ウィニーに飽きてしまい。大雑把なグリクシスコンを持って山形の集いに。
勝ちたくもあるけど、それは楽しい上での話なので大前提を満たしに行きました。

○一戦目 グルールビート Aさん 負け
・《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》がテンポで負けてしまいまずい。
・カウンターを構えるのへたで困る

○二戦目 MR Sさん 負け
・メインは粘るも負け。
・サイド後はマリガンミスでダブルマリガンまでは爪を探しても良いことを忘れていた。

○3戦目 バイ
・久しぶりのこういうバイ。暇な間に他の人と回したり、リミテッドデッキを回させていただいたり。

○四戦目 Wguアグロ擬態 MUEさん 勝ち
・MUEさんの運が悪く引きがいまいちな間にこちらの引きが噛み合って勝ち。

まとめ
・たまにコントロールは楽しい。ただしピーキーに限るw
・赤系がやはり東北は多いなと感じる。まじめにコントロールで行くならWUコンにしたい。

--続いてレガシー----
デッキはキスキンで前回のチームレガシーの教訓を活かして《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》抜き。
試験的に《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(M10)》と《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
とたっパーを投入したもの。
サイドには《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》を一枚入れて対策を少し強化。

○一戦目デスアンドタックスだと思ってたら、願い入り Oさん 負け
・キープ基準が下手でぬるキープして負け。これは酷い。
MUEさんともデスタ回しているけど、ドブンしない限り十手のケアが難しくて大変な気がするのは俺の気のせいなのだろうか。
腕が向上する余地があるともいえるので、今後はそこを重点的に押さえたい。

○二戦目 赤茶単 Sさん 勝ち
・普段回していてサイド後かなり優位っぽい。
・回させていただいたこともあり勝ち。デッキの動きが分かるのはだいぶ違いますね。

○3戦目 ドレッジ Aさん 勝ち
・メインは茶番だと思っていたが、なんとか間に合って勝ち。
・《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》と墓地破壊を入れるも間に合わない二本目
・墓地破壊をキープしたら相手がドローで《真髄の針/Pithing Needle(M10)》をドローして指定され、ピンチになるも都合よく《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》を引いて勝ち。ずるかった。

○4戦目 フェアリー Mさん 負け
・前回の経験から十手がやばいと学んでいるので前よりは対策が取れたはず!
・十手やべええええええええええええええええ
・十手YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEで敗北。
途中良い勝負だけど、相手の方がドローなどデッキの構造が強くてツモしやすくてきちいw

まとめ
・十手対策はまだまだ足りない。サイドプランをもう少し練り直す必要あり。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索