【スタンダード】五城楼杯【仙台】
2012年3月26日 MTG:スタンダード コメント (6)おはこんばちは。《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》です。
ということでチームmjkcのソーラーフレアで五城楼杯に参加してきました。
調整したデッキをシェアして参加するのは初めてで、GPよりも緊張して草の根大会に参加してきました。
一戦目GW@カッツさん 勝ち
・純正ボードコントロールとビートダウン戦でカッツさんが事故っていたので勝ち。
・サイドボードから更に対策を強くして機を見た援軍やメインで見せていなかった未練とあわせてひどいことをして勝ち。
2戦目RGチャネルケッシグ 負け
・こちらの土地が止まっている間に相手が動けてなんとか粘るも《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》着地でGG
・土地2枚と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》の初手を確率を考えると引けないんだけど出せれば勝てるとしぶしぶキープするも引けず相手のタイタンの着地を許してしまい負け。
グリコンで甘えてました。サーセン!
3戦目番長さんのRGチャネルケッシグ@ボブさん 負け
・相手のぶっぱタイタンからアド差で圧敗!
・カウンターがメインに少ないためプレシャーを書けるためにこちらの土地を幽霊街から割ってリリアナを出すプレイ。とはいえガラクが着地してそれをしぶしぶ対処したらカーン着地でGG
4戦目スピリットデルバータッチ未練型@みぎてさん 負け
・爆弾の起動が早かったりなんだりで負け。要精進。
・みぎてさんが珍しくミスをしていて、こちらはミスをケアしていなくてワンチャンス生かしきれず負け。
ということで《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》でした。
今回わかったこと。
・普段のプレイで確率を計算した上でリターンが大きいと結構冒険をする部分が多いけど、ガチだとそのあたりができないのが大変だということ。
・ガチデッキで負けた時の反動がでかい点
・練習での結果に対する分析の甘さ。
など。今後にいかしていこう。
帰る際にはいろいろな議論があって楽しかった。
チームメイトの皆様、一緒に遠征した皆様、主催してくださったEi-mさんスタッフのMUUさんありがとうございました。特に夜遅くなのに送ってくださったミスターには感謝!
またよろしくおねがいします。
ということでチームmjkcのソーラーフレアで五城楼杯に参加してきました。
調整したデッキをシェアして参加するのは初めてで、GPよりも緊張して草の根大会に参加してきました。
一戦目GW@カッツさん 勝ち
・純正ボードコントロールとビートダウン戦でカッツさんが事故っていたので勝ち。
・サイドボードから更に対策を強くして機を見た援軍やメインで見せていなかった未練とあわせてひどいことをして勝ち。
2戦目RGチャネルケッシグ 負け
・こちらの土地が止まっている間に相手が動けてなんとか粘るも《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》着地でGG
・土地2枚と《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》の初手を確率を考えると引けないんだけど出せれば勝てるとしぶしぶキープするも引けず相手のタイタンの着地を許してしまい負け。
グリコンで甘えてました。サーセン!
3戦目番長さんのRGチャネルケッシグ@ボブさん 負け
・相手のぶっぱタイタンからアド差で圧敗!
・カウンターがメインに少ないためプレシャーを書けるためにこちらの土地を幽霊街から割ってリリアナを出すプレイ。とはいえガラクが着地してそれをしぶしぶ対処したらカーン着地でGG
4戦目スピリットデルバータッチ未練型@みぎてさん 負け
・爆弾の起動が早かったりなんだりで負け。要精進。
・みぎてさんが珍しくミスをしていて、こちらはミスをケアしていなくてワンチャンス生かしきれず負け。
ということで《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(10E)》でした。
今回わかったこと。
・普段のプレイで確率を計算した上でリターンが大きいと結構冒険をする部分が多いけど、ガチだとそのあたりができないのが大変だということ。
・ガチデッキで負けた時の反動がでかい点
・練習での結果に対する分析の甘さ。
など。今後にいかしていこう。
帰る際にはいろいろな議論があって楽しかった。
チームメイトの皆様、一緒に遠征した皆様、主催してくださったEi-mさんスタッフのMUUさんありがとうございました。特に夜遅くなのに送ってくださったミスターには感謝!
またよろしくおねがいします。
コメント
>ひ
福島あったけぇんだ。俺はこういう遠征環境って各自のモチベを維持するためにすごく大事だと思うんだよね。すでに元締めも福島勢の一員としてカウントされてるのですよ^ ^
>ひ
そんな事言わず是非一緒に行きましょう。元締めの話は為になります。
それに甘えて色々聞いてしまったのは申し訳なかったです
しかし、懲りずにまたお話していただけると嬉しいです!
ありがとうございます。このあったかさは麻薬w
実際ココらへんで私自身の確立をしたいと思っているのです。
福島勢としてしっかり参加するためにも必要な過程かなと考慮している次第です。
先日のモチベーションのエントリーにもあったモチベの問題の他にまんて!さんの基本が疎かになっているのではないか?という危機感は私もあるので次回遠征時までに結論をだそうかと思っています。
>>34さん
お疲れ様です。
誤解を与えてしまっていそうですみません。
話の内容は大変楽しくまたすごい重要だと思っています。
最近そういう話だけに集中していて肝心のMtGの基礎が疎かになっている自分が見えてきたんですよね。
とはいえ、我慢できずみんなと遠征しちゃっている自分も容易に想像できるから困るw
今回は単純に渡したリストがヌルかったですね。申し訳ないっす;
メインでリンガリング見てないからって入ってねーだろーっていう発想がお通夜でした><
フレア耐性ついてねーなーって実感、全く手が出ないんで精進oTL
次回の遠征とかあったときもよろしくお願いします。
お疲れ様です。
リストはみんなでアップデートするもの!
端的に練習足りなかったのが原因だとも思います。
お気になさらず。
>>カッツさん
お疲れ様でした。
あれは意識しすぎていたのでずるかった。
こちらこそまたよろしくオナシャス!