テーロス予測の答え合わせ
2013年9月15日 MTG:その他カードもだいぶ出揃いましたので答え合わせをば。
あたっているところだけ抜粋します。
http://mrgreed7.diarynote.jp/201305242158174504/
流石にここは簡単だったか。同じカードデザインでは流石に無くて今回のデザインはかなりお気に入り。武器もある程度のカードパワーに対してエンチャントでありアーティファクトであることで壊れやすいし、多神教的に普段から存在するけれども信仰無きものには姿は見えないという雰囲気も大変好み。
シャドームーアとの違いを今回は割りと出せたように思えますね。オーラの強化の仕方は予想外ですが、Twitterで話になっていた生物が特定の条件でエンチャントになる神河というデザインから見ると意外とシンプルに似ているものですね。
盲点でした。
さて今度こそオーラは上手く使われるでしょうか。
個人的にはパワー不足にも感じてしまいますがはてさて。
とは言えオーバーパワーで無理やり使わせる感じではないのは好感触です。
あたっているところだけ抜粋します。
http://mrgreed7.diarynote.jp/201305242158174504/
伝説パーマネント
本命
今回のルール変更と元から公開されている西欧の神話らしき絵ということでVMさん曰く神河2ということです。
問題としてはイニストラードで同じカードデザインの方法を取っていて落ちてすぐ似たようなものが来るかということですね。
流石にここは簡単だったか。同じカードデザインでは流石に無くて今回のデザインはかなりお気に入り。武器もある程度のカードパワーに対してエンチャントでありアーティファクトであることで壊れやすいし、多神教的に普段から存在するけれども信仰無きものには姿は見えないという雰囲気も大変好み。
エンチャント
割りとあり
毎度推してしまうのですけど、神々が作ったオーラみたいなサブテーマとして扱われるのではないかなと。ただシャドームーアのアバターサイクルでやっているので二番煎じと言われればそれまで。でもシャドームーアはもうだいぶ前だよね。
オーラは特に不遇だから機を見てWotCも強化したいと思っているだろう。
シャドームーアとの違いを今回は割りと出せたように思えますね。オーラの強化の仕方は予想外ですが、Twitterで話になっていた生物が特定の条件でエンチャントになる神河というデザインから見ると意外とシンプルに似ているものですね。
盲点でした。
さて今度こそオーラは上手く使われるでしょうか。
個人的にはパワー不足にも感じてしまいますがはてさて。
とは言えオーバーパワーで無理やり使わせる感じではないのは好感触です。
コメント