【MO】青白Caw-BladeDEレポ【つかの間のスタンダード】
2011年6月30日 MTG:スタンダードおはこんばちは。MOではいち早く《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》と《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》が禁止されました。と言う事で偽Caw-BladeでDEに参加しました。
一回戦 青黒テゼコン勝ち
・やはり青黒テゼも決め手にかけるようになってしまったようで、相手にテゼとジェイスが揃い踏みしたところからギデオンとミシュラランドでPWを攻めきり昆布さん直伝《重力の変容/Gravitational Shift(ROE)》で辛勝。このデッキだと《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》が苦手で厳しい。このテゼコンには《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit(NPH)》が入っていなかったのが意外。
・2ターン目《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》は基本的にずるい。
二回戦 青黒コン 勝ち
・相手が事故っている間に《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》で《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》着地して勝ち
・こちらのミスから相手に《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》が先におかれ《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》が出てそれじゃあ《重力の変容/Gravitational Shift(ROE)》を置こうかと思ったら《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》されたあああぁぁ。負け
・早々にハンデスされる《マナ漏出/Mana Leak(M11)》。さらに《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》が打たれるがハンドのもう一枚を残される謎プレイによりその後徐々にアドバンテージをさまざまなPWでとって五分に持ち込む。今度出てきたのは《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》でギデオンと相打ち。その後《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》がついた生物で押し切り勝ち。
三回戦 青赤昇天 勝ち
・昔からプレイング方針が定まらない程苦手。上手く《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》を置かれ《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》をするも昇天されて負け。
・《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》と《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》で物量作戦で勝ち。
・相手が《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》を2ターン3ターン目と出す展開。これでハンドの差と《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》が通りずるずるとマウントを取って《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》をつけて勝ち。
4回戦 青黒コン 負け
・相手のライブラリーが後7枚のところで黒頂点でぐるぐる。相手の土地に《惑いの迷路/Mystifying Maze(M11)》などがあり攻めあぐねている状態にそしてこちらは攻めきるすべを引かず負け。
・《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》が着地してしまいその後連続の《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》を裁けず負け。《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》がないとここまできついとは。際は強いなぁという昨年秋と同じ感想にいたることに。
青黒コン多すぎでしょー。お互い《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》がいないせいでグダグダ過ぎる。こんなマッチを実際の試合でもやるとなると精神をより鍛える必要がありますね~。というか引き分けになるのか。
一回戦 青黒テゼコン勝ち
・やはり青黒テゼも決め手にかけるようになってしまったようで、相手にテゼとジェイスが揃い踏みしたところからギデオンとミシュラランドでPWを攻めきり昆布さん直伝《重力の変容/Gravitational Shift(ROE)》で辛勝。このデッキだと《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》が苦手で厳しい。このテゼコンには《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit(NPH)》が入っていなかったのが意外。
・2ターン目《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》は基本的にずるい。
二回戦 青黒コン 勝ち
・相手が事故っている間に《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》で《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》着地して勝ち
・こちらのミスから相手に《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》が先におかれ《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》が出てそれじゃあ《重力の変容/Gravitational Shift(ROE)》を置こうかと思ったら《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》されたあああぁぁ。負け
・早々にハンデスされる《マナ漏出/Mana Leak(M11)》。さらに《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》が打たれるがハンドのもう一枚を残される謎プレイによりその後徐々にアドバンテージをさまざまなPWでとって五分に持ち込む。今度出てきたのは《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》でギデオンと相打ち。その後《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》がついた生物で押し切り勝ち。
三回戦 青赤昇天 勝ち
・昔からプレイング方針が定まらない程苦手。上手く《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》を置かれ《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》をするも昇天されて負け。
・《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》と《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》で物量作戦で勝ち。
・相手が《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》を2ターン3ターン目と出す展開。これでハンドの差と《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》が通りずるずるとマウントを取って《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》をつけて勝ち。
4回戦 青黒コン 負け
・相手のライブラリーが後7枚のところで黒頂点でぐるぐる。相手の土地に《惑いの迷路/Mystifying Maze(M11)》などがあり攻めあぐねている状態にそしてこちらは攻めきるすべを引かず負け。
・《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》が着地してしまいその後連続の《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》を裁けず負け。《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》がないとここまできついとは。際は強いなぁという昨年秋と同じ感想にいたることに。
青黒コン多すぎでしょー。お互い《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》がいないせいでグダグダ過ぎる。こんなマッチを実際の試合でもやるとなると精神をより鍛える必要がありますね~。というか引き分けになるのか。
コメント