おはこんばちは。イニストラードのカードも続々と公開されていますね。今回はフレーバー中心のブロックに見えるので期待をする反面、ゲームデザインはどうなるか不安です。神河やホームランドを見るとそういった方向性は難しいのは間違いないからです。とはいえ現在のところ割と手堅い印象を受けます。
本日公開のカードもモダンの親和エルフに入るのではという提案のとおり入る可能性がありますね。

それでは本日のモダンメモです。

デッキ紹介
・Gavin Verheyさん
「Flow Of Ideas – Everything You Need To Know About Modern, Part III」
http://www.starcitygames.com/magic/modern/22665_Flow_Of_Ideas_Everything_You_Need_To_Know_About_Modern_Part_III.html
シリーズ三つ目は各デッキ紹介とそのデッキに対するサイドボードです。前のシリーズもこの記事からいけますので興味がある方は一読ください。

・ボイサーさん
「ポスト撲滅委員会No2 ~戦い方と歴史~」
http://revoicer.diarynote.jp/201108301726518551/
・12ポストデッキの変遷とそれへの対抗策が書かれています。
ネタも混じって大変面白くかつ便利な構成となっております。

大会レポ
「MODE」
・ノリさん
http://56335.diarynote.jp/201108292022396283/
http://56335.diarynote.jp/201108301723125527/
ジャンドハンデスと呼ぶべきか。コンボが多い環境へのアンチテーゼとして非常に良さそう。アドバンテージも取れるし土地があれば非常に組みたいデッキ。イニストラードの対抗色ランドもあわせて今後強くなりそうです。中速アグロはドランかこのジャンドが受けが広くていいですね。安定した成績で羨ましいですw

コメント

ノリ
ノリ
2011年8月30日22:38

同系対決が苦手なので、メタの中心のデッキ使うのいやなんですよ~
DEは、わりと予想範囲内のデッキとあたるのでやりやすいですね
逆に2人構築だと、わけのわからないデッキと当たってまけることが多いです。
あと、モダンのエルフの速さにはビックリしましたw
2キルされましたw

mrgreed
2011年8月31日1:00

>>ノリさん
2人構築は混沌としていますよね。
それでもエルフの2キルは恐ろしい。一時期よりは遅いとはいえ往年のスタンダードの動きではそこまで速いとは。
メタの中心のデッキを~というのは同感です。私もそういうことが多いですね。カウブレードだけは例外でしたけど、ヴァラクートとかはそういう感じです。プレイングの差で負けるので。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索