M12 TOP10
2011年7月7日 MTG:スタンダード コメント (8)よっしゃAokageさんに倣って私もTOP10選んじゃうぞ
http://akatukitoaokage.diarynote.jp/201107071717249893/
M11からの続投は除くというも同様です。
○10位新ガラク
額面は強いが入るデッキがあまり思いつかないのでこの順位に。エルフデッキなら無理なく入るかな。それも《復讐蔦/Vengevine(ROE)》と《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》が落ちた後だろうし、緑を機軸としたコントロールがありうるか。
○9位無限の日時計
今回のデッキビルダーを試すカード枠。私の実力ではいかんともしがたいが素晴らしいデッキビルダーの手にかかれば・・・?
○8位順応する自動機械
部族デッキを後押しするカードでそこそこ人気が出るのではないだろうか。問題は何故この時期なのか!だ
○7位嵐血の戦士
このいぶし銀の強さは使いたい。以前のように《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》のようなカードは無いがそれでも強いだろう。
○6位新ジェイス
スネオとかゲイっぽいとかうわさのカード。《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》がいる時点ではお呼びではないかも知れないが墓地がテーマっぽいイニストラード以後では強いのでは?
○5位新チャンドラ
トリコロールで使いたいカード。《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》程ではないが良いPWなのは間違いない。
○4位ゴブリンの手投げ弾
ゴブリンデッキが既に存在するのにこんなカードを入れていいんかい!順応する機械やゾンビロードもいるし、あれ実は部族もテーマ足りえるのか?
○3位《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
フェッチと相性の良いカードなのは承知の事実でその後が墓地テーマのブロックだと予測されるとなおさら強いのではないだろうか。とりあえず確保したい一枚
○2位《魔力のとげ/Manabarbs(M10)》
すんません!これ好きなんです!言い訳をするとヴァラクートにもコントロールにも刺さるじゃないですかぁ?
実際10月まではかなり便利なサイドボードだと思います。
帰ってくるまで何故無いのかと考えていたカードだけにこの順位に。
○1位《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
アド厨歓喜とはよく言われるけどこいつはまさにそれトリコロールとかエスパーコントロールとかの三色を容易にしたり、テゼレットデッキにもいいだろうし、《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》デッキにも入る。現在の環境には合っていないが10月からは間違いなく強い。
惜しくも選外だったものとしてはジェイスの部下とか《小悪疫/Smallpox(TSP)》。これらはまだ評価するほどの素材がない気がします。
数ヵ月後の答えあわせが楽しみだ。
http://akatukitoaokage.diarynote.jp/201107071717249893/
M11からの続投は除くというも同様です。
○10位新ガラク
額面は強いが入るデッキがあまり思いつかないのでこの順位に。エルフデッキなら無理なく入るかな。それも《復讐蔦/Vengevine(ROE)》と《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》が落ちた後だろうし、緑を機軸としたコントロールがありうるか。
○9位無限の日時計
今回のデッキビルダーを試すカード枠。私の実力ではいかんともしがたいが素晴らしいデッキビルダーの手にかかれば・・・?
○8位順応する自動機械
部族デッキを後押しするカードでそこそこ人気が出るのではないだろうか。問題は何故この時期なのか!だ
○7位嵐血の戦士
このいぶし銀の強さは使いたい。以前のように《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》のようなカードは無いがそれでも強いだろう。
○6位新ジェイス
スネオとかゲイっぽいとかうわさのカード。《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》がいる時点ではお呼びではないかも知れないが墓地がテーマっぽいイニストラード以後では強いのでは?
○5位新チャンドラ
トリコロールで使いたいカード。《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》程ではないが良いPWなのは間違いない。
○4位ゴブリンの手投げ弾
ゴブリンデッキが既に存在するのにこんなカードを入れていいんかい!順応する機械やゾンビロードもいるし、あれ実は部族もテーマ足りえるのか?
○3位《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
フェッチと相性の良いカードなのは承知の事実でその後が墓地テーマのブロックだと予測されるとなおさら強いのではないだろうか。とりあえず確保したい一枚
○2位《魔力のとげ/Manabarbs(M10)》
すんません!これ好きなんです!言い訳をするとヴァラクートにもコントロールにも刺さるじゃないですかぁ?
実際10月まではかなり便利なサイドボードだと思います。
帰ってくるまで何故無いのかと考えていたカードだけにこの順位に。
○1位《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
アド厨歓喜とはよく言われるけどこいつはまさにそれトリコロールとかエスパーコントロールとかの三色を容易にしたり、テゼレットデッキにもいいだろうし、《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》デッキにも入る。現在の環境には合っていないが10月からは間違いなく強い。
惜しくも選外だったものとしてはジェイスの部下とか《小悪疫/Smallpox(TSP)》。これらはまだ評価するほどの素材がない気がします。
数ヵ月後の答えあわせが楽しみだ。
コメント
身代わりは新イラストもなかなかいいですねぇ
4マナを埋める新たな選択肢になりますよね。強いわぁ。
今後ともよろしくお願いします。
>>銀エラさん
それは是非銀エラさんに^^
>>まちょさん
いやーデッキビルダーの腕が問われる時代ですよね。赤単も本当に色々な形ができると思います。
>>GTO
あれは間違いなく活躍しますよね。強い軽い安い。
赤単メタでデッキ組むと構成歪むのが歯がゆいですね。
自分で使う赤単は大好きなんですが^^
それはさておき僕もソーレンでアドアドしたいれす^q^
1枚も持ってないので初動が気になるー。
あと出来れば旧絵でそろえたひw
>現在の環境には合っていないが10月からは間違いなく強い。
ほんとですか!ヴァラクートは身代わり出してこないんですか!やったー!
2t目ランパンから3t目に身代わり出てくるじゃないすか!やだー!
1マナなんでケアできないのがまた強いですよね。対戦するのが楽しみだ。
ソーレンさんは再録決定後も700円くらいと安いですよね。私も集めたいw
>>VMさん
まだ梅雨ですからねw
冗談はさておきビートが色々と隆盛しそうなのを忘れていましたw
仰るとおりの使われ方で既に強い疑惑がありますね。
コントロール環境だったら相変わらず《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》になりそうです