TWCは栃木ワクワクチャンピオンシップの略(戒め
先日は栃木のTWCにお邪魔しました。相変わらずデッキはグリコンのmrgreedです。

0回戦 ○☓○
・朝起きたら携帯電話がなくて焦るも番長さんたちのご尽力によりまんて!さんか受け取る○
・GPではUBコントロールが流行っているんだけど、TWCでは流石にそこまでメタゲーム進んでいないだろう。という予測が現地で外れて序盤きつい。会場につくと告知されていた部屋は開いていない!で慌てる。
・途中から来訪したMtGプレイヤーと思わしき方に声をかけてTWCの略を知りダッシュして参加。マジで0回戦強いんだがw

1回戦WUbコントロール 勝ち
一回戦からまさかのコントロール同士。普段はカジュアルプレイと伺ったもののプレイングは安定していて結構時間がかかってしまったが勝ち。

二回戦ケッシグ 勝ち
・なんとかコントロールをしきっていたら《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》で焼き切られそうになるもカウンターを何とか引いて勝ち。
・リリアナからコントロールしきったと思ったら相手がタイタンをTOPから連打して心が折れそうになるもこっちもカウンターと《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》引いて勝ち。

3回戦エスパーコン 負け
・メインから《否認/Negate(MOR)》や《解放された者、カーン/Karn Liberated(NPH)》、《青の太陽の頂点/Blue Sun’s Zenith(MBS)》とメタゲームの先を行っている構成でボコられ。
・サイドから更に《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard(ISD)》、《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M12)》とメタゲームを読み間違えてフラグ回収

4回戦Wu人間 勝ち
・一本は速攻やられるも後の二本は全体除去を上手く引けて相性差を運でごまかせて勝ち。

ここで次IDできればなーと思ってたら下あたりで相手がゾンビ。
5回戦Brゾンビ 負け
・順当に《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》でボコられて《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》がきて負け
・土地しか引けない間に相手にボコられて負け。途中《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》の不死になんとか《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》を合わせるもそれではアド差を広げるばかりだった。
ということでオポで脱落。

その後葵生さんやまんて!さんのプレイを見て色々議論ができて楽しかった。サイドイベントの一刻館にいかなくてよかった。葵生さんTOP4、まんて!さんサイドイベント優勝おめでとうございます。俺以外みんな結果が残せているんで俺も負けられませんね。
帰りにまたもやステーキガストで爆アド!して帰宅。
まんて!さん葵生さんあざっす!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索