GP広島に参加しました。デッキはWu人間アグロです。
当日の朝少し構成をいじってみた。
残念ながらバイは無いので3敗するまでのプレイに。

一回戦ソーラーフレア 勝ち。
アクアフレアって呼ばれるんでしょうか。カウンター大目の構成だったので本来不利なはずのフレアですが、《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》やミラクルなどのおかげもあり辛勝。

2回戦バント殻 負け
・土地が止まらないんだ。《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter(SOM)》を入れたけど間に合わず、相手の方が事故から立ち直るのが早くて負け。

3回戦黒単感染 勝ち
《四肢切断/Dismember(NPH)》とミラクルが普通に効く反面相手の《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》もきつい。
実際はこちらが四肢切断やミラクルを的確に引き勝ち。

4回戦赤単 勝ち
一本目は相手の事故に漬け込んで勝ち。
二本目は《機を見た援軍/Timely Reinforcements(M12)》に目がくらみキープ基準がなってなくて負け。冷静に確率計算しないといけないですね。
三本目はしっかりキープ基準を考えたところ相手の事故で勝ち。

5回戦緑白アグロ負け
一本目は若干動きが芳しくないハンドをキープしたら《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》でこちらの生物が制圧されて負け。
二本目は白マナが二マナでず、トラフトだけでは押し切れず負け。
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》とがあるからとキープしたけどこちらもミスでした。

6回戦青黒コン 勝ち
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》でハンドを見て《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》を置いて勝ち。
二本目も順当にせめて粘られるも勝ち。

7回戦緑ケッシグ 負け
・ドブンで一本取るも、二本目はサイドボードで《マナ漏出/Mana Leak(M12)》を入れてしまい相手のパーマネントに対処できず、さらにコンバットをミスって負け。もミールで特訓する必要があるな
。三本目は相手の赤白剣に撲殺されてまけ。

ということで私のGP広島本戦はここで終わってしまった。
今回はMOのクランマスターや獣群さんともよく話せてよかった。
宿泊場所のミスがあってこれを書いている次第だけど、
大変楽しかった。問題は集中力の持続というか体力。これは本当につけないといけませんね。

デッキの完成度としてはまだまだ低かったので、
完全コピーかそれに近い形で出るべきだった。
実際《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》はやりすぎでしたからねw
プレイングもキープミスとコンバットのミスが多く、前者は構築、後者はリミテッドの練習を多くして直していきたいですね。

コメント

ねこ
2011年10月30日8:49

お疲れ様。
長期戦の体力をつけるなら、尚更ドロップしないで続けるようにしないとダメな気がする。俺は、最近は、負けてもそう思って続けてるよ。負けて失う方式は終わったしね。

まっちょ
2011年10月30日13:41

お疲れ様でした。
こういうレポ見てるとやっぱりGP行きたかったなって思っちゃいますね

SRO
2011年10月30日14:26

お疲れ様でした。
距離と資金的に無理とは分かっていても、参加した人のレポを見ると行きたかったなーって思います。

VM
2011年10月31日1:49

お疲れさまでした。
デッキ選択的には間違ってなかったっぽいだけに惜しい結果ですね;
お会いできたときには色々お土産話を聞かせてください!

mrgreed
2011年10月31日10:15

>>捨て猫さん
仰るとおりです。自分のプレイングの酷さに嫌気がさしてカッとなってドロップしちゃいましたが、続けるべきでした。今度はドロップする前に一呼吸置いて踏みとどまるようにしようと思います。プレイングを直すなら尚更続けなきゃ駄目なのにあかんですよね。

>>まちょさん
次回のプレミアムイベントでは是非ご一緒しましょう!
そしてレポを書く側へ。

>>SROさん
私も何度もそうなっていたので今回は行っちゃいました。
次回は都合が付くように願っております。

>>VMさん
アーキタイプとしては間違いではなかったのですが、如何せんメタゲームを読み間違えチューンがあっていませんでしたw
今晩その点も書こうと思っています。
五城楼杯ではよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索