシュノーン→太陽のタイタンと通って勝ち。
・お互い引きが悪くグダるが相手Wマリでこちら1マリのためこちらが引けてファッティ祭りで勝ち。

3-1のお約束でした。今日はMECに参加しますよ!
交易所デッキといえば黒単、白単、白タッチ青、赤単などが私の中では有名かなと思っていましたが、タッチ緑した形式を持ち込んだのはベルギーチーム。
http://www.youtube.com/watch?v=i9WBIL4Rz0M&feature=relmfu

信仰なきものあさりで手札の質をあげるアプローチやカルドーサフェニックスを使うのは面白いですね。
M13はメタゲームに与える影響が少ないと思っていましたが面白いMWCになりそうで何よりです。

お、デッキテックあがってんじゃん!見よ見よ。
あれデビットマーシャルじゃなくてザックヒルなんて珍しいね。
「LSV.Very Staylish LSV lol」
で吹いてしまいましたmrgreedです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Kc6s9aUjqqY&list=PL28DF60D67AF659EB

CFBといえばケッシグウルフラン。
鋼の時は違ったが、そういう印象を受ける。
LSVが今回引っさげてきたのもケッシグで。
だいぶ対ビートダウンになっているのが印象的。
サイドボードの理由やメインボードでなぜケッシグ2枚なのかとか詳細にわたって解説。
是非ご覧下さい。

追記:Takuさんによる翻訳きてるーーーー!
http://misdirection.diarynote.jp/201208182019253887/
急げー!
おっすおっす。昨日はMECチームスタンダードに参加しました。
いつものチーム戦とは違いチームはランダムに選ばれます。
そのため4枚制限は無しです。
チームはケンケソさん、麻呂にぃと俺がリーダー(笑)でチームmtjmと相成りました。
デッキはいつものトリコフレアt黒緑。

一回戦ジャックさん フレア 勝ち
・墓地対策がメインで無いのでリアニ戦略で勝ち。
・コントロール用のサイドを減らしているとはいえ元から苦手なのでおおめにとってあるため勝ち。
麻呂にぃが分けでチーム勝ち。

二回戦みぎてさん ナヤ殻 勝ち
・ナヤアグロだと思ってリアニしまくって勝ち
・グラッジ2枚しかサイドインしなかったら殻でスライム固めされて負け。
スライム×天使×殻は強すぎNGww
・グラッジ3枚にして対策できて勝ち。
ケンケソさん勝ちでチーム勝ち。

三回戦YONEさん ゾンビ 勝ち
・私よりYONEさんのほうが土地を引いて勝ち×2
ボスキャラと言えども流石にコントロールより土地を引くのはきつすぎる。
ケンケソさんと麻呂にぃ負けてチーム負け。
相手チーム(番長、YONEさん、れいきさん)強すぎんぞwww

4回戦まんて!さん RUGケッシグ 負け
・事前情報によりデッキ相性が絶望的であると知ったがまさにそのとおりで6マナで洞窟置かれてカウンターできず、ノーン様を出すも青緑のタイタンが並んで負け。
・序盤のマナ加速を潰して行くという戦略を取るも3発打たれて洞窟からタイタン。上手く除去するもかがりびぃ~
ここ二年間の俺のデッキの好みはRUGというコントロールキラーにやられやすい構成が多い。まずは自分を知ることからですね。

3-1で優勝チーム以外のオポTOPでTOP4シングルへ。
シングル一回戦YONEさん 勝ち
・墓地対策が無いとだいぶ違いますね。なんとかグダらせてドローしまくって有効牌を引いて勝ち。

シングル二回戦れいきさん 負け
・トリマリから後一歩で勝てるところこちらのライフ13で相手ドレイクトークン2体。太陽のタイタンで幻影の像をタイタンにしたら返しでドレイクにパイクがついて死亡。くっそwww下手くそwww
・サイド後《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》と《雲散霧消/Dissipate(ISD)》で普通に負け。まだまだ精進するべきですね。

ということで2没!
かがり火を自分で回収とはなりませんでした。
今回はチーム戦ということで面白かったのですが、やはり真ん中は早く終るデッキにするべきでしたね。ミスったったー。
そうすればアドバイスもしやすかったし、受け安かった。
チームのケンケソさん、麻呂にぃありがとうございます。
今回は感想戦が充実できたのも良かった。
最近デッキが遅く試合時間の関係上、感想戦ができていなかったのは明らかにマイナス。
次の環境ではそこを意識したい。

宿泊場所など面倒を見て下さった番長さん、運んで下さったジャックさん、主催して下さったYONEさんありがとうございます!
お盆は実家に帰省しますので次は来月の大会かな。
間違えてた26日もありましたね。
そちらで会いましょう!
おはこんばちは。流石に心が折れてしまった!(多分)
ということでレポは簡易
○一回戦ナヤアグロ@大東太郎さん 勝ち
こっちが汚い引きをしている反面大東さんの引きが振るわず勝ち

○二回戦デルバー 負け
ギデオンのプレイングミスったり本気でゴミクズでしたorz

○三回戦青緑感染 勝ち
グラッジTUEEEEEEEEに加えて相手のマリガン地獄。

○4回戦エスパーリアニ 勝ち
同系でサイド後のPWとボムの数が勝負を決めて勝ち。

○5回戦デルバー 負け
仙台のPTQであった方。腕の差で負け

○6回戦緑単アグロ 負け
相手と同じく破壊されないイメージでなんとか耐えるも。
《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》で緑マナが出ないのにグラッジすてて相手が緑リングトップして負け!俺の下手くそが!

○7回戦白黒トークン 負け
気力がつきて負け。

と修復の天使って書くと強そうに見えるが完全に雑魚。
MECの参加を何とかできたのでどうしようかな。
正直練習時間の関係上このデッキか練習できないデルバーになりそう。
幾つか気になるデッキもあるんですけどね。

ヘッドジャッジの若月さん、Aqiraさんを始めとする運営をして下さった方々ありがとうございます。
また一緒に同行した福島勢とGTOもありがとうございます。
また遊びに行きましょう!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索