ジェイス第三形態と聞いて
2011年6月24日 MTG:スタンダード コメント (2)おはこんばちは。djcanonさんのところでJace the thirdのうわさがあったのでエントリーあげちゃうよ。
http://60209.diarynote.jp/201106240915318576/
いわゆる盤面に影響を与えないPW。
役割はアドバンテージ源とフィニッシャー。
あもしろいのは2個目の能力でさえ十分なフィニッシャー足りえると言う事。《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》や《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》のように盤面に影響を与えるほどではなくても強く感じる。
ただ、相変わらず《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》との対消滅は厳しい。
流石に今回は良調整だと考えられる。
絵がちょっとまだなれないのがたまに傷。
また、あらゆる場所で《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》と同じ方向性という解説がされていて納得。
個人的にはイニストラードが墓地テーマという予測であるので弱くなる可能性もあるが、4枚欲しいPW。
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》でさえ4枚目を出してしまった私が4枚欲しいというのは能力の強さというよりはしに安いという点で《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》と同じですね。
さて当たった方。是非トレードをお願いいたします。
http://60209.diarynote.jp/201106240915318576/
いわゆる盤面に影響を与えないPW。
役割はアドバンテージ源とフィニッシャー。
あもしろいのは2個目の能力でさえ十分なフィニッシャー足りえると言う事。《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》や《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》のように盤面に影響を与えるほどではなくても強く感じる。
ただ、相変わらず《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M11)》との対消滅は厳しい。
流石に今回は良調整だと考えられる。
絵がちょっとまだなれないのがたまに傷。
また、あらゆる場所で《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》と同じ方向性という解説がされていて納得。
個人的にはイニストラードが墓地テーマという予測であるので弱くなる可能性もあるが、4枚欲しいPW。
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》でさえ4枚目を出してしまった私が4枚欲しいというのは能力の強さというよりはしに安いという点で《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(M11)》と同じですね。
さて当たった方。是非トレードをお願いいたします。
コメント
逆に墓地がテーマだからこそ強くなるかも…自分に使えるという意味で(ぅ-∀-)ぅ
問題は自分に使う目的で5マナって重いってことですけどね(ぅ;・∀・)ぅ
絵はスネ夫(笑)
なんというかM12からだいぶ絵の雰囲気が今までのMTGと違うカードが何枚か見受けられますが、その中でも浮いてますね(笑)
p.s.携帯からミスクリックで文が途中で切れたコメントしちゃったんで消しておいてください…ごめんなさい(ぅ;_ _)ぅ
あくまでうわさですね。予測元はM12のいくつかのカード(《ゾンビの横行/Zombie Infestation(ODY)》とかですね)やFromtheVaultシリーズも然りです。
自分に使うのが重いというのは同感ですがどういったテーマになるのか分からないので予測しがたいですね。
後追伸了解いたしました!