銀エラさんにかけと言われた気がしたので。好きなカードTOP10です。
続投しているカードは除きます。
次点:墓所のタイタン
パクられてもあまり問題の無い素晴らしいカード。お世話になりました。
10位:太陽のタイタン
ずっとお世話になりました。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》と幻影の像を戻す時が一番強かったです。
九位《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
最後まで上手く使えなかったカード。
グリッサと一緒にトークンズに使うと脳内麻薬が酷い。
八位《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
好きすぎて青白人間にも入れてしまった。
今では後悔しているw
だってライフ払うのいいんだもん。
七位天使の運命
絵が強いが流石にこれは使えないだろうと思っていた。
GP広島では結局気に入って採用しちゃう始末。
メタゲームの産物とはいえオーラがここまで強いのも珍しい。
六位《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》
アンコモン最上位はこれ。
リミテでこれ二枚に《皮裂き/Skinrender(SOM)》二枚の時は流石に強すぎた。
スタンでもナイスサイドボードとして活躍してくれた。
五位《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
スロバットさえいれば。ストバットさえいれば。
なんであんなつなげ方にしたのか。酷いぞWotC。
それとは別にエルフでゾンビなこの方。
デザインとして的確であり、絵も好きでした。
四位ニコレット《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
好きなんだけど使いこなすことができなかった一枚。
何度デッキを作って崩したことか。
グリッサ×テゼレットは良いと思ったんだけどなぁ。
三位《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》
コモン最高位はこのカード。
最初は重いぞクソが!って思っていましたが、使ってみたらなんのその。
ライフ計算が面倒ではあるけど、その縁の下の力持ちはイニストラード後のスタンダードで手放せない程でした。
二位《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
ヴェンセールとフュージョンしたPW。
安定のフィニッシャーとして使っていました。
好きで珍しくFoilを使っていた一枚。
一位《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
最初の評価は大変低かったのですが、カウゴーを使う辺りから抜かせないカードになりました。
サイドボードではありますが、ビートダウンに大変有効です。
特に吸血鬼への無双っぷりは重力の変容に並ぶレベル。
続投しているカードは除きます。
次点:墓所のタイタン
パクられてもあまり問題の無い素晴らしいカード。お世話になりました。
10位:太陽のタイタン
ずっとお世話になりました。
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》と幻影の像を戻す時が一番強かったです。
九位《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
最後まで上手く使えなかったカード。
グリッサと一緒にトークンズに使うと脳内麻薬が酷い。
八位《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
好きすぎて青白人間にも入れてしまった。
今では後悔しているw
だってライフ払うのいいんだもん。
七位天使の運命
絵が強いが流石にこれは使えないだろうと思っていた。
GP広島では結局気に入って採用しちゃう始末。
メタゲームの産物とはいえオーラがここまで強いのも珍しい。
六位《決断の手綱/Volition Reins(SOM)》
アンコモン最上位はこれ。
リミテでこれ二枚に《皮裂き/Skinrender(SOM)》二枚の時は流石に強すぎた。
スタンでもナイスサイドボードとして活躍してくれた。
五位《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
スロバットさえいれば。ストバットさえいれば。
なんであんなつなげ方にしたのか。酷いぞWotC。
それとは別にエルフでゾンビなこの方。
デザインとして的確であり、絵も好きでした。
四位
好きなんだけど使いこなすことができなかった一枚。
何度デッキを作って崩したことか。
グリッサ×テゼレットは良いと思ったんだけどなぁ。
三位《清純のタリスマン/Pristine Talisman(NPH)》
コモン最高位はこのカード。
最初は重いぞクソが!って思っていましたが、使ってみたらなんのその。
ライフ計算が面倒ではあるけど、その縁の下の力持ちはイニストラード後のスタンダードで手放せない程でした。
二位《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》
ヴェンセールとフュージョンしたPW。
安定のフィニッシャーとして使っていました。
好きで珍しくFoilを使っていた一枚。
一位《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
最初の評価は大変低かったのですが、カウゴーを使う辺りから抜かせないカードになりました。
サイドボードではありますが、ビートダウンに大変有効です。
特に吸血鬼への無双っぷりは重力の変容に並ぶレベル。
コメント
仙台スタン勢で吸血鬼を対策しないにわかはいない^^
>>番長さん
落ちることを忘れていた・・・。ボロスで再登場するからよしとしたいw
ギデオン兄貴強かったなぁ。