白単タッチ擬態のM11入り。日本語でも書いてあるところが変更点
クロック
4 Aven Mimeomancer :ジャンド、TO、PWC向け
2 Emeria Angel :同上及びビート
4 White Knight :ジャンド、NLB
4 Steppe Lynx :遅いデッキ
2 Ranger of Eos :遅いデッキにアド
4 Student of Warfare :マナカーブ調整+イーオス
4 Knight of the White Orchid :後手の安定と上陸シナジー、NLB向け
2 Elspeth, Knight-Errant :回避能力と兵士でジャンド、TO、PWC向け

クロック増強
4 Honor of the Pure

除去
3 Path to Exile

フィニッシュ兼カウンター
3 Brave the Elements

4 Glacial Fortress
4 Arid Mesa
3 Marsh Flats
7 Plains
2 Fieldmist Borderpost
4 Celestial Colonnade

Sideboard
4 Meddling Mage :キーカードに依存するデッキ(緑単、PWC、TO、コンボ、ヴァラクート)
4 Kor Firewalker :赤単、ジャンド
3 Day of Judgment :ビート 、《野生の狩りの達人/Master of the Wild Hunt(M10)》入りジャンド
1 《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(M10)》 :赤単、《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》抜くジャンド、WUTOなどのコントロール
3《マナ漏出/Mana Leak(M11)》:昇天、コントロール、ヴァラクート

何度やってもジャンド戦は難しくて面白い。
人によって千差万別のサイドボードとメインでこっちのサイドも難しい。
楽しいマッチアップといえばナヤも面白い。相手の選択肢が多くこちらもケアするものが増える。ジャンドと同じでサイドも相手がどれだけこちらのサイドを読むかで面白さがますので回数をこなしたい相手だ。

この環境のPEはもう無いけどこのデッキを研ぎ澄まして行きたい。
勿論他のデッキでも遊びますけどねw

コメント

silvergill
2010年8月2日22:04

16ロードはネタじゃなく強いんでね!レガシーだと

エクテンだとジェイス入れたほうが強そうだ

ブイ
2010年8月2日22:17

>>16ロード
やっていくうちにマーフォークの君主が抜けると思われます
弱くはないんですけど、他のスペル積んだほうが強いという…

mrgreed
2010年8月3日18:25

>>silvergillさん
エクテンでこれができるのも9月まで!
ジェイス入りは確かに強そうですね。
ボードへのアクセスを補いつつできるので《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》とどちらが良いのか悩ましい。

>ブイさん
やはり君主が微妙なんですか。
トークンズ相手にいいかなと思っているのでサイドも含めて検討でしょうか。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索