MO8-4ドラフトと8人構築レポ7/8-9
2010年7月9日 MTG:リミテッド コメント (2)おはようございます。MOの8-4ROEドラフトとスタンダード8人構築のレポートです。
○8-4ドラフト
賞品の形式が一位8パック二位4パックのドラフト。
こちらの方が協調がしやすいので私として多少遊んだ環境ではこちらでプレイしたい。三戦目まで進めばスプリットしやすいのも○
ドラフトで出来たデッキはGWオーラ
生物は悪くないが、コンバットトリックと除去が手薄なデッキ。
一戦目UBLVup負け。
・こちらが土地が止まってしまい負け。トリマリガンを畏れてしまった。
・普通に回ったが《地獄彫りの悪魔/Hellcarver Demon(ROE)》が強くて負け。リミテッドで上手く使われるとは思わなかった。
○8人スタンダード
デッキはいつものWu擬態
1回目 一戦目ジャンド負け
・ダブルマリガンした後にぬるいハンドをキープしてしまった。後一歩マリガンできる度胸をつけないとダメだった。そのため序盤相手の方が盤面を構築していきまけ。
・先手で普通のハンドをキープして順当に勝ち
・三本目は後一歩で相手の2枚のハンドが火力二枚かギャンコマ+土地で無いことにかけたら相手がしっかり後者の組み合わせを引き負け。緊張感がある試合で面白かった
二回目 一戦目赤単勝ち
・後手1マリで赤単じゃないなら悪くないと思いキープしたら赤単。そりゃ負ける。
・二本目三本目は《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》キープで勝ち。
二戦目ジャンド勝ち
・相手がジャンドだとやりやすいが他は普通の白騎士ハンドをキープしてジャンドで勝ち。
・二本目は重いと思ってマリガンの時に二回クリックしてしまったら良いハンドをマリガンwwwトリマリすべきハンドになってしまい、キープしたら負け。
・三本目は若干ぬるい3ターン目にマナが余るハンドをキープしたらぬるい部分が《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》で落ちる。その後、《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》が出てグダグダするも《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》を温存して、相手が除去を打った返しに脇をスルーして勝ち。血魔女は怖いけど、《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》よりはマシ。おそらくそこが抜けているサイドボードだと思われる。
その後スプリット
3回目 一戦目ジャンド
・一本目青が出ないハンドをキープしてテンポが悪くて負け
・二本目土地が詰まってしまい、その間にカスケードを三回と《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》で負け。こりゃあかんw
○DEスタンダードへ参加
一戦目PWC負け
・少し土地が詰まるも相手が《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を持っていないことが分かり展開して勝ち。
・またもや土地がつまり《狡猾な火花魔道士》2と悪斬で負け
・土地が来なくて負け。
7ターンで《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》も引けないとは甘かったw
二戦目WBRコン 勝ち
・一本目事故って居る間にビートして勝ち。
・ジャンドだと思ってサイドしたらデッキが違ったが相手がWWが出ず勝ち
三戦目ジャンド負け
・一本目順当に負け。
・二本目もマリガンが甘くて同様に負け。
ここ数日マリガンミスの話ばかりになってしまっている。どうやったら攻めのマリガンに戻せるかだ。何とかなるでしょで行ってしまうのを改善したい。
---おすすめの記事---
Standard Innovations | Blackborder.com
http://www.blackborder.com/q/node/7871
次期スタンダードのデッキ案についてサンプルリストとともに考察されています。
○8-4ドラフト
賞品の形式が一位8パック二位4パックのドラフト。
こちらの方が協調がしやすいので私として多少遊んだ環境ではこちらでプレイしたい。三戦目まで進めばスプリットしやすいのも○
ドラフトで出来たデッキはGWオーラ
生物は悪くないが、コンバットトリックと除去が手薄なデッキ。
一戦目UBLVup負け。
・こちらが土地が止まってしまい負け。トリマリガンを畏れてしまった。
・普通に回ったが《地獄彫りの悪魔/Hellcarver Demon(ROE)》が強くて負け。リミテッドで上手く使われるとは思わなかった。
○8人スタンダード
デッキはいつものWu擬態
1回目 一戦目ジャンド負け
・ダブルマリガンした後にぬるいハンドをキープしてしまった。後一歩マリガンできる度胸をつけないとダメだった。そのため序盤相手の方が盤面を構築していきまけ。
・先手で普通のハンドをキープして順当に勝ち
・三本目は後一歩で相手の2枚のハンドが火力二枚かギャンコマ+土地で無いことにかけたら相手がしっかり後者の組み合わせを引き負け。緊張感がある試合で面白かった
二回目 一戦目赤単勝ち
・後手1マリで赤単じゃないなら悪くないと思いキープしたら赤単。そりゃ負ける。
・二本目三本目は《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》キープで勝ち。
二戦目ジャンド勝ち
・相手がジャンドだとやりやすいが他は普通の白騎士ハンドをキープしてジャンドで勝ち。
・二本目は重いと思ってマリガンの時に二回クリックしてしまったら良いハンドをマリガンwwwトリマリすべきハンドになってしまい、キープしたら負け。
・三本目は若干ぬるい3ターン目にマナが余るハンドをキープしたらぬるい部分が《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》で落ちる。その後、《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》が出てグダグダするも《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》を温存して、相手が除去を打った返しに脇をスルーして勝ち。血魔女は怖いけど、《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》よりはマシ。おそらくそこが抜けているサイドボードだと思われる。
その後スプリット
3回目 一戦目ジャンド
・一本目青が出ないハンドをキープしてテンポが悪くて負け
・二本目土地が詰まってしまい、その間にカスケードを三回と《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》で負け。こりゃあかんw
○DEスタンダードへ参加
一戦目PWC負け
・少し土地が詰まるも相手が《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を持っていないことが分かり展開して勝ち。
・またもや土地がつまり《狡猾な火花魔道士》2と悪斬で負け
・土地が来なくて負け。
7ターンで《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》も引けないとは甘かったw
二戦目WBRコン 勝ち
・一本目事故って居る間にビートして勝ち。
・ジャンドだと思ってサイドしたらデッキが違ったが相手がWWが出ず勝ち
三戦目ジャンド負け
・一本目順当に負け。
・二本目もマリガンが甘くて同様に負け。
ここ数日マリガンミスの話ばかりになってしまっている。どうやったら攻めのマリガンに戻せるかだ。何とかなるでしょで行ってしまうのを改善したい。
---おすすめの記事---
Standard Innovations | Blackborder.com
http://www.blackborder.com/q/node/7871
次期スタンダードのデッキ案についてサンプルリストとともに考察されています。
コメント
隙あらばターボフォグという感じですよねw
新マインはマナ域も別ですし、三ヶ月は悪くないデッキかもしれません
問題は意識された後のボスエルドラージと、《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》、赤単でしょうか。