Tunnel Vision
2013年8月11日 MTG:その他
先日↓に応募しました。
マジック20周年記念企画 「この20年であなたが一番好きなカード」コメント募集!
http://mtg-jp.com/20th/form/
ということで記入した《視野狭窄/Tunnel Vision(RAV)》について書きます。
私のDNのタイトルでもあるこのカードですが、これが私の最初の大会参加デッキです。今は無き山形の集いで使っていたのですけど、楽しかった。
デッキコンセプトは簡単で、これと《邪魔/Hinder(CHK)》で相手の最後の一枚であろうと思われるカードを指定するというのです。
今思えばあまり強くない動きなのに惚れていました。
ちなみにデッキは最初《神の怒り/Wrath of God(10E)》が買えず、青黒という駄目っぷり。その会場でMUEさんとも出会ったのはいい思い出です。それからしばらくブービー賞をいただく日々でした。
ディセンションで糾弾も入り神の怒りもトレードできたのですが、如何せんシャッフルに弱いという致命的な事情でお蔵入りしております。
EDHが登場した当時にはしっかりと入れておきました。
ここまでで分かるんですが、視野狭窄に陥るのは糾弾されたり邪魔をされたりする場合でそれを防ぐにはシャッフルというリフレッシュを行うのが良い。という偶然なのかデザイン的に狙っていたのか分からないけれども好きでした。カード同士のシナジーが好きな私としては本当に好きなカードです。
ということで皆さんも応募しましょう!
マジック20周年記念企画 「この20年であなたが一番好きなカード」コメント募集!
http://mtg-jp.com/20th/form/
ということで記入した《視野狭窄/Tunnel Vision(RAV)》について書きます。
私のDNのタイトルでもあるこのカードですが、これが私の最初の大会参加デッキです。今は無き山形の集いで使っていたのですけど、楽しかった。
デッキコンセプトは簡単で、これと《邪魔/Hinder(CHK)》で相手の最後の一枚であろうと思われるカードを指定するというのです。
今思えばあまり強くない動きなのに惚れていました。
ちなみにデッキは最初《神の怒り/Wrath of God(10E)》が買えず、青黒という駄目っぷり。その会場でMUEさんとも出会ったのはいい思い出です。それからしばらくブービー賞をいただく日々でした。
ディセンションで糾弾も入り神の怒りもトレードできたのですが、如何せんシャッフルに弱いという致命的な事情でお蔵入りしております。
EDHが登場した当時にはしっかりと入れておきました。
ここまでで分かるんですが、視野狭窄に陥るのは糾弾されたり邪魔をされたりする場合でそれを防ぐにはシャッフルというリフレッシュを行うのが良い。という偶然なのかデザイン的に狙っていたのか分からないけれども好きでした。カード同士のシナジーが好きな私としては本当に好きなカードです。
ということで皆さんも応募しましょう!
コメント