土曜日にミスター邸にお邪魔しました。
その際に34さんのキューブをプレイしたんですが、
MOでやる以上に楽しい。
カードパワーが高いので当たり前ですが、まず周りの反応という点が普通のドラフト以上に影響力がでかい。
「おっかしぃなぁ鷹帰ってこねぇぞ?」
って思ってると隣で鷹とは言わないまでも同じようなことをいう麻呂にぃ。
普段弱いと思っていたカードが強かったり、《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》ヨイツー。
感想戦もまた楽しくて4ドラだったけどまたやりたいものです。
ちなみに私のデッキは赤白の装備アグロ。覚えている範囲のデッキは以下。
石鍛冶、石切巨人、装備パッケージ
土地税、ゴブリンの塹壕パッケージ
イーオス、ルーンママ、大立者パッケージの3種類に赤白の生物が一緒にいるデッキ。
生物の質が今一歩でシナジーは強いけど、引きが悪いと負ける。
実際2-1でした。
highgoggさん戦で2t石鍛冶から構築の動き!と思ったら相手はもっと早かったでござるw
群れドラ強いね。
また機会を見つけてやりたいな
その際に34さんのキューブをプレイしたんですが、
MOでやる以上に楽しい。
カードパワーが高いので当たり前ですが、まず周りの反応という点が普通のドラフト以上に影響力がでかい。
「おっかしぃなぁ鷹帰ってこねぇぞ?」
って思ってると隣で鷹とは言わないまでも同じようなことをいう麻呂にぃ。
普段弱いと思っていたカードが強かったり、《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》ヨイツー。
感想戦もまた楽しくて4ドラだったけどまたやりたいものです。
ちなみに私のデッキは赤白の装備アグロ。覚えている範囲のデッキは以下。
・装備品
《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
・生物
《ルーンの母/Mother of Runes(ULG)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
戦隊の鷹
《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》
《石切りの巨人/Stonehewer Giant(MOR)》
《ピット・ファイター、カマール/Kamahl, Pit Fighter(ODY)》
《熟達の戦士ジェスカ/Jeska, Warrior Adept(JUD)》
前兆の壁2枚
《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
・エンチャント
戦嵐のうねり(M12)
《土地税/Land Tax(4ED)》
《ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches(APC)》
・ソーサリー
《質素な命令/Austere Command(LRW)》
・PW
《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
・アーティファクト
Sol Ring
石鍛冶、石切巨人、装備パッケージ
土地税、ゴブリンの塹壕パッケージ
イーオス、ルーンママ、大立者パッケージの3種類に赤白の生物が一緒にいるデッキ。
生物の質が今一歩でシナジーは強いけど、引きが悪いと負ける。
実際2-1でした。
highgoggさん戦で2t石鍛冶から構築の動き!と思ったら相手はもっと早かったでござるw
群れドラ強いね。
また機会を見つけてやりたいな
コメント
人数が揃いそうなら是非やりたいですね。
回数こなしてないのでプールの練り込みもいまいちですが、もっと面白くしたいものです。
やっぱりそうですよね。
このバランスが難しいなって思います。
大好物ばっかり食うのも考えものですからね。
>>34さん
オナシャス!
今週は難しいかもしれないけど、GPが終わった後とかは結構人が集まるんじゃないかと思っているんですよね。
あの時は公開処刑された事しか覚えてないww
お世話になりました。楽しい時間をありがとうございます。
またよろしくお願いします。
>>番長さん
開始前の負けねぇ!とかのやり取りっすね。ああいうのがあると盛り上がるし、フラグもあったりでプレイしている時の面白さもあがります。
次回もああいうふうに気合入れていきたいっすね!