そろそろそういう季節ということでまずは反省から

次点:不死の隷従 ワンチャンか?
10位盲従
速攻環境へのアンチカードとなるのか。スラーグ牙によって形成された速攻環境へのアンチカードというかバランスをとるカード足りうるのか注目です。
モダンではサニーサイドアップへの対抗策として有効ですが《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》や《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》と比較すると2枚目が腐りにくい分弱い気がします。はてさて。
強請全部に言えることですがイニストラードのフラッシュバックをある程度意識したデザインに見えるのはいいですね。

9位前線の衛生兵
3マナ以上の殴る生物を採用する上での必須条件にスラーグ牙に相打ちを取られないまたは取られても1-1交換に持っていけるというのがあると思います。
こいつはギリギリそれを満たせて居ないのが気がかり。大隊すれば良いですけど、そうはさせてもらえないはずです。どちらかというとビートダウン同系に対して強い気がする。
Xスペルの対抗策は強いけどおまけ程度ということで扱いたいのでこの順位

8位ドムリラーデ
ちーっす。RGのデッキともなると火力も入るから結構入れる場所が難しい。
モダンのRGシャーマンでワンチャンか?という感じだと思っている。

7位ダスクマントルの予見者
こいつをマナカーブの最後に持っていけるデッキでは強いと至るところで言われています。それは私も同感でスーサイド大好きな私にはとても引かれる4枚欲しい。

6位首席議長ゼガーナ
こういう名称から入るとゲームのアルファ・ケンタウリを思い出しちゃいます。
CEOはそのままで良かったと最初思ったら毎回言われるとうけましたね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1659002
閑話休題。スラーグ牙がいる環境ではターボランドが成り立つかどうかは別として強い。特に今の環境はゆっくりですからね。いっぱいドローしたい^q^
腹いっぱい食べようではないか1:05

5位新ギデオン
カッコいい!まずはそれだけでよしとしましょう。オレリアとの関係は気になりますけどね。
カードとしてはビートダウンで使われるカードとしては優秀。
人間なので《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck(ISD)》も応援してますよ!

4位軍勢の忠節者
モダンで使いたい一枚《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》からこいつと《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker(ZEN)》使いたいけどRRRWって出せるのかどうかw
とはいえ強い。

3位オレリアの憤怒
流石に強い。なんとチェーンコンボに対しても強いからモダントリコトラフトのちいは安泰か。スタンにおいてはかなり強いだろうし高いが集めたい。問題は枚数ですね。

2位ボロスの反抗者
人間ではないものの3マナでスラーグ牙に対抗できてダメージを反射するのは強い。13点!13点!

1位幽霊議員オブゼダート
強いがマナ拘束のきつさで良デザインとしたい。レジェンドで死にづらいの4枚集めちゃうかも。速攻が付いているのは彼ららしくないけど、速攻という名前が一致しないだけといえばそうですね。

軍勢の忠節者とオレリアの憤怒が特に失敗ではありますが、割りと正解でした。あまりおもしろくない構成にしちゃったのは良くないですけど、流石にカードパワー御壊れ遊ばされているカードはしょうがない。

さてドラゴンの迷路のTOP10にいきましょう
次点:《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid(DGM)》
さぁみんなで釣ろう。全知、ニコル、静音なんでもござれ!

10位:《狂気の種父/Sire of Insanity(DGM)》
コントロールに出して強い良カード。攻め手にもなるし良い。

9位:《罪の収集者/Sin Collector(DGM)》
天使がいるのにこういうカードを出しても良いということはそこそこなのだろうけど、強い。

8位:《とげの道化/Spike Jester(DGM)》
こういう痩せているカード大好き。お祭り騒ぎを始めよう。

7位:《化膿/Putrefy(RAV)》
何故返ってきたのか。強いに決まってんだろ!

6位:《ヴィトゥ=ガジーの末裔/Scion of Vitu-Ghazi(DGM)》
後述のワームを出すカードとご一緒に。
手札からじゃないと《降霊術/Seance(DKA)》と簡単にコンボになってしまうところだった。


5位:《ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch(DGM)》
ポストヘルライダー。または限定構築の英雄か。
程よいバランスの良カード。

4位:《ワームの到来/Advent of the Wurm(DGM)》
ただ強!SCMと合わせても、ぽぴゅれーとしても、単体で出しても良い。

3位:《霊異種/AEtherling(DGM)》
今回評価がわかれているカードではあるけど、警戒みたいな能力もあるので大好き。
制圧力は無いけど《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》を誘い安いカードなのも○

2位:《ラル・ザレック/Ral Zarek(DGM)》
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》よりは弱いがトリコトラフトには入れたい一枚。
トラフトの道を開けてスペルを構えることが出来るなら良いのではなかろうか。

一位:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa(DGM)》
ポスト牙のメイン。今のサイドに活躍するであろうカード。除去耐性と制圧力の差を天秤にかけても《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》級。強い。
コントロールへの耐性はオブゼーダートに上がるも。バランスではこちらの方が上だろう。
流石に牙が同じマナ域にいる間はそれ程メインを占めることは無いが落ちた後はお察しだと思う。

ということで今回もまともな感じに選んでみた。
あまり気合が入らないけど、まずは大会に出てみたい所。
皆さんのTOP10はどうでしょうか。

コメント

sebata
2013年4月27日0:26

∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/  

mrgreed
2013年4月27日20:49

>>瀬畑さん
お耳がwww

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索