仙台でのSoMプレリ雑感
仙台のプレリに行って来ました。
リミテッドと新スタンダードのデッキについての考察を聞きに行くのに2ヶ月ぶりの大会へ。
土曜日にも思い出しましたが、やはり紙に触ってのプレイはいいですね。
MOと違ってコントロールするリソースが多いのでミスも多いですが、
そこを含めて楽しいです。
特に議論できる、表情やしぐさが見れるのはいいですね。
それでは普段は山形のプレリに参加しているので
コンテンツ
・山形と仙台プレリのその違い
・SoMリミテッド雑感

などなど。
○仙台と山形プレリの違い
・流石に人数が多い
 68名と前回のM11の100人オーバーに比べればだいぶ少ないですが、それでも多い。
 山形だと32名あたりが相場ですよね。
 そのため様々な人が居ます。

・賞品が多め
 5-0:20パック 4-1:8パック 3-2までパックを出していました。リミテッドに自信がある人は大きいところの方がいいんですね。
-------------------------------------------------------
さて本題のSoM環境雑感です。
○メタルクラフトは達成しやすいが維持が難しい
 6パックともなるとマナマイアが2三枚でそこに装備品と模倣が並ぶので大変達成しやすいですが、
逆に3枚を超えるのは稀で除去やコンバットで相手もそこを押さえてきます。
なのでいつもより環境の除去などを把握する必要性が高いですね。
そうじゃないと戦線が瓦解します。

○感染は難しいが達成している方も多い
 私はスキジリクスが当っておきながらそれでも枚数が足らず断念しています。
黒緑や青タッチで増殖を検討しても不安が強かった。

○先手か後手か
強力なハンデスも無いし、強いドローもコモンに無いので基本先手になりそう。

 ただ相手にすると10点という回復できないリソースの管理はなれていないので非常に難しい。
ゲームで引き際や攻め際が分からないというのは往々にして大変な不利を招きますが、
今回もそうでした。
最終的に思った以上に怖くは無く、速攻はレアや神話レアなのでそこまで警戒しなくてもという部分はありますね。
オーバーランがエルフ専用になっているのはそういった配慮があるのか。
偏ったパックを引いた時や今後のファイレクシア側が増えるであろうエキスパンションの増加でこの毒というリソースの扱いの必要性はあがりそうです。

○個別カード
・新コンマジ
流石に強いがトリプルシンボルのためのデッキ構築を迫られる。

・マナマイア
色が合わなくても入れろという教えに従ったがまさにそのとおり、セラテッドアローみたいなアーティファクトで撃滅されるのもある意味お約束。

・不退転の天使
単純にでかい飛行で強いが神話と言われると疑問という評価に。

・危険なマイア
マジデ危険だ。これコモンなのはいけてる。

といったところでしょうか。
相手をしてくださった方や議論してくださった方ありがとう御座います。
久しぶりに会えて遊べて楽しかったです。

コメント

VM
2010年9月27日0:32

無念の0回戦敗退でした・・・
今度お会いできたときは遊んでやってください(・ω・)

mrgreed
2010年9月27日23:15

>>VMさん
最強の敵は多くのプレイヤーを亡き者にしますからね。
お疲れ様です。
次回は是非お願いします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索