引き続きプレビュー雑感。今度もついったーから。
ミスが多くて修正しまくり。是非引用元を参照して下さい。

○モックスオパール
伝説のアーティファクト 0マナ metalcraft(タップ:好きなマナを一色出す。戦場にあなたのコントロールするアーティファクトが三枚以上あるときにこの起動能力が使える。)
引用元:http://twitpic.com/2lci4j
http://twitpic.com/2ldc7d

流石にこれは良調整に見えるが如何なものだろうか。レアリティが見えないけどレアであってほしいカード。これがミラーリみたいな立ち居地でしたら違いますけどね。あれ二枚目みたら神話っぽい。ストーリーが気になるな。そして高騰するのかな。
そして伝説だった。納得の神話。ストーリーにもかなり絡みそう

○Tempered Steel
エンチャント 1WW
あなたのコントロールするアーティファクトクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
引用元:http://twitpic.com/2lchef

定例のアンセム亜種。白単ウィニー中毒の私としてはこいつは使われそうな気がする。とりあえず0マナ生物いるしね。監視者集めようっと。


○エルズペス・ティレル
PW-エルズペス 3WW 忠誠値4
+2 あなたがコントロールするクリーチャー一体につきライフを1得る
-2 1/1兵士トークンを3体戦場に出す
-5 他の全てのトークンと土地以外のパーマネントを破壊する
引用元:http://twitpic.com/2ldbta

5マナ域の大渋滞。兵士が出るので私はとりあえず集めます。
盤面にアクセスできるので《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》や《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》とご一緒にと思ったら前者は破壊されちゃうし、後者はスタンダードに居ない。
それでも絵の問題もあり人気が高そうですね。
これを受けて青白コンが今後も残るんでしょうか。以前のエルズペスと違ってプレイングに幅が出るかと一瞬思ったのですが、考えてみるとそれほどでもないのは惜しい。
大マイナス能力ってエルズペス自身は破壊されないのかな。

コメント

黒蛇
黒蛇
2010年9月5日12:52

Moxはレジェンダリーなんだね。高騰はしないだろう。

VM
2010年9月5日17:38

>大マイナス能力ってエルズペス自身は破壊されないのかな。
たぶん
他の「土地でもトークンでもない」すべてのパーマネントを破壊するってニュアンスだと思います
ペス自身は壊れないはず

しかしこのペスのイラストは素晴らしい

mrgreed
2010年9月5日19:55

>>黒蛇さん
神話だとつい警戒してしまいます。どういったデッキに入るかを見極めたいですね。とりあえずヴィンテージには入りそうですがw

>>VMさん
新イラストのペスの英語には自信が無いので助かります。最初殉死とかを表しているんじゃないだろうな?とか思ってしまいました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索