ということで昨年の記事をリブログ

そういった方がどの程度私のブログなどを見ているかわかりませんが、福島では結構遠征を盛んに行なっていますと言うことで私が知っているショップ情報などをまとめてみる。
他に御存知の方は是非コメントを!
「お店紹介」
○福島
・SASYU
MtGを取り扱っていてEDH交流会でも使われているとのことです。
最近は大会もある模様。
ニクスへの旅からシングルカードも扱い始めております。
ブログ:http://sasyugame.blog130.fc2.com/
携帯用:http://www.sasyu.co.jp/kamata.html

○郡山
・Orb less orb 1号店
郡山市内にあるお店で毎週FNM、土曜日19時から開始のスタンダード大会がある。他の大会の情報はwebにはあまり出ていないので電話で聞くと良いです。

・Orb less orb 2号店
安積永盛駅東口から徒歩で大学方面にひっそりとある。スタンからレガシー、リミテッドまでの大会があります。私がお店に行くとしたらここが多いかな。
大会が無いときでもドラフトが始まってたり結構プレイヤーが熱心。
店長が結構親身になって対応してくれる。
糞Foilの山からしっかりと価値があるのをピックして買い取ってくれるので買い取り査定はここがおすすめです。

○いわき
いわきで「マジック:ザ・ギャザリング」の会 
http://iwaki-de-mtg.blog.so-net.ne.jp/
流石に私ではなくこちらに紹介を譲りますがレガシーを中心として週末のよるにある大会とか結構盛りだくさん。

「遠征先」
店舗で紹介した以外の大会紹介
・MEC、福魔祭
http://yoneyone.diarynote.jp/
スタンダードを基本とした福島市で開かれる大会。モダン、リミテッドもあります。

・五城楼杯
「sendai_mtg @ wiki」
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/
スタンとレガシーをメインイベントに開かれている仙台市での大会。
南東北勢なら土日祝日にホリデーパスを使えば電車で2400円でいけます。
会場によっては高速バスで往復チケットもありです。

・GPTorPTQin仙台
「sendai_mtg @ wiki」
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/
同上

・あかつき杯
「めんたいLIFE(仮)」
http://57008.diarynote.jp/
宇都宮市で開かれているスタンダードの大会。こちらは車での遠征をおすすめします。

・(主に)郡山市内開催のGPT
「郡山MTGアライアンス」
kohriyamamtgalliance.diarynote.jp/
現在国内GPのトライアルをメインに開催されています。

・新潟県でのPE
「Aqiraのデムパ更新局」
http://jg0xol.diarynote.jp/
新潟でLv2ジャッジとして活躍中のAqiraさんのDN。
PTQとGPTが結構開催されます。
連戦出来たりするのでホテルを取って連チャンもあり。

それでは大会会場で会いましょう!

コメント

部長
2014年4月3日21:56

福島市では他に、鎌田のSASYUさんもMtg商品を取り扱っいて対戦スペースもあるので、EDH等の交流の場として利用させて頂いてます(^-^)

公式の大会はまだやってないけどカジュアルの大会申請を続けていれば今後ワンチャンあるかも?

mrgreed
2014年4月5日12:07

>>部長さん
こんにちは。
情報ありがとうございます。今後に期待でもありますね。情報追記いたしました。

nophoto
蔵女
2014年4月10日8:43

SASYUでも毎週イベントありますね、残念ながら昨日は2人で流れてしまいました。
市内で3店舗位あると競合せずに人が集まれるかもしれませんね。

mrgreed
2014年4月10日23:54

>>蔵女さん
初めまして。公認イベントになるんでしょうか。
情報ありがとうございます!
上手く分散する形になるといいですね。場所が違うのでそれほど競合することもないかな。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索