ストライクさんの企画に便乗 MBSプレビュー
2011年1月27日 MTG:その他
おはこんばちは。mrgreedです。
ストライクさんのMBSプレビュー企画に乗っかりました。
投票所は下記
「ミラディン包囲戦みんなでプレビュー・投票所」
http://strike.diarynote.jp/201101262247445617
番外を除き私も投票してきました。
【番外】裏切り者グリッサ
・性能なども惹かれるのですが、そのストーリーに。
果たしてスロバットは生きているのか。
それにしても都合に振り回されてばかりで大変である。
トロールもそうだしミラディンはこういうパターンが多いですね。
【5位】白の太陽の頂点
・こういうカードはインスタントだと話は別になる。《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》とも相性がよいしデッキに戻るので活躍させたい。
マナアーティファクトと増殖の相性が良い環境だというのも○
欠点は環境がヴァラクートという速さにあるところと審問で抜かれてしまうということ。
【4位】骨溜め
・これで《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter(TSP)》は果たして逃げられるのか
生体兵器という名前が最高。構築でも普通に使えそうですしね。生体兵器の風が吹き鍛冶屋が儲かる。
【3位】調和者隊の聖騎士
・フォーザキーンフォーザラーン
3/1のレベル猫が昔いて使っていました。それにプラスアルファがあれば勿論使いたくなります。
《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》をケアできない点ではマイナスですが、十分にクロックが早く騎士なのも○
【2位】刃砦の英雄
・稲妻で死なないサイズに騎士ということでシナジーもある。さらに兵士が好きな私としてはとりあえず集めたい一枚
ヴァラクートという早い環境には合わない部分をどう補うかが面白いところ。
【1位】ボーラスの工作員、テゼレット
・エクテンのエスパービートでジェイスとガラクを足して2で割る性能になるだろうと期待。
同時にストーリーでは今後どういった活躍をするのかも気になりますね。
------
皆さんも投票しては如何でしょうか。
ストライクさんのMBSプレビュー企画に乗っかりました。
投票所は下記
「ミラディン包囲戦みんなでプレビュー・投票所」
http://strike.diarynote.jp/201101262247445617
番外を除き私も投票してきました。
【番外】裏切り者グリッサ
・性能なども惹かれるのですが、そのストーリーに。
果たしてスロバットは生きているのか。
それにしても都合に振り回されてばかりで大変である。
トロールもそうだしミラディンはこういうパターンが多いですね。
【5位】白の太陽の頂点
・こういうカードはインスタントだと話は別になる。《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》とも相性がよいしデッキに戻るので活躍させたい。
マナアーティファクトと増殖の相性が良い環境だというのも○
欠点は環境がヴァラクートという速さにあるところと審問で抜かれてしまうということ。
【4位】骨溜め
・これで《サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter(TSP)》は果たして逃げられるのか
生体兵器という名前が最高。構築でも普通に使えそうですしね。生体兵器の風が吹き鍛冶屋が儲かる。
【3位】調和者隊の聖騎士
・フォーザキーンフォーザラーン
3/1のレベル猫が昔いて使っていました。それにプラスアルファがあれば勿論使いたくなります。
《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》をケアできない点ではマイナスですが、十分にクロックが早く騎士なのも○
【2位】刃砦の英雄
・稲妻で死なないサイズに騎士ということでシナジーもある。さらに兵士が好きな私としてはとりあえず集めたい一枚
ヴァラクートという早い環境には合わない部分をどう補うかが面白いところ。
【1位】ボーラスの工作員、テゼレット
・エクテンのエスパービートでジェイスとガラクを足して2で割る性能になるだろうと期待。
同時にストーリーでは今後どういった活躍をするのかも気になりますね。
------
皆さんも投票しては如何でしょうか。
コメント