スーサイドバーン
2010年7月15日 MTG:スタンダード コメント (4)昔の私はライフルーズへの抵抗が無すぎて酷い有様でした。
《荒れ狂う鬼の奴隷/Raving Oni-Slave(SOK)》(このカード、名前で分かる人いるかな)にライトニングへリックスが打たれて喜んでいたあたり酷い有様です。
あの時腹心を使わないのは大変後悔したものですが、
昨シーズンの《集団意識/Hive Mind(M10)》デッキで使ったりとボブは面白いですね。
そんなボブがエンチャントとして帰ってきました。
それでは誰もが考えるデッキシリーズ2。
今回はRbバーンです。
ドロー4
4闇の後見
クロック16
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning(M10)》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
バーン兼除去16
4《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《地震/Earthquake(M10)》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
1《消しえる火/Quenchable Fire(CON)》
土地24
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches(WWK)》
2《アクームの隠れ家/Akoum Refuge(ZEN)》
6《山/Mountain(ROE)》
こちらもコンセプトは単純明快なデッキです。
最近増えている赤単系に黒をタッチしているため序盤が遅くなり、中盤を保てる構成となっております。
赤単の増加に伴った《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》に対処できるのがこのカラーのよさですね。
何よりダメランが無いとはいえ、フェッチランドや闇の後見でダメージが蓄積していくので緊迫感のあるゲームが楽しめるはず!
昔はと書いていましたが、今もあまりライフルーズには抵抗が無いみたいですね。
《荒れ狂う鬼の奴隷/Raving Oni-Slave(SOK)》(このカード、名前で分かる人いるかな)にライトニングへリックスが打たれて喜んでいたあたり酷い有様です。
あの時腹心を使わないのは大変後悔したものですが、
昨シーズンの《集団意識/Hive Mind(M10)》デッキで使ったりとボブは面白いですね。
そんなボブがエンチャントとして帰ってきました。
それでは誰もが考えるデッキシリーズ2。
今回はRbバーンです。
ドロー4
4闇の後見
クロック16
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
4《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》
4《ボール・ライトニング/Ball Lightning(M10)》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
バーン兼除去16
4《焼尽の猛火/Searing Blaze(WWK)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《地震/Earthquake(M10)》
4《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
1《消しえる火/Quenchable Fire(CON)》
土地24
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M10)》
4《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches(WWK)》
2《アクームの隠れ家/Akoum Refuge(ZEN)》
6《山/Mountain(ROE)》
こちらもコンセプトは単純明快なデッキです。
最近増えている赤単系に黒をタッチしているため序盤が遅くなり、中盤を保てる構成となっております。
赤単の増加に伴った《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》に対処できるのがこのカラーのよさですね。
何よりダメランが無いとはいえ、フェッチランドや闇の後見でダメージが蓄積していくので緊迫感のあるゲームが楽しめるはず!
昔はと書いていましたが、今もあまりライフルーズには抵抗が無いみたいですね。
コメント
俺もライフルーズ好きです
ヒルパンプは難しいのもあっていいですよね。
私もZEN入り直後はMOでジャンドを回してパンプしていました。
《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》とか最近は優秀で楽しいスーサイドが組めそうですよね。勝てるかは置いておきましょうw
ボブや苦花はもちろん《冥府の契約/Infernal Contract》や《隠れ潜む邪悪/Lurking Evil》まで突っ込んだイカレ様!こいつぁクレイジーだぜ!
エッジなデッキだ。《冥府の契約/Infernal Contract(MIR)》は昔普通に使っていたけど、今は後2マナで普通にドローできる性能だったことに驚愕w
流石レガシーすげぇ尖ってる。